
9月22日(土)18:00 石川県白山市松任学習センターのライブシアター。
オープニングは、ラベルのボレロ。
4人のメンバーの、息の合った演奏に引き込まれていきました。

タイコだけかと思っていましたが、親指ピアノから鈴、鐘、鉄琴‥‥、30種類を超える楽器を駆使し、
透き通るような高音から唸る低音までのハミングも混じり、
実に豊かな表現が繰り広げられました。
なかでも面白かったのは、「お題即興演奏」

会場からテーマをもらい、即興演奏するのです。
最初のお題は「水面に映える月」、次は「夢のあと」。
どちらも、情感いっぱいの演奏でした。

また次のコンサートも行きたいな。
オープニングは、ラベルのボレロ。
4人のメンバーの、息の合った演奏に引き込まれていきました。

タイコだけかと思っていましたが、親指ピアノから鈴、鐘、鉄琴‥‥、30種類を超える楽器を駆使し、
透き通るような高音から唸る低音までのハミングも混じり、
実に豊かな表現が繰り広げられました。
なかでも面白かったのは、「お題即興演奏」

会場からテーマをもらい、即興演奏するのです。
最初のお題は「水面に映える月」、次は「夢のあと」。
どちらも、情感いっぱいの演奏でした。

また次のコンサートも行きたいな。
写真で見るかぎりでは、みなさん打楽器。それも手でじかにのように見えるのですが……
どんなふうにメロディを作られたのか、どうもよくわかりません。
しかも、そのお題!
水面に映える月ですって???
すごいな、そんなお題が会場から出るなんて。
なんか、想像もつかないコンサート。
聞きに行きたかったわ~
またお題頂戴以外にも、各メンバーが順にリーダーとなり即興演奏し、それに他の3人がセッション、というのもありました。それぞれのタイトルは、「水」「土」「風」「火」の4曲。緊張感いっぱい、でも4人とも実に楽しそうに演奏してましたよ。凄~い!