見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

小春日和

2021年12月03日 | 日記
11月の終わりごろは、暖かい日が続きました。
家にいるのがもったいないので、車で20分ほどの県の公園に行きました。
わが町自慢の公園です。


   
澄んだ青空が気持ちいいです。                              遠足かな?いい天気でよかったね。


   
「カラスの行水」といいますが、初めて見ました。


   
サギもカワウものんびりしているようで、いい小春日和でした。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラクウショウの黄葉 | トップ | 橋の真ん中に »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
11月は大好き (ケイト)
2021-12-04 04:04:31
 11月は一年中で一番良い気候の月だと思います。
今のところコロナも収まっていて遠足や修学旅行などもできていますね。
 鳥と言えば、鹿児島に行った時指宿で、鶴を見た!とひとり感激しました!しかし、帰宅してからよーく考えると、もしかして鷺だったかも・・・?と思い現地の観光案内所に電話して聞いてみると・・・、
”あれはね~、サギなんですよ”
”えー、サギだったんですか!”
とのことで笑ってしまいました。
ケイト様 (ピョンピョン)
2021-12-05 23:21:34
確かにサギって、鶴に似てますよね。
シラサギなんか特に似てると思います。

コロナの感染者がぐっと減ってきて、明るい兆しが見えてきたと思ったら、今度はオミクロン株ですって!
何だかマスクするのが当たり前になり、マスク無しにになった時に、顔が変わってそうで怖いです(笑)
いい季節が終わり、寒いのでお家時間が増えそうです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事