ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

岳人800号と「日本百名山」

2014年01月16日 | 山のいろいろ
岳人2月号(通算800号)の特集は、「日本百名山を考える 1964-2014-20XX」。
様々な視点から深田百名山を振り返っています。

中でも興味深かったのが、「もう登れない山 平ヶ岳」(服部文祥)。
久弥が登った当時、平ヶ岳には登山道がなく、沢から登り激藪を漕いで山頂に達し、再び沢を下って4泊5日の行程でした。
現在なら、一般ルートの鷹ノ巣道なら12時間、公にされていない中ノ岐林道ならばたった6時間で、山頂往復ができます。
久弥の時代は、大変だったのですねぇ‥。

彼は優れた文学者であるとともに、骨太い登山家でありました。

久弥は、石川県加賀市大聖寺に生まれました。そこは私の前の職場がある町です。

職場にさりげなく飾られている久弥の書、2点です。(お値段は?)




大聖寺の街中、川の畔、「深田久弥・山の文化館」は、樹齢650年の大銀杏に見守られるようにして建っています。






展示室は久弥の遺品や原稿など、小さいながらも充実しています。


山スキー用シールは本物のアザラシの皮。


一度ぜひ訪れてみてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。