ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

このままでは日本国中の海岸が壁で囲まれてしまう!?

2014年01月17日 | 環境問題
1000年に一度の津波に備えるとのことですが、巨額の税金を使って、海岸線をコンクリートの壁で覆い尽くしてもよいのでしょうか。

牡蠣養殖業の方々をはじめとして、地元の方々が反対の署名をインターネットで呼びかけています。
(下記のサイトから入り、「ご署名はこちら」をクリックしてください。)

気仙沼市 防潮堤を勉強する会 のHP

この防潮堤計画をつくる過程では、地域住民の意見を十分にきくことなく、合意がなされないまま今日に至ったようです。

会が示している要望書を転載します。
________________________________

安倍晋三 内閣総理大臣
古屋圭司防災担当大臣

2011年6月、「中央防災会議」が設置した「東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会」の提言により、国は、現在東日本大震災の被災地において進行する防潮堤建設計画の根本となる方針を示しました。

しかし、震災発生から半年に満たない混乱期に決定された国の方針には、防潮堤建設計画における、景観や環境、暮らしなどの「地域の実情に配慮すべき点」や、「住民の意向の反映のさせ方」、「合意形成のあり方」などが明確に示されてはいません。

現行の方針では、地域の実情に即さず、住民の納得のいかない防潮堤建設計画が進行し、かけがえのない郷土に、取り返しのつかない致命的な影響を与えかねません。

私たちは「中央防災会議」において、津波防災対策の基準を再び見直し、東北の被災地で進行する防潮堤建設計画の再検討を要請します。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
防潮堤 (Pearsword)
2014-01-18 07:00:17
 津波に備える意味では、仕方が無いようにも思えますが、地元住人としては、漁業の支障になったり景観が損なわれたりして、問題ありなのでしょうか……。
 なにか、いい案があればいいのですが。
坊潮堰堤 (panawang)
2014-01-18 07:05:33
イメージ画像がブキミです。我が町の海岸線は全長にわたって坊波堰堤で仕切られています。新幹線や高速道路と同じように、建設途中や出来上がった直後はかなりの違和感がありましたが、時間がたってみれば、完全に自分の風景として同化しています。イメージ画像の左端ですが、ここは湾内からの波、潮が収束するとおもわれます。右側の形状と同じでは、左端から潮が溢れ出るのでは。実際はそれを想定して、放物線状に右から左へと高くなる形状になるのでは、と素人ながらに思いました。
Pearswordさんとpanawangさんへ (Repu)
2014-01-20 22:42:55
震災後の混乱時に決められた計画で、地元の方々の意見が十分反映されていないようです。
何十年に一度の津波に備えるために、漁業への支障があり海岸の景観が失われていいのか?私もわかりません。
最も高い津波を防ぐためには、場所によっては40mの防潮堤が必要となります。ハードで防ぐより、迅速な避難の方法を考えるといったソフト面での対策が有効に思える私です。
いずれにせよ、住民合意が大切と思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。