見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

廃線跡(生瀬~武田尾)

2016年04月29日 | 日記
JR旧福知山線の廃線跡を歩いてきました。
2度目です。

曇り空でしたが、時々太陽が顔を出してくれたので、新緑を写すことができました。





5月15日からしばらく入れなくなるようです。
その前にと思って行って来ました。


ウォーキングコースにはとてもいい所です。


少しの間陽が射したので、新緑がきれいに見えました。
アケビの花です。




「マムシ草」といいます。マムシが鎌首をもたげてように見えませんか?
よく似た植物に、「浦島草」「とか「雪餅草」とかいうのもあります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都会の新緑 | トップ | 相楽園(神戸) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rara)
2016-05-04 19:55:01
隧道の向こうは違う世界のように見えますね。

小説の世界が広がっていくような感覚です。

うちの雪餅草は毎年、二つ咲きます。

一見、気持ち悪いけど、真っ白いマシュマロのようなものがあるのが、少し可愛く見えます
raraさんへ (ピョンピョン)
2016-05-04 23:11:55
珍しい「雪餅草」です。大事にしてください。
写真を写していると、植物にも興味が強くなります。
レンズを通してみると、また違ったものに見えるのも
写真の楽しみです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事