見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

元気のぼり

2022年06月10日 | 日記
ちょっと時期がずれてしまったけれど、こんな鯉のぼりがありました。



この日は全く風がなく、鯉のぼりは垂れ下がったままでした。



鯉のぼりの形をした白い布に、こども達が自由な発想で絵具で絵を描くのです。



「元気のぼり」と呼ばれてます。
色づかいが鮮やかで、こどもならではのこいのぼりです。


1週間ほどしか展示されないので、5月の青空に元気に泳ぐ日があればいいなと思いました。
青空に悠々と泳ぐのを観たかったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴船神社(京都) | トップ | ササユリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薫風 (ケイト)
2022-06-14 07:03:27
 かわいらしい!
自由な発想の鯉のぼりもいいものですね。
 この春から初夏は、いつもは吹く大風、メイストームがほとんど少なかったように思います。
これも気象が変わってきているせいでしょうか?
こんな動かない鯉のぼりは見たことないです。笑
 コロナはようやく収まってきて、旅行もできるようになりましたのに、今度は世界情勢が深刻です。
世界が平和でないと旅行も何もあったものではないですからね。
誰もそんなこと望みはしないのに全くどうしてでしょうね・・・。
梅雨入り (ピョンピョン)
2022-06-14 23:10:08
関西は今日梅雨入りしました。
今日は風が吹いて、気温も低く寒い1日でした。
ジメジメした梅雨は嫌いですが、アジサイは雨が似合いますね。
今はアジサイがきれいに咲いています。
平凡な写真にしかなりませんが、今の時期にはやっぱり撮ってみたい花です。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事