ほんとうに何年振りだったでしょう! 難波のほうに来たのは・・・
迷子にならないように、はぐれないようにと着いて歩くことに一生懸命でした。
方向オンチなので、とても一人では歩けません・・・



法善寺横丁の「水かけ不動」は、何十年ぶりになるかな・・・
もっと周りが暗かったように思ったのですが、昔は夜に来たのかもしれません。
道具屋筋を歩くと、こんなものが目に入りました。 刀の鍔(つば)ですが、値段を見てびっくり!


やっぱり大阪は、外国の人が多いですね。特にミナミは多いように思いました。
なるべく人の少ない所を歩いて来たのですが、人の多さに疲れます。
住んでる地元に帰って来て、ほっとしたⅠ日でした。
迷子にならないように、はぐれないようにと着いて歩くことに一生懸命でした。
方向オンチなので、とても一人では歩けません・・・




法善寺横丁の「水かけ不動」は、何十年ぶりになるかな・・・
もっと周りが暗かったように思ったのですが、昔は夜に来たのかもしれません。


道具屋筋を歩くと、こんなものが目に入りました。 刀の鍔(つば)ですが、値段を見てびっくり!



やっぱり大阪は、外国の人が多いですね。特にミナミは多いように思いました。
なるべく人の少ない所を歩いて来たのですが、人の多さに疲れます。
住んでる地元に帰って来て、ほっとしたⅠ日でした。