鶴見電車区 作業場

模型の記事だけを書き続ける
そういうモデラーに私はなりたい

でも実車調査の取材記事があるしなぁ・・・・

別館、立ち上げました

2014-11-27 02:40:36 | その他
どうも
時々ジオラマやレイアウトを作りたい衝動に駆られるので先手を打ちました
どうしても車両の記事と同じ場所には書き留めたくなかったのです

ただし更新頻度は本館よりさらに下がると思います

鶴見総合保線センター 作業場

ブックマークにも追加してあるので
少しくらい記事が出来上がってきた頃にぜひ覗いて見てあげて下さい

それでは

操業休止中・・・

2014-11-01 23:44:20 | その他
どうも
週一更新をやめた途端に一月も間隔があいてしまいました・・・

微妙に作業していたこともあるのですが
ここまでに竣工車両が0両と言う現実に気がついてしまいました

なので自分への戒めとして作業中の車両と作業状況を書き出しておきます


鶴見線205系
T11
 作業凍結中
T15
 作業凍結中 もしかしたら計画変更になるかも・・・?
T16
 作業凍結中 もしかしたら計画変更になるかも・・・?
??
 作業停滞中

宇都宮線205系
 計画変更確定 作業中断

秩父鉄道1000系
 作業中 完成度95% ※長期戦の予定

播但線103系
 作業中 完成度95%

三陸鉄道36形
 作業凍結中

関西本線103系
 作業停滞中 完成度30%

飯田線119系
 作業凍結中

房総地区209系
 作業凍結中

常磐線415系
 超長期戦実施中 完成度3%


こんな事でしょうか
中途半端に手をつけすぎたあまり
約半分の車両が作業凍結中という信じられない状態に

まぁ最初から分かりきっていた事なのですがね



いう事で次回
竣工に向けてちょっと頑張ります
2週間に一回は更新したいと思います

更新頻度が下がってもだらだら続けるのでお楽しみください



でもやっぱり次の車両を計画してるんだよな・・・


作業停滞中・・・

2014-09-05 23:38:16 | その他
皆様どうも

もはや更新どころか作業をしていません
が、少しどうでもいい話を・・・


頑張って作っている209系の種車が変わるかもしれません

ここに来て(元)りんかい70-000の車体を発見
心が揺れ動いています

追加投資か
現状維持か

ただクーラーの位置のためだけに5000円は・・・
さらに結局(元)りんかい車も川重製と

どのような結果になるか
次回までしばしお待ちを

JNMA2014@大勝利

2014-07-06 22:56:47 | その他
どうも
今回はあまりの嬉しさに予定を変更してお送りいたします

今年は2日間開催していたJNMA
ただ1日目は都合があわず断念

まぁ
確実に欲しかったバルディローズのパーツは
2日目でもちゃんと手に入ったので良いでしょう
んで今回の成果がこちら


なにやら不思議な並びです
バルディローズのパーツ以外には
相鉄10000系中間車ジャンク2両


209系の中間車に屋根だけ流用しようと思いましたが


マイクロ車だから屋根まで一体成型で途方に暮れてます
もはや買った意味が・・・

そしてこの本


209系の製作に役立つと思い購入しましたが
読んでいくうちに衝撃の事実に気がついてしまいました

それはまた次回

購入品は以上
だと大勝利どころか負け気味です

・・・本命は既に一番最初の画像に写っていました


完全にこれのお陰で勝利です


東京堂モデルカンパニー製のクハ415-1901です!
いつかは作りたいあの珍車ですよ
価格は車体のみのジャンク扱いでなんと2000円
前面パーツは悩み所かと思いましたがなにやら心当たりのある構造


TOMIX211系の前面をはずすとこんな感じだったような・・・
比較してみると


完全に一致
もうこれ完全に確信犯だわ

ためしに前面を嵌めて見る


上の部分が干渉しているけど
たぶん415系の前面パーツだと干渉しないんじゃないかな?
さらにライトユニットも簡単に移設できそうです


さらにこのジャンクの凄い所は状態にあるのです
昔から欲しかったこの製品
でもネットで調べると良い状態のものはありませんでした
ビードに気泡が入っていたり車体の角が半崩壊状態だったり
たしかにこのジャンクにも気泡はありました

ただし画像にある気泡が全てです


えぇ
これで2000円とは恐れ入りました

格安で手に入れた好きな車両の素材


キズ一つ付かないように熟成させて・・・
置いてはダメですので何時か作ります

うわなにをするやめろいまてをつけたら209けいはどうなるんだ

次回予告
209系
浮気したら415系

それではまた

危険な罠「TOMIX 211系」車番の位置+α (TOMIX 211系JR東海車)

2013-12-30 00:16:50 | その他
年末ですね
えぇ

掃除もせずに模型をモデりましょう!

さて
友人MがTOMIX211系のJR東海車を買ったということで
それについてのレクチャー?と豊富なおまけです
※説明は全て211系3000番台ですのでお間違えないよう


いうことでまずは列車無線アンテナから


このように例のパーツから選ぶタイプですが
大体の211系はCタイプです
ということで東海車にもCのパーツが正解です


こんな感じにね

まぁアンテナの説明は以上

ややこしいのはクハ210の車番


(211系3000番台の)説明書通りにつけた図
おそらくTOMIXのことだからおんなじ説明?かな
しかし
ここに罠が

ってかドアコックの位置エラーじゃねーか!
いままで気がつかなかった・・・

さて
気を取り直して

211系好きには有名な話ですが
実は東海車クハや一部の東日本車クハは
車番の位置が他車と違うクルマが何両かいます
川崎重工?が落成時にミスったとの噂が


Q.じゃあどの位置か?
A.下図参照



いうわけです
まぁ説明書が合ってたら無意味な説明ですが・・・
おk?友人Mよ

まぁエラーがあろうがワイパーがなかろうが
TOMIXの211系はいい形なんだよね
そこは同意かな

おまけ1

本気でGMのEVOを作ろうと思っているのですが
淡緑色がセットのみでしかもビン塗料!
これ缶スプレー派には悲しいですよねw


鉄コレでさえこうやって塗られているからね


代用色の紹介
それがこれ


ガンダムカラーのMSグリーン
実際に使うと


こんな感じの色
ってかもっといい画像無かったのか俺よ
とにもかくにも代用出来る気がするので是非

ちなみに鉄コレの105系などにおすすめのこの車内塗装


こんなふうにガッツリ塗って前から見ると


なんだか別の「部屋」感がでてオススメ
よかったらやってみてね!

おまけ2
最近参加させてもらっているサークルの運転会が28日にありました
たまには走らせるのも楽しいですねぇ
まずはうちの秩鉄1000系


いやあああああ
すでに廃車に・・・(アホ

そして某巨大掲示板にも載せたことがある京急700の1次車
1000形と増結


だるまの奥に留置


GMさん
どうか1次車だけは出さないで・・・

やはりみなさん京急が好きなようで
さっき前に止まってただるまはなんと3+3!


これ、作りたいなぁ
制作意欲がムラムラとw
そして繋いでた1000形は最終運転仕様!


ちゃんと6+2でした
そして最終的には


京急祭りでしたとさw

今年最後の更新(の予定)でしたが
まぁなんとも締まらない感じに・・・
来年も車両をモデり倒そう!

それでは良いお年を