テニスニュースあれこれ

Moved - See the last post for new blogs - See you around!

ナダルだな

2006年07月07日 | 春クレイ~芝06


Rafael Nadal beat Marcos Baghdatis 6-1 7-5 6-3 


ナダルはスーパーサイヤ人なのかも。
徐々に進化なんてもんじゃなく、一挙に大化けしましたね。
でも、考えてみたら、彼はおととしのウィンブルドンで
すでに3回戦進出、ジュニアWBでもイイ線いってたはず。
去年のウィンブルドンがイマイチだったのは、RG初優勝で
多少気持ちが緩んでいたからに違いない。


バグダティスも負けたとはいえ、つい最近芝で初勝利を飾った
ことを考えると、適応の早さはナダルにひけをとらないかも。
私が見ていた後半は何度もすべって転んでたけど、
来年はもうそんなことないでしょうね。

ところで・・・彼の妹さんらしき小さな女の子(ひげ面では
ないけど似てた)が一生懸命応援してるのがかわいかった。

バグダティス:
「多分、ロジャーはナダルよりも5%ほど余分に
才能に恵まれている」
「(ウィンブルドンは)楽しかったよ。
芝を好きになり始めた。いいことだ」
「また経験をつんだ。GSで準決勝を戦った。
一番ポジティブなことは、自分がトップ選手たち、
ナダル、フェデラーに近いところにいると感じること」
「一番大切なことだ。彼らに・・たとえば勝つためには
もう少し経験をつめば・・・と思う」

月曜日発表のランキングではトップ10に入るとか。
また一人新しいトップ10選手が誕生。



「テニあれ」過去記事: ナダルの過去と未来 

2004年のTMSマイアミで準優勝した直後の記事です。
ラファを歴代の偉大な選手たちと比べる記事にふれた後、
こんなことを書きました:

ラファはここに出てきた選手達と肩を並べるような
偉大な業績を残せるでしょうか。未来を覗きたいのは
ヤマヤマですが、結果を知ってしまったのでは
お楽しみが減ってしまうのでやめましょう。


「残せるでしょうか」なんて書いてるけど、残せると思ってた。
でも、まさか2年ちょっとでこんなすごい選手になるとはね・・・

どれくらいすごいかというと:
もしこのままウィンブルドンに優勝すると、1980年
ボルグ以来初の全仏・全英連覇になる。
ナニナニ以来とか、最年少ナニナニ、初の・・・という記録
には事欠かないラファだけど、この連覇が意味するものは
とてつもなく大きい。
実現すれば、しばらくは「両雄、並び立つ」という状況になるかな。
それとも、また新しいヒト(古くてもいいけど)が出てくるか。

ちなみに、ボルグは全仏・全英連覇を3年連続でやっている。
この記録はおそらく当分破られることはないだろう。
(ラファが進化を重ねてニンゲンじゃなくなれば別だけど)

さて、このテニス史上26年ぶりの偉業をラファは
成し遂げることができるかどうか。

 
あぁ、ドキドキだわ・・・







ここまで読んだら、ついでに愛の「ポチ」を:

    

 ←これをポチしても何にもなりません。







<ソースなど>
UPDATE 1-Wimbledon-Inspired Nadal reaches Wimbledon final (ロイター)

ビョルン・ボルグ(ウィキペディア)
ボルグは1956年6月6日生まれ。
(ラファは1986年6月3日生まれ)

ウィキペディアによると、BBCは「法令により、決勝戦の模様は
必ず生中継で最後まで放送しなければならない」

Wimbledon-Federer has edge over Nadal, says Baghdatis (ロイター)
"Maybe Roger is about five percent more talented than Nadal."
"It's been fun being here," "I've started to like grass. That's a good thing.
"It's just another experience for me. I've played a semi-final at a grand slam. The most positive thing is that I feel close to the top players, close to Nadal, close to Federer.
"That's the most important thing. I feel that I just need some more experience to maybe beat them."

Wimbledon-Nadal plays down chances against Federer (ロイター)
"I will have to play the match of my life to win, but I'm gonna try."

CORRECTED - WRAPUP 1-Wimbledon-Federer and Nadal line up another duel (ロイター)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (adv55)
2006-07-08 10:33:57
ナダルだな。気に入りマスタアケミ。

当地にいきなりテポ丼が飛んで来ないかと怯えながらも毎晩ウインブルドンを観戦中。終わるのが寂しいです。
返信する
Unknown (ラブラ)
2006-07-08 14:12:49
また続いてコメントしますすみません・・・。

ラファの過去の写真やコメント最高です!こんなにたくさんのラファ記事嬉しいです! CMなんかにも出てるんですね~!お菓子食べてるのなんかかわいかったです~。あのお菓子は何でしょうね? 興味深々(そっち!?)

そんなラファも今じゃ世界のNO.2ですね。。 彼がどんなにがんばってきたか。 記事を読んで何だか胸が熱くなりました。。

        

何だかフレンチの時のラファのコメントが新聞に載ってたのを思い出しました。(もし前にどなたか書いてたらすみません)→クレーコート54連勝の後「朝目覚めると、今日こそ負けるんじゃないかと、いつも思う」と重圧の大きさを吐露したナダル。と書いてありました。とても切なくなりました~。若干20歳にしてこのプレッシャー・・・、でも優勝できて本当によかったですよね。



日本でテニスは残念ながらあんまり明るくないんですよね~。TVで何とかGSは放送しますが(しかも民放は無し)それだけです・・・。

GS以外のたくさんの試合のことももっともっと知りたいし見たいのに。。。  だかられいこさんブログほんとに頼りになります! 

 英語勉強中なんですが何とか日常会話ぐらい話せるようにまでもっていき、いつか海外の試合を見に行けたらと思ってます。 自ら行かないと駄目ですね! 辞書片手ですけど訳せると難しいけど楽しいです。話それてごめんなさい!

 

それにしてもWBの決勝もフレンチの時と同じ顔合わせになるとは・・・。 心からラファを応援したい!!  

 

すみません、何かラファのことしか書いてなくて・・・。 もし何かルール?から外れてるようなことがあったらかまわず言ってくださいね。 長くなってすみません。謝ってばっかだあ。。。

返信する
ナダ~ル! (jonsi)
2006-07-08 19:13:12
ナダルだな。これなんだかいいわ~(笑)



そんなナダルも(どんな?)芝で決勝まできました。

なんかいつも予想を超えた活躍ぶりで驚くばかりですねぇ。

ほんとスーパーサイヤ人なんじゃ(笑)

もう私追いつけなくて、普通におめでとーって言葉が出ない。凄すぎで(笑)

ちなみに、悟空は最初ののほほ~んとしたのが好きでした。しっぽ触られてヘナナナ~ってなってる頃。

スーパーサイヤ人になった悟空は強くなりすぎて、のほほん好きな私は追いつけなくなった…ラファはやっぱ悟空か(笑)

いやーまいった。凄いなぁ。当たり前と思わせるロジャーも凄いんだけど。



>ラブラさん

ラファファンなのね~!芝で決勝おめでとー。

明日はいい試合になることを期待してます。

こんどはラファが挑戦者なので、積極的なプレーして欲しいですね。

ちなみに私はバモに浮気しながらマラトを応援しております。よろしく(笑)

返信する
ウィンブル丼・・・!? (れいこ)
2006-07-08 19:49:43


>「朝目覚めると、今日こそ負けるんじゃないかと、いつも思う」

どの選手にも重圧はあるし、ランキングに応じてそれは重くなっていくんでしょうね。

ラファにはそれを撥ね返す力が十分あると思います。あの筋肉ボールだもの(笑) で、そのたびにまた強くなる・・・ ウィキペディアによると、サイア人は「大きなダメージから回復すると戦闘力が大幅に向上する」そうだけど、まさにそれ。



>クレーコート54連勝

ということは、54人の相手に勝ってきたわけです。ラファ54連勝の裏には54人の敗者がいるんですから、そりゃ重いに決まってる。



ウィンブルドンには正直あまり興味がわかないんだけど、ここでのフェデラーとラファの決勝というのはものすごくおもしろいですね。最近「またフェデラーvsラファ!?」と度重なる決勝対戦にちょっと食傷気味だったけど、今回は全然別。W杯決勝と重なりませんように。



なんだかすごく久しぶりに「ラファ熱」が出てきたワ。ラブラさんに伝染されたかも~



>英語勉強中

好きこそ物の上手なれ、といいます。私はテニスに興味を持ってから、辞書を引くようになりました。学生時代にもめったに辞書なんて引かなかったのに!



>ラファはやっぱ悟空か(笑)

ドラゴンボール実写版に出てくれって頼んだら、大喜びで出演してくれそう♪ 東映さん、出演交渉よろしく!



>しっぽ触られてヘナナナ~ってなってる頃。

そーゆーヒトが変身するから面白いんでしょうね。

私は「ヘナナナ~・ガト」が「バモーーーッ」と<サイヤ・ガト>に変身する瞬間にたまらなくゾクゾクします。
返信する
土の上では (dai)
2006-07-08 21:21:36
ラファは去年の全仏優勝など、クレイコートではマジ最強~!!

確か今はクレイコートでは60連勝ぐらいしてるらしい

↑↑まじめに考えてすごすぎる^_^;

フェデラーは完璧過ぎてなんか好きになれない。

それに対してナダルは華があっていい。具体的には足が速い!!しかもまだ若いのでコレからが期待できる。

特に誰がいいという選手はいないけどラファは結構好きな方なのでがんばって欲しいです。

個人的に全英の決勝、ナダルに勝って欲しいです
返信する
いずれにせよ、 (れいこ)
2006-07-09 08:05:00
ナンバー1とナンバー2によるウィンブルドン決勝の名にふさわしい激闘を期待してます。



それにしても、フェデラーが感じているだろうプレッシャーを考えると・・・・・ま、トップにいる人の宿命だけどね。







来年の決勝はティムを見たいぞ~~!)

↑ビョルクマンの活躍で、また希望がわいてきた
返信する