釜山おいしいものの続き、サクッとご紹介デス。
朝食はオプションについていたアワビのお粥。
ロッテホテルから歩いてすぐのこちらへ。

日本人でいっぱいでした(笑)
あわび、柔らか~い。

朝ですがもちろんキムチ、出てきます! 朝からキムチ、普段だったらあり得ませんが、いただきましたとも。
どんぶりいっぱいのお粥でおなかいーっぱい。
夜はロッテホテル周辺の屋台へ。
お粥のお店側にはお酒を飲みながら座って食事する屋台が並んでいます。
が私たちは飲まないので立ち食いスタイルのこちらへ。

南補洞の屋台とメニューは似ています。
オデン、トッポギ、海苔巻。 こちらは天ぷらがたくさんありましたねー。

トッポギうまいっ!

こっちの人はこの赤いソース増量して、なんでんかんでんつけて食べらすとですよ。
天ぷらも、海苔巻も。 めちゃくちゃ辛いわけではないけれど、、、やっぱ辛か
体の中からほっかほか。
ふだんなかなか汗をかかない私でもおでこに汗が・・・。
韓国の人ってこういう料理毎日食べてて代謝がいいからお肌きれいなんだろうねー。
(余談ですが、ここで初めて韓流スター並のイケメン男子が同じ屋台に入ってきて、おばちゃん二人はしばし見とれておりました)
そしてとっても食べたかった蔘鷄湯(サムゲタン)の専門店、西面ソミョンの「開城参鶏湯」も行きました。
メニューはサムゲタンのみ。
グツグツ沸騰してやってきました~。

鶏の中には高麗人参、もち米、ナツメ、松の実、ニンニク。

これをほぐして食べます。

薄味です。塩も付いてるのでちょいと足して・・・・・すんごく美味しい。
体にもお腹にも優しい、これはイイですね! お肌ぷるぷるになるかな~?(笑)なんて言いながら完食でした。
ホントはご当地バーガーとかご当地カフェとか行って行ってみたかったんですがとにかくお腹がすかない。
一回いっただけじゃ食べこなさん
また行かなん
ホテルは満室のためグレードアップして1つ上のクラスのルームでした(ラッキー
)

24Fだったので眺めもサイコー。
利用しませんでしたが持ち出し可能の携帯電話も使用できます(発信料金のみの支払い)
立地のいい西面ソミョンにあり、8階が免税店というのはとても魅力ですね
お値段はそれなりなんだろうけどやっぱロッテよかったです
市内の移動はタクシーの初乗りは2200ウォンでとても安いのでタクシー移動でもよさそうですが地下鉄もとても便利。
私たちは一日券(3500ウォン)で移動しました。 ヨーロッパの地下鉄のような危なげな雰囲気もないです。
発券機も日本語メニューがあるので安心です
前後しますが、博多⇔釜山はビートルで

2時間55分の船旅。
2日前は台風の影響で欠航していたので船酔いしないか心配していましが、全然へっちゃら。
普通席でしたが大きな揺れもなく特に不自由なこともありませんでした。
周りを見ても船酔いしている人らしき人はいなかったです。
釜山港から市内まで近いし、移動時間が少ないのはいいですね。
結婚してから旅行に行く時はもちろんですが子ども中心。
行きたいところも子どもが楽しめるところ、退屈しないところ。
食事も周囲に迷惑のかからないところ、みんなが食べれるものがあるところ。
そんな時間もとても幸せな時間です。
子どもの喜ぶ笑顔を見る喜び。それは母として一番幸せなことだと思います。
でも今回10年以上ぶりに自分だけの旅行をしてみてなんか眠っていた魂がよみがえりましたねー(爆)
遮るものがない、この自由な感覚。
羽根を伸ばしてきたというより、
もう使わないだろうと納戸の奥にしまっておいた羽根を取りだし
ちょっと無理をして取り付け、解放感を味わい3日間ずーっと飛びっ放し、といった感じでしょうか?
心の中の重たいものがぜーんぶ取れて軽ーくなって帰国してきました
こういう旅が何年かに一度でもできたらちょっとやそっと辛いことがあっても頑張れちゃうなー。
この羽根、また使えるようにしばらく休ませておかなくっちゃ。
今度はヨーロッパあたりを羽ばたいてみたいものです
今回ご一緒させていただいたお友達は気心もしれていて全く気を使わなくていいし(気ぃ使えよ
)
なにより「やりたいこと」「好きなこと」が同じ感覚だったのでほんとに楽しかった
誘ってくれたSさん、快く送り出してくれただんなさまと子どもたち、ほんとにほんとにありがとう
です。

おまけ

映画撮ってる所に遭遇。
かなり有名な人だそうで、あっという間にすごい人が集まってきました。

韓流は全く見たことないので全然分かりません
お土産の一部
~お味噌偏~

なんて書いてあるか分からないけど

写真は助かります

~お菓子偏~
王子が半分以上食べた後ですが

パクリらしきものがたくさん
ハングルで書いてあるとふつーのお菓子もお土産になります
~韓国コスメ偏~
色々購入しましたが厳選の品をご紹介
IKKOさんオススメされてたそうで韓国では10秒に1個売れてるとか?・・・買ってみました。
エチュードハウス エンリッチ コラーゲンモイストフル

正直あんまり期待はしていなかったけれどこれいい
香りも好き
なんといっても超しっとり
潤い不足
の私には嬉しいお品、お値段も嬉しいしこれなら続けられます
例にもれずカタツムリも。
ネイチャーリパブリック、韓流スターの広告料高そうですが、これはいいと聞いたので奮発してお買い上げしました。
カタツムリクリーム、エッセンス、アイクリーム

高級感あふれる容器を見ているだけできれいになった気分(爆)
友達が一押ししていたバニラコのプライムプライマー

これは化粧下地。すごくサラサラになります。手触りがいいー。
これはHIT
口コミでは、人によって合う合わないが分かれる商品のようですが私は
でした
バニラコではリップやグロス、チークなどもお買い上げ。

だって販売してるおねいさんがめっちゃキレイだったんだものー。
プチプラだけど品物はなかなか良かった
韓国コスメで嬉しいのはおまけ。
そのおまけの数々。

これだけでしばらくいけそう(笑)
さーて、今度は頑張った子どもたちへのご褒美旅行
待ちに待った夢の国へ
興奮しすぎて熱出しませんように
朝食はオプションについていたアワビのお粥。
ロッテホテルから歩いてすぐのこちらへ。

日本人でいっぱいでした(笑)
あわび、柔らか~い。

朝ですがもちろんキムチ、出てきます! 朝からキムチ、普段だったらあり得ませんが、いただきましたとも。
どんぶりいっぱいのお粥でおなかいーっぱい。
夜はロッテホテル周辺の屋台へ。
お粥のお店側にはお酒を飲みながら座って食事する屋台が並んでいます。
が私たちは飲まないので立ち食いスタイルのこちらへ。

南補洞の屋台とメニューは似ています。
オデン、トッポギ、海苔巻。 こちらは天ぷらがたくさんありましたねー。

トッポギうまいっ!

こっちの人はこの赤いソース増量して、なんでんかんでんつけて食べらすとですよ。
天ぷらも、海苔巻も。 めちゃくちゃ辛いわけではないけれど、、、やっぱ辛か

ふだんなかなか汗をかかない私でもおでこに汗が・・・。
韓国の人ってこういう料理毎日食べてて代謝がいいからお肌きれいなんだろうねー。
(余談ですが、ここで初めて韓流スター並のイケメン男子が同じ屋台に入ってきて、おばちゃん二人はしばし見とれておりました)
そしてとっても食べたかった蔘鷄湯(サムゲタン)の専門店、西面ソミョンの「開城参鶏湯」も行きました。
メニューはサムゲタンのみ。
グツグツ沸騰してやってきました~。

鶏の中には高麗人参、もち米、ナツメ、松の実、ニンニク。

これをほぐして食べます。

薄味です。塩も付いてるのでちょいと足して・・・・・すんごく美味しい。
体にもお腹にも優しい、これはイイですね! お肌ぷるぷるになるかな~?(笑)なんて言いながら完食でした。
ホントはご当地バーガーとかご当地カフェとか行って行ってみたかったんですがとにかくお腹がすかない。
一回いっただけじゃ食べこなさん


ホテルは満室のためグレードアップして1つ上のクラスのルームでした(ラッキー


24Fだったので眺めもサイコー。
利用しませんでしたが持ち出し可能の携帯電話も使用できます(発信料金のみの支払い)
立地のいい西面ソミョンにあり、8階が免税店というのはとても魅力ですね

お値段はそれなりなんだろうけどやっぱロッテよかったです

市内の移動はタクシーの初乗りは2200ウォンでとても安いのでタクシー移動でもよさそうですが地下鉄もとても便利。
私たちは一日券(3500ウォン)で移動しました。 ヨーロッパの地下鉄のような危なげな雰囲気もないです。
発券機も日本語メニューがあるので安心です

前後しますが、博多⇔釜山はビートルで


2時間55分の船旅。
2日前は台風の影響で欠航していたので船酔いしないか心配していましが、全然へっちゃら。
普通席でしたが大きな揺れもなく特に不自由なこともありませんでした。
周りを見ても船酔いしている人らしき人はいなかったです。
釜山港から市内まで近いし、移動時間が少ないのはいいですね。
結婚してから旅行に行く時はもちろんですが子ども中心。
行きたいところも子どもが楽しめるところ、退屈しないところ。
食事も周囲に迷惑のかからないところ、みんなが食べれるものがあるところ。
そんな時間もとても幸せな時間です。
子どもの喜ぶ笑顔を見る喜び。それは母として一番幸せなことだと思います。
でも今回10年以上ぶりに自分だけの旅行をしてみてなんか眠っていた魂がよみがえりましたねー(爆)
遮るものがない、この自由な感覚。
羽根を伸ばしてきたというより、
もう使わないだろうと納戸の奥にしまっておいた羽根を取りだし
ちょっと無理をして取り付け、解放感を味わい3日間ずーっと飛びっ放し、といった感じでしょうか?
心の中の重たいものがぜーんぶ取れて軽ーくなって帰国してきました

こういう旅が何年かに一度でもできたらちょっとやそっと辛いことがあっても頑張れちゃうなー。
この羽根、また使えるようにしばらく休ませておかなくっちゃ。
今度はヨーロッパあたりを羽ばたいてみたいものです

今回ご一緒させていただいたお友達は気心もしれていて全く気を使わなくていいし(気ぃ使えよ

なにより「やりたいこと」「好きなこと」が同じ感覚だったのでほんとに楽しかった

誘ってくれたSさん、快く送り出してくれただんなさまと子どもたち、ほんとにほんとにありがとう





映画撮ってる所に遭遇。
かなり有名な人だそうで、あっという間にすごい人が集まってきました。

韓流は全く見たことないので全然分かりません

お土産の一部
~お味噌偏~

なんて書いてあるか分からないけど


写真は助かります


~お菓子偏~
王子が半分以上食べた後ですが


パクリらしきものがたくさん

ハングルで書いてあるとふつーのお菓子もお土産になります

~韓国コスメ偏~
色々購入しましたが厳選の品をご紹介
IKKOさんオススメされてたそうで韓国では10秒に1個売れてるとか?・・・買ってみました。
エチュードハウス エンリッチ コラーゲンモイストフル

正直あんまり期待はしていなかったけれどこれいい


なんといっても超しっとり



例にもれずカタツムリも。
ネイチャーリパブリック、韓流スターの広告料高そうですが、これはいいと聞いたので奮発してお買い上げしました。
カタツムリクリーム、エッセンス、アイクリーム

高級感あふれる容器を見ているだけできれいになった気分(爆)
友達が一押ししていたバニラコのプライムプライマー

これは化粧下地。すごくサラサラになります。手触りがいいー。
これはHIT


バニラコではリップやグロス、チークなどもお買い上げ。

だって販売してるおねいさんがめっちゃキレイだったんだものー。
プチプラだけど品物はなかなか良かった

韓国コスメで嬉しいのはおまけ。
そのおまけの数々。

これだけでしばらくいけそう(笑)
さーて、今度は頑張った子どもたちへのご褒美旅行

待ちに待った夢の国へ

興奮しすぎて熱出しませんように
