以前、こちらで話した趣味のひとつに編み物があります。
若い頃よく編んでいましたが、ここ数年復活したのはイギリスの毛糸、ローワンのおかげ。
ここの糸はすっごくお高いのですが、その値段に値するとっても質の良い糸です。
私は肌が敏感で毛糸でも麻でもチクチクしてたまりません。
なのにローワンの毛糸はフワフワで少しもチクチクしないんです。(と言っても地肌には着れませんが)
去年はいつも購入していた紅茶の輸入元でも高級紅茶が撤退ということで破格の値段で在庫処理していました。
母がイギリスのダマールがお気に入りで毎年購入していましたが、今年はカタログも来なくなり、ホームページは販売見合わせとあり、最近では日本のサイトすら無くなりました。
そして最近、毎回ローワンのマガジンを購入するのでもうそろそろかとサイトを覗いて見ましたら、なんと次回からは輸入元が輸入しないとありました。
今ある毛糸も在庫限りだとか。
毛糸は他のお店で購入していますが、こちらもどうなるのでしょう、不安です。
とってもお気に入りのマガジンだったのでちょっとショックでした。
イギリス人は大柄なので私にはXSの一番小さいサイズがピッタリで、日本のデザインよりもピッタリ身体に合います。
英文のマガジンですが、一部添付の日本語訳とか無いものは英語の編み物読解サイトを参考になんとか編んでいました。
毛糸は高いですが、既製品よりピッタリで質が良くて重宝していたんですがね・・・。
残念です。
ま、他で売って下されば言うことないんですが。
まだ3才位の時、岐阜に住んでいました。
岐阜は古くから織物の町ですが、毛糸工場もありました。
3才の記憶なんでうる覚えなんですが、家の近所にいとこの家か誰の家か忘れましたが、毛糸の工場があっていつもそこで遊んでいました。
いつも毛糸の良い匂いがしてた記憶があります。
なので今でも毛糸の匂いを嗅ぐとその頃の懐かしい記憶がよみがえります。
しかしここ最近日本の毛糸にはその匂いが無くなっていたのです。
で、数年前ローワンの毛糸を知って、購入した時幼い頃の匂いを思い出しました。
ローワンの毛糸は昔の毛糸工場の匂いがしたんです。
イギリスも今では大変な経済状態になってしまって、もう質の良い高級品は無くなってしまうかも知れませんね。
昔の懐かしい匂いがしなくなると思うと残念です。
なんとか日本に残って欲しいな。
若い頃よく編んでいましたが、ここ数年復活したのはイギリスの毛糸、ローワンのおかげ。
ここの糸はすっごくお高いのですが、その値段に値するとっても質の良い糸です。
私は肌が敏感で毛糸でも麻でもチクチクしてたまりません。
なのにローワンの毛糸はフワフワで少しもチクチクしないんです。(と言っても地肌には着れませんが)
去年はいつも購入していた紅茶の輸入元でも高級紅茶が撤退ということで破格の値段で在庫処理していました。
母がイギリスのダマールがお気に入りで毎年購入していましたが、今年はカタログも来なくなり、ホームページは販売見合わせとあり、最近では日本のサイトすら無くなりました。
そして最近、毎回ローワンのマガジンを購入するのでもうそろそろかとサイトを覗いて見ましたら、なんと次回からは輸入元が輸入しないとありました。
今ある毛糸も在庫限りだとか。
毛糸は他のお店で購入していますが、こちらもどうなるのでしょう、不安です。
とってもお気に入りのマガジンだったのでちょっとショックでした。
イギリス人は大柄なので私にはXSの一番小さいサイズがピッタリで、日本のデザインよりもピッタリ身体に合います。
英文のマガジンですが、一部添付の日本語訳とか無いものは英語の編み物読解サイトを参考になんとか編んでいました。
毛糸は高いですが、既製品よりピッタリで質が良くて重宝していたんですがね・・・。
残念です。
ま、他で売って下されば言うことないんですが。
まだ3才位の時、岐阜に住んでいました。
岐阜は古くから織物の町ですが、毛糸工場もありました。
3才の記憶なんでうる覚えなんですが、家の近所にいとこの家か誰の家か忘れましたが、毛糸の工場があっていつもそこで遊んでいました。
いつも毛糸の良い匂いがしてた記憶があります。
なので今でも毛糸の匂いを嗅ぐとその頃の懐かしい記憶がよみがえります。
しかしここ最近日本の毛糸にはその匂いが無くなっていたのです。
で、数年前ローワンの毛糸を知って、購入した時幼い頃の匂いを思い出しました。
ローワンの毛糸は昔の毛糸工場の匂いがしたんです。
イギリスも今では大変な経済状態になってしまって、もう質の良い高級品は無くなってしまうかも知れませんね。
昔の懐かしい匂いがしなくなると思うと残念です。
なんとか日本に残って欲しいな。