goo blog サービス終了のお知らせ 

あわてんぼうのばばちゃん

時々思い出したようにブログup
タイトルどうりのあわてんぼうの
おばあちゃん

富士は見えないのに 富士見台

2015年10月25日 | ドライブ
昼食をとりながら、「そのはら」へ行かない?
いこうか!

と、いう事になり出掛けてしまいました。

雲一つ無い、青空に誘われてロープウエイで向かった先は
隣村の「そのはら、富士見台高原」です



きれいでしょ!
乗りながら、ここで この紅葉だと、上は終ったのかな~ぁ・・・と、心配しながらでした



少し遅かったみたいでした。 カラマツの黄色がきれい
抜けるような青空も又きれいでした。ロープウエイを下り、ゴンドラを二回乗り、バスで中腹まで行き、徒歩30分
 
到着です。360°のパノラマは素敵でした。が、寒かった
山は舐めてはいけませんね・・・
数年前に来た時は、ガスって来て、途中で引き返した事があり、
今日はどうしても、上りたかったのです






残念な事に、山の名前は全然覚えられないのです。気がないのですね・・・
でも、綺麗な山の写真等ブログで拝見すると、素敵!と、思うのですがねぇ~









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南信州獅子舞 フェスティバル | トップ | 近場の 秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です! (ヨー)
2015-10-27 22:35:14
やっぱり 山はいいですね!

お隣村?!

私の好きな 絶景が長野には いっぱい詰まってそうで羨ましいです。

海も 山もある富山も好いけれど・・・???
返信する
ヨーさんへ (ばばちゃん)
2015-10-28 20:48:09
こんばんは!
そう、隣村です。ロープウェイ乗り場付近は、五月になると、桃源郷さながらの地区となります。私の五月二日のブログを覗いてみてください。

私は山を自分の足で歩くと、いう事ができないのです。育った所が、ただの山だけでしたので、本当の山の良さを知らないのだと思います。

で、ヨーさんのブログで気持ちだ同行させてくださいね。
返信する

コメントを投稿