goo blog サービス終了のお知らせ 

メルちゃん、リュウ君&しょう君ずだいあり~

ゴールデンレトリバー
不思議ちゃんメルティ 頼りになるリュウ 甘えん坊しょうの楽しい日記 と ちょっと家族の記録です

お散歩レッスン

2009年10月14日 | しつけ教室
10回目しつけ教室

今日はゆずちゃん以外のワンコにも慣れる為に

小さなわんこ達と公園で待ち合わせをして一緒にお散歩しました。


まず

30分だけ教室で、先週の復習とステイのレッスンです。


先に教室に着いたメルティ

張り切ってフィールドに入ったもののゆずちゃんがいない

そしてゆずちゃん登場

もうメルティ、テンション上がりっぱなし

ゆずちゃんには本当に慣れました。

















そして

小さなワンコ達が待つ公園へ向かいました

教室から少し走ると

とっても広くて、芝生にワンコも入れるステキな公園

まだチビわんこ達は来ていないようです。

ワン達が来るまで、メルちゃんと私、しばし秋の公園を楽しみました。











ランに行ってもいつもそばにいるメルティ

メルティから離れて行く事はあまりありません。

今日はメルティ私から離れて1人楽しんでいる様子

ゆずちゃんはリードにお繋ぎされていました。











メルの背中にとんぼがとまりました。

たぶん秋のつかいでしょう

なんて

きどるより、お口の前じゃなくてよかった 










さぁこれからちびワン達が来ますよーー

今のうちのんびり休憩しておいて下さい。

今日のメンバー

チワワ、トイプー、ビーグル、ジャックラッセルテリア(ゆず)です。








メルちゃ~~ん来ましたよーー

1人楽しむのはもう終わりです。

気合い入れて行きましょ!




メンバー揃いました。




お散歩は

       先頭にゆずちゃん

左 ちわわ  真ん中メル  右トイプー

       後ろビーグル

の編隊で行きました。

最初、嫌そうだったメルティでも

すぐ慣れて普通にお散歩していました。








広ーーい公園、

先生の指示のもと編隊を組み直しながら

ぐるっ~~と歩いて

そして皆で教室のフィールドに戻ってきました。

そこで、皆ノーリードで遊びます。

メルは最初私の近くで座っていましたが、

少しづつ動き初めて、

チワワのおうめちゃんの所へ・・・





この後、おうめちゃんがメルの方へ来た為

メル逃げました

皆先生の生徒さんですが、

メルの為に協力して下さって本当にありがたいです。

お天気もよくて

今日はとっても気持がよい、楽しいレッスンでした


緊張したメルちゃんにポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 9回

2009年10月02日 | しつけ教室
先日しつけ教室に行って来ました。

いつもの様にゆずちゃんも一緒です

唯一遊べるゆずちゃん、メルティまたまた大喜びです


ゆずちゃん、ごきげんいかかがですか



先生がボールを投げると2人で思いきり走って取りに行きます

体の大きなメルの方が速いですけど、

メルがボールを取ることはありません。

そして

ゆずちゃん冷静ですが、メル1人でノリノリです










ノリノリ、わんわん












それっ













ゆずちゃん、きゅうけいですか?



ひとしきり遊ぶとゆずちゃんと一緒に復習方々

慣れるレッスンです。

例えば

2人で伏せしてマテ

遠くで先生が、ゆずちゃんだけCome、メルはマテ

又逆にメルだけおいで~、ゆずちゃんだけマテ

とか

前やったごあいさつをもっと接近させてやってみたり

とか

ゆずちゃんに協力してもらってレッスンしました。



ゆずちゃんなにかいますか?






めるちゃん、ちょっとしつこいですよ



その後

リード無しで脇について歩くレッスン

ステイ(立ったままマテ)のレッスン

どちらも前途多難です




きゅうけいですね



メルはお散歩の始めとか、車から降りた時とか引っ張ります。

以前きなままに教えて頂いたリードを買った時

一緒にハーフチョークも注文したのですが、

品切れでまだ時間がかかるようなので

先生に勧められたカラーを買いました。
                        (このドッグスクールとメルのしつけ教室は全く関係ありません)

でもちゃんと使いこなせていないようで

カラーとリードの正しい使い方持ち方で

ひっぱり癖を治す歩き方教えて頂きました。

そして実際に外に出て歩いてみました

メルちゃんモデルです。ハイ、このカラーですよ。ゆずちゃんとおそろいでした






前からみると、こうです




この日は午後から、トイプー2頭とビーグルのレッスンがあるので

メルちゃん一緒に遊ばせてもらう予定だっだのですが

あいにく、降りだした雨で中止、残念でした











ゆずちゃん以外のワンコとも仲良く出来るといいな~

がんばるメルちゃんにポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ











コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大接近

2009年09月18日 | しつけ教室
今日、ゆずちゃんが遊びに来ました

先生は近くのお宅でレッスンがあったので、

ゆずちゃんだけ、家でお留守番の形で遊びに来てくれました

唯一メルティが遊べるゆずちゃん、

お家で、お庭でいっぱい遊びましたよ

それでもまだ、ゆずちゃんの方から近づくと今一つ怖いメルティだけど

だいぶだいぶ慣れました



ゆずちゃんいらっしゃい、何して遊ぶ?








何してるのー?







                                  ねぇメルちゃん、ききたいことがあるんだけど・・

なあに?





                                  メルちゃん、まだわたしの事こわいの?

えっ?そんなことないよ







こんなちかくにだってこられるよ







ねっ







あードキドキしたーー




いつも教室ではクールなゆずちゃんだけど、

今日は

私が、椅子やソファーに腰掛けると、膝の上にすぐ上がってきて

ずっと膝の上にいるので、

ゆずちゃんも、こんな甘ったれさんなんだと、ちょっと驚きました。

かつて

リールはとってもやきもち焼きで、ウリちゃんが私の膝の上に上ろうすると

今まで知らん顔して寝ていても、突然、ガウッと怒りつけたので

超甘ったれメルティは、大丈夫かなとちょっと心配になりました



ゆずちゃんに夢中で私のことなんぞ気にもならないようでした







ゆずちゃんは、私の膝の上、メルは隣の椅子に座っています。
ゆずちゃんおやつでも食べたいね~




メルちゃんストーカーの様にゆずちゃんの後を

ついて歩き

時々大接近いたします。

ゆずちゃんは迷惑かもしれないけど、私はうれしかったです



ゆずちゃんのしっぽ短いね~



ピンクのパンツは家の中でもマーキングしてしまうので・・とのことでした。




ゆずちゃんの胴、どうなってるの?なんちゃってー

ママ、メルちゃんはそんなおやじギャグ間違ってもいいませんよ








ゆずちゃん、ちょうアップでみてみます










おはなは・・・わっーさわちゃったーー









びっくり!!






めるちゃん、わたしこわくないよ、ねっ!?

う・うん!






ゆずちゃん、おにわであそぶ?



ゆずちゃんが来たら、メル大興奮、

そんな中でもゆずちゃんは我関せず・・

体は小さいし、メルを全く相手にしないのが

今のメルにとってはいいのでしょうね。

そうそう

先生が帰って来られて、

ゆずちゃんって意外に甘ったれなのですね

と様子をお話したら

すごく驚かれて、家ではまったく甘ったれでなく

膝に上がってきた事も、だっこする事もないそうです。

きっとお母さん(先生)がいなくて

不安だったのかもしれませんね。

私は懐かれてとっても可愛かったです

こんな風にゴル友とも遊んでくれたら嬉しんだけどなー


大接近したメルちゃんにポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 8回 ゆずちゃんと

2009年09月09日 | しつけ教室
夏休みが終わり9月から又しつけ教室が始まりました。

メルティは夏休み前に(この教室での)初級が終わったので

今日から(内容は伴いませんが)一応中級です。

メルのトレーニングの一番の目標はワンコ恐怖症を治すことなので

まずそれを一番に考えたレッスンが始まります。

今日はメルが初めて遊べるようになったゆずちゃんと

3週間ぶりの再会です。

ちゃんと覚えてるか、前の様に遊べるか心配でしたが

メルティしっかり覚えていました




先生がボール投げましたよ

ボールにGO!







ボールみっけー大事な青いボールを咥えて同じくらい大事なオレンジのボールへゆずちゃんも走ります。








クンクン、ゆずちゃんの好きなオレンジのボール









あっゆずちゃんどうぞ・・







ゆずちゃん、ブルーのボールからオレンジに持ち替えましたよ

それっーーーー






スッタカスッタカ・・



初級の最後の方のレッスンで

メルティちょっとイヤになっていた様だったので

夏休み中はほとんど練習しないでいました。

つい「さぁ練習よ!」みたいな感じで「楽しい」

を忘れてしまっていたので、

これからはまずは楽しく出来る事を一番に心がけようと思っています。





一緒に先生からおやつもらいます








ゆずちゃん、なにしてるの?









ボールむいてるの!?







そうやってむくんだー



今日は障害のあるマテ、ごあいさつ、そしてフィニッシュをやりましたよ。

障害のあるマテは

フセしてマテをかけてるメルティの近くをゆずちゃんが歩きます。

メルの隣には私がついていますが、

最初は遠くから、だんだん近づいてメルの前や後ろを

ゆずちゃんが歩きます。私はメルが動かない様に「マテ」を命令します。

ごあいさつは

ワンコ同士をすれ違いさせます。

ゆずちゃんは向こうからメルはこっちからリードをして

歩いていきます。

すれ違う時お互いお座り、こんにちはを言って通り過ぎます。
           (その間お座りでマテです)

ここまではゆずちゃんに手伝ってもらってのレッスン

その後は普通のレッスンに入りフィニッシュです。

フィニッシュは

メルを私の後ろを回ってヒールポジション付かせる合図です。

まだまだ・・まだまだ・・です





ゆずちゃん、ボールあったぁ?






メルちゃんもいきます





それっーー!!





わんわん









急カ~~ブ








いくわよーーワンワン!!





メルティ吠えたらダメッ








青にしたの?







ゆずちゃんまって~~



メルティ、ゆずちゃんと遊ぶのがすごく楽しいらしくて

後ついて歩いてました。

最初、怖くて出口の所でうずくまったり、

ベンチの上に避難してしっぽ格納してた姿からは

想像もつきません。

きっと最近のメルはお友達とドッグランに行っても

本当は一緒に遊びたくてしょうがないんでしょうね。

いつかゆずちゃんにした様に

自分からベンチを下りてお友達ワンコのところへ

行ける日が来るのではないかと

一緒に遊べるのも夢じゃないかもって

思える様になってきました。

焦らないで少しづつメルと一緒にがんばります

あっレッスンの方も頑張ります

またまたがんばるメルちゃんにポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 番外編1

2009年07月22日 | しつけ教室
先週初級のクラスがどうにか終わり
今日は先生にお願いした課外授業の日です

先生が
メルのテリトリーである我家で、
ゆずちゃんに対してどんな様子かを見たいとの事で
今日はゆずちゃんと先生が
家に来て下さいました


まずは庭でご対面。
ゆずちゃんの事はしっかり覚えていて
メルちゃん大はしゃぎでテンション上がる上がる

なぜかワンワン吠えながらゆずちゃんの周りを走り回ります
超内弁慶のメルティ、家だとかなり強気です。



ゆずちゃんメルちゃんのお家に来てくれたの~?









大丈夫、ここは全然怖くないよーー


ゆずちゃん、全然怖がってなんていませんよー
ご心配なくです





おっと、動いた



メルちゃんの方が怖いみたいですよ



ゆずちゃん、こっちです



この後、ゆずちゃんもリードを外してもらって
庭で遊びました
ボールが大好きなゆずちゃん、特にリールのお気に入りだったトマトが
気に入ったみたいでずっとくわえて歩いていましたよ

その周りをメルがぶんぶんうるさく
走りまわっていました。
それなのに、ゆずちゃんがちょっと近づくと
足が止まる、まだ怖いメルティでした


そして家の中で
おもちゃであそんでみたり、
一緒におやつを食べたり、
一緒に「待て」したり、
しましたよ。


一緒にお散歩するのもとてもいい事だと言うことで
ゆずちゃんと一緒にお散歩にも行ってみました


今日はゆずちゃんとお散歩です








メルちゃん、ちょっと距離をとっていますね~








ゆずちゃんが近づくと、一瞬足が止まります







でも、そのまま怖がって引っ張ったり、することもなく
すぐ元の状態に戻りました。



お散歩に行く前
インターフォンがなるとワンワン吠えるメルティ―の
吠えをやめさせる「静かに」を教えて頂きました・

まだまだ、完璧ではないけれど、
大分静かになったように思います。

しつけるタイミングを教えて頂いたので、
頑張ります。



ゆずちゃんもう帰るですか?また遊びに来て下さいね


7月8月は外ではかなり暑いので、
夏休みの間は先生が家に来て下さる事に
なりました。
毎週ではないけれど、またゆずちゃんとの再会が
楽しみです。

お友達ワンコともこれ位になってくれたら
うれしいのだけど・・。
でも明るい光が見えてきた様な気がします。
焦らず頑張ります。

頑張るメルちゃんに1つポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 7回目 テスト

2009年07月15日 | しつけ教室
今日は先週延期になったしつけ教室でした。
前にもお話したとおり
今日は初級最後のレッスン、テストです。

レッスンが延びて、全然やっていなかった練習が
ちょっと出来るぞと思ったのもつかのま、
結局何もしないで当日の今日になってましました。

テストは全然出来ないと思いながらも
私は今日をとても心待ちにしていました。
それは
前回、メルが初めて追いかけたゆずちゃんが来るからです。

あれから、かれこれ10日くらい経っているので
メルがまた元に戻ってしまったかとても心配でした。
でもでも・・




ゆずちゃん、おはようございます。ボールですか?








どこに持っていくんですかー?









メルちゃんも一緒についていきます









ゆずちゃん、きゅうけいですか?



ねねっすごくないですか??
あの怖がりメルティの顔じゃないでしょう!?
しっぽも格納されてないし、
自分からそばに寄っていくなんて・・




ゆずちゃんはボールが大好きです。
なので
絶対にメルに渡しません。
もちろんメルも取ろうとはしません^^;



ゆずちゃんまたボール見つけたんですか?









メルちゃん取りませんよ。



でもやっぱりまだまだ怖いメルティ―
自分から近付くのはいいけれど
予想に反してゆずちゃんの方から近付かれると
びっくりです。



ゆずちゃん、ただ方向転換しただけなのに
ドキッ!!









びっくりしたーー



ところでテストですが、
・シグナル・言葉で オスワリ→フセ→オスワリ→立って→オスワリを連続で
・オスワリ、フセでマテ(オスワリ1分、フセ3分)
・歩行、4角でヒールポジション
・オフ
だいたいこんな事をします。

それでも少しは練習したのがマテとオフ

マテのオスワリ編は珍しく完璧ですと褒められてしまいました。
フセ編は3回やって3回とも50何秒かで立ちあがってしまい
         (これでもすごく出来た方だと私は褒めたい^^;)
オフは何かにつけてやっているので、これもgood
といいことだけを書きましたが、

歩く方は練習不足が顕著に表れ全然ダメ
オスワリ→フセ・・・も言葉だけの方はダメでした。

それでも
ワンコ恐怖症の方は少しづついい方向に向かっているようで
私としてはかなり満足です。

って歩行はほとんど私に原因があります^^;


これは、2人でくつろいでいるように見えますが
先生からフセのマテの指示に従っているところです。

ゆずちゃんは全然動きませんが、相変わらずメルは少し経つと立ち上がります。





メルちゃん今度はおりこうに出来たね
がんばりました                なんてお話しているのかな~





ゆずちゃんも、メルティもノーリードなのに
割と近い所でくつろいでいます。
メルもゆずちゃんの事を気にしてる様子
あまりないのです。










今日は暑いですーーー






あじぃ~~








こんな近い距離でもおやつが食べられるようになりました。









メルちゃん、一緒にクンクンです








メルちゃん後からクンクンです。



本当は今日で一区切り、夏休みに入って
又秋からレッスン再開なのですが、

メルティがゆずちゃんに慣れ始めて来てるので
先生に相談をして、このまま
課外授業の方だけをお願いすることにしました。

先生のお宅には9頭のワンコがいるので
その時に応じて
ワンコを連れて来て下さる様です。

来週はまたゆずちゃんと
若干のレッスンいれながら遊びます。
楽しみです。




かなり出来が悪かったですけれど
先生に補って頂きながらやって
「修了書」頂きました~
先生甘いです
また頑張りまーす。

頑張るメルちゃんに1つポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
































コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいしつけ教室 6回目 

2009年07月04日 | しつけ教室
昨日しつけ教室行って来ましたーー

とにかくとにかく
まずまず見て頂きたいのがこの写真


ジャーーン


すごいでしょ、すごいでしょ
信じられないでしょ、
メルがゆずちゃんと遊んでる写真


昨日は夕方雨が降りそうだったので
2時30分に時間を繰り上げてレッスンを始めました。

レッスンは先週と同じような感じ
段々時間がたつと、メルは
先生とだとしっぽぶんぶん振って楽しそうにやるのに
私だとあまりやる気無い様子

来週テストを受けて
初級のレッスンは終わり今日が初級最後のレッスンです。

まだ何1つちゃんと出来るものはないけれど、
でも初めてのレッスンの時に比べれは
メルも出来る事は増えているし
私自身も、色々考えたり、反省したりで変わってきていると思います


でも何よりもう1つ
メルティ―にはもっと大事な課題がありました。
ワンコ恐怖症を治すこと・・

今週も先生がゆずちゃんを連れて来てくれました。
最初はいつもとあまり変わらない様子だったのですが、
レッスンが終わってゆずちゃんが遊びだすと
なんとメルティ―がゆずちゃんと一緒に走りだしたのです






ボールを追いかけるゆずちゃんを追いかけるメルティ~








でもまだまだ怖いので遠巻きに走っていますよ







メルちゃん先に到着です








ゆずちゃん行くの?メルちゃんも行きます








メルが先に行ってボールをくわえようとはしません。









一定の距離は保っているけどなんだか楽しそうです。









又ゆずちゃんが行くとメルも行きます。







ゆずちゃんがボールをくわえずに戻って来るのを見ています







それをメルがくわえようとはしませんが、一緒に走ってきました。




そして
最初に見て頂いたこの写真です

この時メルはつい調子に乗って
ワンワンと吠えながらゆずちゃんに近ずいたのです。
なので
いつも全然吠えないゆずちゃんに、ワンと1発怒られて
我に返ったメルティ―なのでした


こんなメルティ―の姿見たことなかった私は
とってもうれしくてうれしくて
先週だったらななちゃんがいたので
一眼レフ持っていってたのに、残念。
それでも慌ててデジカメで写真撮りました。

同じ写真2度もお見せしてしまいましたが、
私も何度も何度もこの写真見てしまいました


でもまだまだ怖がりのメルティ―
お友達ワンコと遊べるを目標にがんばろうね
なんか一筋の光が見えてきた様な気がしました


ポチっとしてね週間にふさわしい写真ですよね!ねっ!
それじゃ~していかなきゃですよね~~


メルちゃんに1クリック、ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ


















コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 5回目

2009年07月02日 | しつけ教室
プチ旅行記でUPが遅くなりましたが、
先週金曜日、しつけ教室が夕方からありました。

この日はななちゃんも同行、カメラマンしながら
授業の様子を見ていました。

先生はワンコを全部で9頭飼っているらしく
 (ゴル5頭、トイプー、イングリッシュコッカー、ジャックラッセルテリア他)
その中のジャックラッセルテリアのゆずちゃんをメルに慣れさせる為
この日連れて来て下さいました。



うわっ!メルちゃんのところに来たっ!!









ヤダなーー向こう行って、向こう行って、向こう行って・・おねがい











向こうへ行ってくれないのなら、メルちゃんが逃げます


ゆずちゃんは、まったく吠えません。
最初ちょっとメルの事を追いかけたけれど
先生に注意されてからはしません。

さすが先生のワンコだけあって
何でも出来る優秀なゆずちゃんですが
メルティーは相変わらずワンコが怖くて全然ダメです。
でも
ほえなくて、自分の所にさえ来なければ、問題ないので
トレーニングは出来ました。







ゆずちゃんは遠くだから、大丈夫



今日は歩行のトレーニングです。
まずはお座りとフセ・・


お座りしてマテです






メルちゃんが苦手なフセでマテです。前回3分と言われましたが1分も無理な様です



そして歩行トレーニング



赤いコーンから黄色のコーンまで歩いてストップです。









今度は黄色のコーンから緑のコーンまで歩いてストップです







この緑のコーンでストップお座りします。


他にも色々パターンを変えたり
おやつなしでやってみたり、
トレーニングは続きます。

メルはある瞬間にスイッチが切れるのか入るのか
全然やる気をなくします。






さっきまで黄色のコーンでちゃんとお座り出来ていたのに
この通りです。呼んでも戻りません。







メルちゃん、やりましぇ~ん、きゅうけいでーす。勝手に遊びに行ってしまいます



こうなると、どうにか始めてもあまり上手くいきません。
先生に言われて
アイコンタクトが全く出来ていないのにも気が付きました。

私の方が自分のやることが精一杯で
メルの顔を見る余裕がなかったんですね。

ここで今度はアイコンタクトを取る練習を
カチっと鳴るクリッカーを使って始めました。
これが又タイミングが難しい






先生がメルティーを呼んで
その練習をするのですが、メルは私とやる時と全然違って
しっぽをぶんぶん振ってとても楽しそうに先生とやっています。
でも
私が呼ぶと「次は何をやらなきゃいけないの?」みたいに
とてもつまらなそうな感じです。

そう言えば
以前
「オスワリ」「フセ」を言うのに
先生になんでそんなに怖く言うの?怒っているんじゃないんだから・・
と言われた事がありました。

先生は語尾がちょっと上がって話しかける様に色々指示を出します。
言われてみれば私は
鬼教官の様に命令口調で「オスワリッ!!」「フセッ」とかなりきつい言い方をしてました。
そうそう
「ヒ~ル」と呼ぶ時もメルがわくわくするような魅了的な声でって言われたのに。

今回の宿題
とにかく楽しく、楽しくやって下さい。
メルちゃんがママと一緒に楽しめる様に・・でした。









先生がおやつを使って
少しづつメルとゆずちゃんを近づけています。
メルすぐ逃げられる体勢ですね








少し慣れたかな~





今回はななちゃんがカメラマンしてくれたので
写真がいっぱい撮れました。
いろいろトレーニングの事を話しながら
帰ってきました。

ちょっと距離を置いて見てるななちゃんからも
いろいろ聞けて
一緒に来てもらってよかった。



色々反省した私でした。
明日の夕方教室です。
頑張ります。



7月1日よりぽちっとしてね週間です。
さぁみなさん、ポチっとして帰りましょうね。

メルちゃんに1クリック、ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ






コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 4回目

2009年06月17日 | しつけ教室
今日4回目のしつけ教室行って行きましたー

朝10時から
昨日の雨でグランドのコンディションが悪いのと
陽が出てきて暑いので室内でメルティ―だけのレッスンです
             (モカちゃんは別でした)




まず今日は「マテ」のレッスン

・お座りでのマテ、ふせでのマテ

・正面からのマテ
 そして
 ヒールポジションから私がメルの周りを一周して
 またヒールポジションに戻るまでの間のマテです。




メルちゃん
お座りのマテは調子よく出来たのですが
フセのマテが苦手ですぐお座りしてしまいます
そのうち吠えてしまったり、なかなか難しい
ただ
レッスンの仕方の方はママばっちり
お座りで30秒以上
フセで3分以上
宿題です




次は
メルを左につけて
GO、STOPのレッスンです。
恥ずかしながら
これは苦戦しました。ママが
簡単なことなのに、なぜ出来ない

しまいには
先生が私犬になるわって
先生がメル役、2人並んで壁際に立ち歩く練習

その間メルは何していたのでしょう?
自分の事でいっぱいいっぱいで
メルが何をしていたかなんて全然分からん


これは主にママの宿題
でも早く覚えて、メルティーに
教えないと・・。

メルちゃんもう出来るも~んなんて言わないで・・
ママはちょっと練習が必要なだけなんだから





そして
OFFのレッスン。
咥えてたものを放させたり、咥えてはいけないもの教えたりのOFF

先生がメルティーに教えるのですが、
最初メルは何をするのか全く理解できてなくて
これじゃ無理?なんて思ちゃいました。
それが、徐々に分かってきたみたいで・・
私そばで、まるで人ごとのように
ひたすら感心してたのでありました




でもこのOFFは
先生がある程度教えて下さったので
メルティは難しいけれど、ママは簡単。
これはママにまかせないさ~い ドン

途中メルをグランドに放して休憩をとりながら
だいたい大まかにこんな感じで習ってきました。





先生と色々なお話をしながら
今日も汗ふきふき(暑いわけじゃありません)やってきました

また宿題を頑張らなくてはいけません。
メルちゃん、ママのことよろしくね


メルちゃんに1クリック、ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけ教室 3回目

2009年06月12日 | しつけ教室
今日は朝9時から
前回お話したモカちゃんと一緒にレッスンです

メルティ―相変わらずモカちゃんが怖くて
仲良くなる気配0です
でも
自分のところに来なければ大丈夫な様で
レッスン中も気にする事無くできました。
メルはモカちゃんより飛んでる蝶ちょの方が気になるようで・・
蝶ちょには強気です



今日はヒールのレッスン
ご存じの通り左側にピッタリ付いてお座りです。
先生が
「ヒール」でも「つけ」でも他の言い方でも
何でもいいと言われました。
今までお座り、フセ、立って(よくタッチと言ってしまいます^^;)
を日本語で通してきた私。
でも「つけ」はなんか固くて軍隊みたいなのでこれは「ヒ~ル」にしました。


ヒールに入る前
自分の前で回転させる練習
ターンが時計回
リーバースが反対回り
これも言い方を自分で考えるとすごく楽しいですよって

例えば
時計周りを「セイコー」反対回りを「ロレックス」って呼ばせてる人もいるそうな・・
あと
「ダンス」
ダンスの指示でくるくる回そうっていう訳ですね


今度まで考えておいて下さいたって何にしたらいい?
「クルリン」しか浮かばない私
じゃ反対は?
「グルリン」かな・・分かりずらい
でもあまり凝った言い方決めても自分が忘れそうなので



そしてヒールの練習
おやつを使って少しづつする事を増やしていきます。

細かい事は飛ばして
最終的に
7、8m離れた所からヒールと合図と言葉で呼びます。

走ってきたメルにおやつを使ってヒールの姿勢&アイコンタクト
ご褒美を持つ手の向きや、タイミングが難しくてまたもやモンタ四苦八苦

でも遠くにいるメルを「ヒ~ル」って呼ぶのは気持ちがいい
うれしそうに走ってくるメルティーだけど
私の頭の中は自分がしなくてはいけない事でいっぱい
メルに笑いかける余裕がないぞ


先生が向こうから大きな声で、
「ヒールと呼ぶ時、魅力的な声で呼んで下さいよーー」って
魅力的な声?
「メルちゃんが思わず楽しくなるような、魅力的な声ですよー」
やっぱり「ヒ~ル」にしてよかった
「つけー」じゃ楽しくなるような声はでないもの




メルちゃんモカちゃんのレッスンを見ています。               (デジカメでこっそり撮りました)






モカちゃんのおやつはどういうのかな~       そこ見てましたか・・







モカちゃん、すぐ放浪の旅にでてしまうので
ロングリード使用になってしまいました

だいぶ長いので飽きちゃったよね





モカちゃんがんばれ~






と言ってるあなたは何をしてるの?
だいぶ長いので飽きちゃいましたよ






ここにいいもんありそうなんです                 こらっー





ママ来週もがんばろうね


そうなのです。
先生
メルちゃんはもう出来てますよ
後は飼い主さん頑張って下さいだって

メルの弱虫課外授業の方は
この後ラブちゃんのレッスンが入り中止でした。

とってもハイパーな子で
一緒に遊ぼうと思ったモカちゃん泣かされしまい
課外授業の方は先生が考えて下さっているようなので
メルちゃんは早々に帰って来ました


そんなこんなしつけ教室3回目でした
長々お付き合い下さってありがとうごさいました
明日から宿題がんばりまーす。
ヒ~~~ル

メルちゃんにポチポチっとクリックお願いします
    ↓       ↓
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする