goo blog サービス終了のお知らせ 

優先権放置!?

GP4 61/276位, GP5 61/216位, GP8 19/253位, GP9 45/275位

青白クレバス

2009-08-14 21:33:00 | デッキレシピ
デッキ名:青白クレバス
 青ユニット
  粉雪の魔氷パウダースノー×3
  七つの海の王子(禁呪1)×3
  断裂の魔氷クレバス(禁呪3)×2
 青ベース
  人面鳥の止まり木×3
 青ストラテジー
  益々繁盛×3
  シュレジンガーの猫×2
  不運の始まり×3
 
 白ユニット
  ペガサス・ャjー×3
  ミラーコーティング・ペガサス×2
 白ベース
  電脳神の聖地×3
 白ストラテジー
  天使たちの決意×2
  聖なる遺志×2
 
 多色ユニット
  鎧闘士エビシルバー×3
  鎧闘士エビゴールド×3
  マオ・アビシニアン×3


コンブリオ搭載の青白遅延ではなく、
クレバス搭載でゆっくり攻める青白。

遅延ではデッキアウトがメインのため、
相手の山札を増やしてしまうカードは
向いていませんでした。

しかし、クレバス型は攻めて勝つ
構成のためデッキ枚数は気にしません。

聖なる遺志は優秀な除去、クレバスと併せて
苦手だった魔剣勇者への対策になります。

そして、電脳神の聖地がデッキベースに依存した
デッキを否定してくれるのが強みですね。

青緑融解クレバス

2009-08-12 23:59:00 | デッキレシピ
デッキ名:青緑融解クレバス
 赤ユニット
  融解戦鬼灼熱王×1
 赤ストラテジー
  ニトロ・カタパルト×1

 黒ストラテジー
  失恋の痛み×3
 青ユニット
  蒼流星ストームドライブ×3
  断裂の魔氷クレバス(禁呪3)×2
 青ベース
  密閉されたサイバーワールド×3
  産卵科病棟×3
 青ストラテジー
  再改造手術×3
 
 緑ユニット
  スカラベマスター×3
  悪戯するフェアリー×3
  大巨人ゴッドファーザーJr.×3
  神を討つ魔剣の勇者(禁呪1)×3
  新生獣V・ヴァナジオン×1
 緑ベース
  精霊の迷い家×1
  枯れ果てた大樹×1
  妖精の社交場×3
  禁断の地の果実×3


4色融解を融解制限でも戦えるように
組み替えた試作品。

産卵科病棟の3積に関しては
大巨人ゴッドファーザーJr.がエネに
いればたった2コスで

勇者やクレバスがいきなり
ャ唐ニ出てくる点を評価。

ハンドから使うと一気にハンドを消費して
しまうため、多用はできないですが

プランから貼れた場合は2コスでハンドの
ユニットを展開できると考えましょう。

失恋はこのデッキでも相変わらず強く、
相手のハンドから対応策を抜いた上で

勇者でユニット踏みに行ってエネを縛ったり、
ニトロで決めにいく際にも役立ちます。

他に思いつく事といえば、ウートガルザ・ロキ
足すと、悪戯で引っ張ってきた融解やらクレバスを
エネから出す選択肢も取れるなぁ・・とか?

悠久ドール

2009-08-11 23:59:00 | デッキレシピ
デッキ名:悠久ドール
 赤ユニット
  融解戦鬼灼熱王×1

 黒ユニット
  切りつける人形ノエル×3
  喜ぶ人形エマ×3
  墓堀公クローゼ×3
  レディ・スネア(禁呪3)×3
  微睡む人形スージー×3
 黒ベース
  ペット・セメタリー×2
  絶望の城砦×2
 黒ストラテジー
  人形遣いの休息×3  
 青ベース
  海底都市中央銀行×3

 白ユニット
  ブル・ショット×3
 白ベース
  ソーラービーム・サテライト×3
  悠久の回廊×3
 白ストラテジー
  サイレント・ナイト×2
 
 緑ユニット
  スカラベマスター×3


参考にしたのはもちろん、選手権春優勝の
堀江プロが使用した悠久の回廊コン。

融解の制限で悠久エンジンが微妙になって
しまったので、別の道を探している途中。

絶望の城砦のリアニメイト先として、
スージー+休息を筆頭とした人形達を追加して
除去コンをイメージした構成になっています。

クローゼも墓地トップが噛み合えばユニット展開+除去。
城砦、休息との相性も悪くないので採用しています。

ただ、融解と違いドール達は城砦で蘇生した後は
ユニットの排除にはむかず場に残るのが微妙。

前に出てスマッシュする姿勢を見せながら
除去されるのを待つしかないのが辛いです。

黒青白バニラ

2009-08-10 23:59:00 | デッキレシピ
デッキ名:黒青白バニラ
 黒ユニット
  処刑人レオナルド×3
  禁断の魔煙フォビドゥン(禁呪2)×2
 黒ベース
  呪術研究所×3
 黒ストラテジー
  石化の呪法×2
  ナイトメア・ソルジャー×3
  歓迎の宴×2
 青ユニット
  恵みの雨の魔女×3

 白ユニット
  ギムレット×3
  シックス・シリンダー(禁呪2)×3
  大いなる杯の乙女×3
 白ベース
  護身術道場×1
  マザー・シップ×3

 多色ユニット
  堕天使バルビエル×3
  堕天使ハマリエル×3
  鎧闘士カニスティール×3


3色バニラの試作品です。

まずマザー・シップによる毎ターンの
プラン作成、運がよければハンド供給。

更に大いなる杯の乙女でのユニット供給。
持ってくるユニットが白に限定されるため、

選択肢が少なそうですが、うまく選択肢を
増やしてくれたのが禁呪付きだけど
白いバニラのシックス・シリンダー。

これらが新弾が加わっての大きな変化です。
ここにレオナルドとナイトメア・ソルジャーの
墓地回収を加え、

豊富なハンドからユニットを投げ続けて
コントロールするのがコンセプト。

呪術研究所でのハンデスはかつての
呪われた館に猫を投下するのに似ています。

しかしながら、この構築だとユニット投下では
どうにもならないデッキは苦手なのです。

引き篭もった勇者とかどうすればいいんでしょうね・・
そこは今後の課題ということで勘弁を。

赤黒シトリー

2009-08-09 21:31:00 | デッキレシピ
デッキ名:赤黒シトリー
 赤ユニット
  融解戦鬼灼熱王×1

 黒ユニット
  ザ・ハーブス×3
  夢路の淑女シャローン(禁呪2)×3
  はしゃぐ人形コレット×3
  魔獣軍団長ヴァサーゴ×3
  洗脳軍団長シトリー×3
 黒ベース
  黒騎士の城砦×3
  ペット・セメタリー×3
  不死者の聖殿×3
 黒ストラテジー
  サーヴァント・ソウル×3
  貴婦人の嘲笑×3
  思い出の痛み×3
 多色ユニット
  鬼哭神機ダイディーヴァ×3
 多色ベース
  アサルト・フォートレス×3


ハーブスとシトリー使おうとした成果物。

ハーブスで相手のハンドを枯らしてから
シトリーで制圧する作戦で。

無理そうならヴァサーゴで何とか・・。