見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

登山

2019年04月19日 | 日記
宍粟市(しそうし)波賀(はが)の東山という山に登りました。
高さ1016mで、そんなに高い山ではないし、歩いて2キロと書いてあったので”行ける”と思いました。
少しはウォーキングで鍛えてるし、多分大丈夫と思って登りました。



こんな道を延々と登りました。



途中、沢からの水でドロドロの所や、土止めの階段などがあり、かなりきつかったです。
行っても行っても、杉の林ばかりで気が遠くなりそうでした。



少し空が開けたので、頂上が近いのかなと思ったら、ここから後0.8キロとありました。
この800mが長くて辛かったこと・・・・



やっと山頂です! 360度パノラマです!
氷ノ山(ひょうのせん)には、まだ雪が残っていますし、登る途中の陰の所には凍った雪がありました。
山の高さは1016mでしたが、登る前の所がすでに標高700mあったようで、桜もまだ蕾が膨らんだくらいでした。



ちゃんと間伐をされてる山で、手入れは行き届いてます。



疲れて降りてきたところに、ミツマタの花が咲いていてホッとしました。
登山が4月13日でしたから、そろそろ桜が咲いていい頃かもしれませんね。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春爛漫 | トップ | カバ(王子動物園) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
氷ノ山とは神秘的な名前 (ケイト)
2019-04-19 16:47:12
ぴょんちゃん、健脚ですね。
素晴らしい絶景が待っていましたね。
山が大好きなので氷ノ山なんて憧れです。
どなたかとご一緒に登ったのでしょうか?
 私も先日、奥日光に宿泊して白濁した温泉に癒されましたが、真冬のような寒さで雪も舞ってきました。
 今、孫と娘の産後の世話でバテバテのところです。
孫もいいけど、自分の時間は幸せです貴重です。笑
ケイト様 こんばんわ。 (ピョンピョン)
2019-04-19 23:15:43
コメント、ありがとうございます。
4月の入ってから、強い寒の戻りがありましたね。
関東のほうは雪がすごく降ったようで、桜に雪という景色をテレビで見て、驚きました。
氷ノ山は、兵庫県では一番高い山です。
山には、息子と5年生の孫と犬も一緒に登りました。
時々、犬を連れて遠出をするときに、連れて行ってもらいます。
しっかり歩いて、ついていけるように頑張ろうと思っています。
お疲れ様でした (hana_1842)
2019-04-23 22:10:50
こんばんは。
杉林の中、草もなくて歩いてみたいなぁと思うお写真ですがいざ登ってみると色々あるのでしょうね。

360度のパノラマは最高に愉しまれたのではないでしょうか^^

私は今では足には自信がないので車で行ける処までで短距離ばかりですから健脚の方が羨ましいです。
hana様 コメントありがとう! (ピョンピョン)
2019-04-24 16:37:28
写真仲間は、健脚の人が多いです。
山が好きだから、写真を始めた人もいます。
私より歳が上の人が、頑張ってるので、それを目標に頑張ろうと思います。

hanaさんのハナミズキの写真、とてもきれいです!
私の好きな色のハナミズキです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事