ついに最終日がやってきました。
ダイビング旅行では最終日に潜れないのが、毎度の事ながら痛いです。。。
(減圧症以外にもダイビング機材を乾かすことを考えると仕方ありませんが)
実はここまでダイビングと観光で忙しくて、ホテルの庭やビーチの写真を
撮る時間が全然ありませんでした…
最終日になってやっと、写真を撮りまくることができましたので、
まとめてご紹介します!
ということで、今回はホテルの庭編です。

とりあえず、朝の散歩の前には腹ごしらえです。
これは私のチョイスです。ミーゴレンみたいなものを大量Get!

こちらは妻のチョイスです。野菜、フルーツ中心ですね。

庭の手前はこんな雰囲気です。奥の方はビーチです。

橋の両脇にガルーダくんが並んでます。

ガルーダくん、お花を付けてもらってとてもプリティーです。

ちなみに昨日は、白い花をつけてもらってました。

ドラゴンくんも花をつけてもらっています。
こっちはあまりプリティーではないな…

ん?バリ版小便小僧かな?

お腹からでした…

龍の口から水がでてます。

至る所に噴水があります。

んんん。。。(コメント思い浮かばず…)
ということで、バリ島旅行記15(4日目:インターコンチネンタル・バリ!(Ⅱ)編)は、ここまでです。
次もまた、インターコンチネンタル・バリの紹介です!
どう思っているのでしょうね~
神様もここでリゾート中かな
こっそり部屋で付けて写真撮って~ここに載せて・・・(爆)
是非見たいわ~
ね~りぞ隊員
だけど、ダイビングするならやっぱりパラオ!
パラオの方が高い、だけどダイビングは最高、バリは安い、リッチな気分に浸れる。
う~ん、微妙です…
耳飾の花は、こっそり部屋で付けときますので…
石像の花は、朝早くホテルのスタッフがひとつひとつ、一生懸命飾っているものと思われます。
♂か♀かは… 聖鳥なので考えないことにしておきましょう
耳飾の花は…
こっそり部屋で付けときますので、
公共の場に出ることだけは勘弁して下さい。。。
あ~ダイビング抜きで癒しのバリの旅ってのもいいわね
ハイビスカスを付けた、りぞ隊員見たかったわ
建物の一つ一つが個性的っ
ガルーダの花はいったい誰が飾るのかしら?
で?ガルーダは♂ですかね?♀ですかね?
リゾ隊員の小便小僧勘違い?はきっとNORIも間違えてしまいそうだわ
・・・リゾ隊員もハイビスカスを付ければ良かったのにぃ~
それは今度また行ったときに、こっそり部屋で付けときます。
公共の場に出ることだけは勘弁して下さい。。。
いつもダイビングでボ~ッと出来ないので、
今度はちょっとダイビングを忘れてボ~ッとしに
行きたいと思ってます。
バリ島は日本人が多いので、いくら海外でもちょっと…
すればよかったのに・・・(笑)
ガイドブック(マップル)より引用します。
------------------------------------
ヴィシュヌ(生命を支える神)を乗せて天空と下界を行き来する巨大なワシ。バリでは神々のための永遠の命をもたらす聖水を飲んだので聖鳥になったとされる。葬式の際のモチーフにも使われる人気者。
------------------------------------
だそうです。
この像ではたまたま狛犬みたいですけど、
本当はもっと鳥っぽいと思われます。
(ひとつ前の記事をご覧下さい)
ガルーダってどう言う意味なんですか??
教えてちょ!!
今、投票ついでにちょっと散歩でもと思ったのに、横殴りの大雨が降り始めたので、しばらく自宅待機です。。。
白がカワイイような。。。(笑)
フルーツがホント、朝から美味しそうデス。
早速、買いに行きたくなりました♪。^^
好きなものをとって食べれちゃうから太るんです。。。
そういえば、バリダンスを演奏していた男性はみな、耳に花を飾ってましたね。
私は…恥ずかしくてそんなことできません…
今日一日何があるかなぁってワクワクしますし、好きなものをとってゆっくり食べられるし。
お庭とてもきれいですね。
実際に花を耳に飾りましたか??