goo blog サービス終了のお知らせ 

文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

南瓜の肉巻き

2025-08-23 17:09:34 | Weblog



だいごさんの、お料理の時間に、今日は何にする!と毎日その言葉で始まる、お料理番組
見てますか!いつも見ていますよ~。
その日は、豚肉と南瓜でした!。
手軽でいいなと思い作りました!うふっ!いろいろ形ありますね。
素人ですからいいのです!。
だいごさんは、この状態から、ピーマンなど要れ改めて炒め、きれいに仕上げました!。
私は此処で止め、勝手にポン酢や、マヨネーズ等で頂きます。
参考にさせて頂きました!オレンジの南瓜でホクホクでした!。


自然!自然!

2025-08-20 13:57:23 | Weblog







自然!風景素敵ですね~。

良い景色がいいですね~緑に囲まれ、小鳥の可愛い鳴き声!!夜は秋の虫の声!。

誰にも何にも邪魔されない静かな空間!好きですね~。。

華やかな樹木に負けない、緑の季節!自然は最高!!。

 

 


実家の墓参り

2025-08-16 11:07:16 | Weblog













私の実家の墓参りに行ってきました!
其れもお盆の14日に!駐車場が心配でしたが、それほどでもなく止められ良かったです!。

そんなに耐えられない暑さでなく良い天気で先ずは良かったです。

急な坂にて上らずお参りしました!我が家の母に墓参りが出来、心が今年も来られて!!
ほっとしましたね!母さんの年から5年過ぎました!もう直ぐ卒寿となるのよ!母に報告しました。

丁度その時、ご住職さんが車で戻られた処でした!。
何十年前?実家の義姉さんの葬儀の時、この、ご住職さんが、まだ青年と言った感じのご住職さんでしたね。今は、ご立派になられ、何しろ、芥川賞のご住職さんんであります。

本当に長年お世話になっております!ありがとうございます。
良い御盆でした!。2025 お盆。

 


メロン

2025-08-12 14:35:58 | Weblog



今回は、メロンです!とろとろと甘ーく美味しいですね~ごちそうさま!幸せ!。

美味しい物を頂けるの感謝します。

三春の梅ロードです!暑い日でした!。ダリアも可愛そう!早々に撮影止め

直ぐに車に戻りました!それが一番安全ですからね~。

家にばかりいるので、誘われ暑くとも外の空気に触れ気持ち良かったですが!!

向日葵も少ししかなく、暑さに負け、車中にて、また読書です。

 


宮尾登美子全集

2025-08-11 13:20:12 | Weblog






我が町の、図書館から娘が、私に合うような本を借りてきてくれます。もう、何十年か忘れましたが、数え切れぬほど読書の生活を送ってきました。
東野圭吾作家さん、全部読み、さて次はどうしようかと思って居たら、かの有名な女流作家!
宮尾登美子さんのでも読んでみる?と娘が!。
前に、読んだことがありました!。
長編で、まずびっくり致しましたのは、最後まで読み終えないかもと思った!。
手を付けたからには、頑張りました!以後ずっと宮尾さんの本には御無沙汰でしたが!。

でも、テレビでドラマ化した、蔵や、櫂にはもう感動し、夢中で見ました!。
皆さんも、この放送はご存知と思います。
それで,再挑戦しました。

先ず、印章深いテレビ化された(蔵)(櫂)(春闘)(朱夏){仁淀川)(一絃の琴)
この6冊を,読みました!、
字が小さく私には宮尾さんのは、終わりかな~。
ドライブ等、何時も本は、持参!何キロあるかしら?宮尾さんの本の重さはと、思うほど、重いのです。
車迄持ってくるのだけでも!すごい重量の本ですので~~笑~~。



気持休むように!!作家さんの名前切れて写してしまいました。、失礼いたしました。
瀬尾まいこさんの、がらりと現代もの、面白い!最高!感激!ぜひ読んでみたら?
私も読むかもと娘!内容言わないで!!等言ってます!。
目も悪い私!何時まで読めるかな~本は良いわね~。


野菜の神様

2025-08-09 15:16:09 | Weblog



いつも野菜を下さる、近所の方!昨日は、このように野菜を頂きました。
ゴーヤ!南瓜!きゅうり!茄子!ピーマン!他、しし唐も!
もう、野菜の神様ですね!ありがたい~~~。
何か、お返しして!娘に言ってます!。
送られたメロンとか、何回かに一度ほどですね。何にもいらないとばかり~~。
これから、知り合いの人達にもあげると言って、車で持ってきてくださるの!。
とてもご親切!!甘えて、嬉しく頂いています。



早速、枝豆を茹でて、ご飯出来た処に混ぜました!。
家では、十六米で何時も炊きますので~賑やかなご飯となりましたが、
とてもおいしく頂きました!ありがとうございました!枝豆ごはん!!。


2025-08-08 21:32:22 | Weblog








布の作品,何だか分かりにくいでしょうね!。
これは、草刈り等の時、腕にはめる,作業用の、アームカバーです。
娘から頼まれ、ミニ?畑に出る時、欲しいと言うので縫いました!・
小さい物だと、思っていたら、結構幅の布を使いました!。
丈夫な生地ですから、長く使えると思います。
何処でも売ってますけどね~。

主人がやって来た様に娘は、旬の果物を、いろいろ取り寄せてくれます。
桃の次は、美味しいメロンが、届いて居ます!楽しみ!!
果物最高ね!でも、安い,普通の冬に時期で回るみかん等、大好きですよ・
はっさくとかが出始めると、冬みかんが恋しくなりますね。
それぐらい好きなミカンですね。何でも好きですよ。
ありがたいと思って頂いています!。







 

 


向日葵

2025-08-06 21:26:16 | Weblog














我が家のお花も、今年の後半に入り侘しくなってきましたね!。
黄色の花は、おとぎり草ですね。
傷薬になります!アルコールに漬けて置くと、少しの傷等すぐ治ります。
お花が無くなりましたから、花開いたので撮りました!。
小鳥ちゃんが、来ますのでエサを巻いておくのです!。
餌の中に、向日葵の種が入っていたのでしょう。
太陽に向かって、遅咲きの向日葵が咲きました!うれしいです!可愛いね~。

それから、むくげの花も、これは木ですね!伸びない様カットします。
大きく写してみました!何の花でも美しい物ですね~。
これは、三春の兄から分けて貰い植えました!根が付き、木になりましたもの今は~。
いろんな花にも歴史があり頂いた方々を、思い出し、懐かしいです。
向日葵は、小鳥ちゃんからの、プレゼントでした。

 


氏神様

2025-07-26 17:14:20 | Weblog












この季節の、花手水ですね~優しい色が、心に染みます!。
神社の方の、思いがうれしいです。
今日はどんな花!と期待して参拝いたします。
ありがとうございます。
唯一、近くに神社が祀られてあり、安らかに過ごせる幸せを感じますね!。




ハスの花(2)

2025-07-22 16:19:04 | Weblog









足場を気を付けて、数メートル位置を進んで来たら、大きい花が撮れました!。
其れこそ、幻想的!素敵!!。
ブログの友達!上品、且つ、神々しいハスを、ラクガンと言ってましたが、ふふふ!
なるほど、お盆に見かける菓子ですね。昔からの菓子ですよね。
ユーモア―的で、ハスは,この様な面もあるのと再認識いたしました!。
気持!明るくなりました!。笑
麗しいハス!!改めて鑑賞しましょう。