goo blog サービス終了のお知らせ 

gooたら日記

日々のつれづれを気ままに

「平年並み」という言い方

2004年09月20日 11時57分25秒 | 気象
 天気予報を聞いていると、「平年並み」とか「平年に比べますと」などという言葉をよく聞く。でもこの「平年並み」という言葉、くせ者だ。なぜかというと気象でいう「平年」とは私の知る限り過去10年の記録の平均値だからだ(私は素人なので間違っていたらご容赦)。
 例えば気温が毎年毎年少しずつ上昇し続けているとすると、平年値もそれに比例して毎年少しずつ上昇し続けるわけである。だから「今年の夏の気温は平年並み」などといっても、10年前の「平年並み」とはずいぶん違っている可能性もあるわけである。安心してる場合じゃない。

真夏日記録更新(89日)か

2004年09月20日 11時35分33秒 | 気象
 大阪地方は現在すでに30度を超えている。まだ正式発表は聞いてないが、おそらくこれで真夏日のこれまでの記録88日を更新したと思われる。なんだか毎年毎年「記録更新」「観測史上初」という言葉を聞かされているような気がする。
 9月も下旬になってこの暑さ。いったいこの先どうなるのだろうと心配になってくる。猛暑と地球温暖化の関係については、気象関係者は口が重い(重すぎる)のだが、これは地球温暖化(それに都市のヒートアイランド現象)によるものとしか思えない。