8回目にしてようやく製品が発売されました!

12月中に発売されてよかった・・・
出来は

南武支線と同様にいい造形ですね
で
みんな大好きステッカーは

なんだかびみょーな印刷?
しかも武蔵白石どころか大川も無いと
まぁ分かっていたので

ジオマトのステッカー購入済みですw
今回のThe 鉄コレ部分

下のTcがクラッシャブルゾーン乱れてますね
あとT14編成の実物抵抗器は

後期型三連です
南武支線を持っているあなたはトレードで完璧!
でもこのエラーがありがたいのなんのって
せっかくなので鉄コレだけで205系の純正MGとSIVの床下を比べてみましょか


どっちも鉄コレとは思えな・・・くもないか(主に塗装)
あと思ったとおり

屋根の色は南武支線とおなじでした
こっちのほうがリアルだとおもふ
さて
宇都宮線や日光線そしてこの鶴見線の
車番や帯はみ出しを修正したいあなた

テッテレー
これを使えば簡単に印刷消せます
はい
まず爪楊枝に取って

消したい印刷をびちゃびちゃに

で
数十秒待って
丁寧に擦ると・・・

ぼろぼろっと
そぎ落とす感じですね
丁寧にやると

全く見えなくなります
しかし少しでも力を入れすぎると

銀も落ちるのでご注意を
まぁ

こうして
実車の再現とか言えばいいんですけどねw
実車画像

ヤスられた痕跡の再現的なアレ
ちょっとオーバーかw
ちなみに帯も

落ちますので是非お試しあれ

さりげT11の準備が一つ完了してしまった
次回はおそらくT11をやります?
おまけ
TcとMcでふさぎ板の再現が違う件

新金型のTcには角にRがついてます
実車はないけどねw

12月中に発売されてよかった・・・
出来は

南武支線と同様にいい造形ですね
で
みんな大好きステッカーは

なんだかびみょーな印刷?
しかも武蔵白石どころか大川も無いと
まぁ分かっていたので

ジオマトのステッカー購入済みですw
今回のThe 鉄コレ部分

下のTcが
あとT14編成の実物抵抗器は

後期型三連です
南武支線を持っているあなたはトレードで完璧!
でもこのエラーがありがたいのなんのって
せっかくなので鉄コレだけで205系の純正MGとSIVの床下を比べてみましょか


どっちも鉄コレとは思えな・・・くもないか(主に塗装)
あと思ったとおり

屋根の色は南武支線とおなじでした
こっちのほうがリアルだとおもふ
さて
宇都宮線や日光線そしてこの鶴見線の
車番や帯はみ出しを修正したいあなた

テッテレー
これを使えば簡単に印刷消せます
はい
まず爪楊枝に取って

消したい印刷をびちゃびちゃに

で
数十秒待って
丁寧に擦ると・・・

ぼろぼろっと
そぎ落とす感じですね
丁寧にやると

全く見えなくなります
しかし少しでも力を入れすぎると

銀も落ちるのでご注意を
まぁ

こうして
実車の再現とか言えばいいんですけどねw
実車画像

ヤスられた痕跡の再現的なアレ
ちょっとオーバーかw
ちなみに帯も

落ちますので是非お試しあれ

さりげT11の準備が一つ完了してしまった
次回はおそらくT11をやります?
おまけ
TcとMcでふさぎ板の再現が違う件

新金型のTcには角にRがついてます
実車はないけどねw

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます