goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

「ラーゲリより愛を込めて」

2025-08-14 21:47:58 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

夕食後、さっきまで、録画していた映画を見ていました。

「ラーゲリより愛を込めて」。

ずっと気になっていた映画をやっと見ることができました。

 

何といっても、二宮くんの演技が圧巻でした。

常に笑顔を絶やさなかった彼が、少しずつ極限に追い込まれ、痩せ細り、声も掠れていく様子。

どんなことがあっても希望を失わなかった彼の、慟哭に近い心の叫び。

それでも、家族に残したメッセージには希望が託されていた。

胸に刺さりました。

他の役者さんたちの演技もとても素晴らしかったと思います。

ミセスの主題歌も、曲だけで聞いた時とはまた全然違って胸に響きました。

戦争は、いけませんね。

重いテーマの映画でしたが、見て良かったと思います。

願わくば、子どもたちと一緒に見たかったところでしたが。

何らかの機会で見てくれていることを祈ります。

 

すっかり遅くなってしまったので、慌てて休みたいと思います。

 

では、また。


作業所レクリエーション

2025-08-13 17:05:48 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

今日は作業所へ行ってきました。

しかも、初めて、午前だけでなく、午後までいました!

といっても午後は作業をしたわけではないのですが。

実は今日の午後は、作業所でレクリエーションが行われたのです。

事前にお知らせもいただきました。

少し前に開催された外出企画では、炎天下の観光地を歩き回るというややハードな内容に怯んで、参加を見送らせてもらったのですが、今回は作業所内での企画。

きっと参加した方が、他の方との親睦も深められるに違いない。

でも、そもそも午後まで作業所にいたことがないし、今の体調はそれほど良くないし、あぁどうしよう・・とギリギリまで迷いました。

それでもありがたいことに、今日作業所へ行くと、他の方から

「私も出ますよ!一緒に出ましょうよ^_^」

「作業と違って、のんびり座って過ごしていればいいから、出てみては?」

などの言葉をかけていただき、嬉しくなって、参加することを決めたわけです。

 

お昼休憩、昼食を買いに行くために一旦外出。

いつも帰りに時々寄り道するお店に行きました。

でも、買い物した後、いつものようにグループホームへ帰る道ではなく、再び作業所へ向かう道へ。

毎朝、作業所へ通所する時、最初の頃は毎回緊張していたのですが、ここ最近はそういった緊張感もなく通うことができるようになってきました。

でも今日は、久しぶりになんだか緊張しちゃっています。

人見知りが発動して辛い時間にならないかなぁ。

緊張するとすぐにお腹が痛くなってトイレに行きたくなるけど、今日は大丈夫かなぁ。

そんなことを考えながらとぼとぼと歩きました。

 

で、迎えたレクリエーション。

蓋を開けてみたら、とても楽しかったです☆

作業所内でのスイカ割り(室内でのスイカ割りなんて初めてでした!)、お菓子パーティー、そしてビンゴ大会。

他の方たちの意外な一面も見られたし、職員さんたちも全力で皆を楽しませようとしてくださるのが伝わってきて、終始笑いっぱなしでした。

cathyが緊張していた歓談の時間も、なんとか?クリア。

いや、女子メンバーといつもよりたくさん話ができたりして楽しかったんです。

でも、cathyのいつもの癖で、周りにどう見られているかというのがどうしても気になってしまって。

余計なことを言っていないかな。

cathyと話しててつまらなくないかな。

浮いてないかな。

常にそんなことが頭の片隅にあるんですよね。

今日のcathyがどうだったのか、いつもそうですが、答えのわからないまま、帰ってから反省会に突入です。

誰かを傷つけたり、不快な思いにさせたり、何か自分の印象を下げてしまうようなことをしたりしていないか・・不安は尽きません。

考えたところで今更どうなるわけでもないんですけどね。

やらかしていないことを祈るばかりです。

 

でも、今日参加できたことはとても自分にとって良かったです。

他の方たちとの距離も少し近づけた気がするし、何より楽しかったです。

それに、作業という形ではないにせよ、初めて終業の時間まで作業所にいられたことは、cathyにとって小さな自信になりました。

今すぐとはいかないかもしれないけれど、今後少しずつ、時間を延ばしていくことも検討できそうかな、という気持ちにもなれました。

お腹もどうにか痛くならずに済んで、セーフです(笑)

明日からのお盆休みを、明るい気持ちで迎えられそうです。

 

あ、そうそう!

今日は、7月分の工賃もいただけました!

cathyにとっては二度目の工賃です。

ますます嬉しいことだらけの1日でした。

 

では、また。


サ高住のハシゴ

2025-08-12 19:49:17 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

ぐはぁ~、今日はくたびれました。

隣県から来てくれた兄と共に、母を連れてサ高住の見学に行き、昼食を試食させてもらい、その後この前体験入所させてもらった別のサ高住へ移動して二度目の体験入所をさせてもらい、その後父のサ高住へ顔を出し、実家へ一度寄ってから買い物をして母のところに届ける、そんな1日でした。

兄の方が、運転もしたり各所で説明や相談をしたりで大変だったはずなのに、なぜか助手席に座ってばかりだったcathyがクタクタでございます。

体力ないなぁ(汗)

 

でも、サ高住をハシゴしたお陰で、それぞれの様子や雰囲気を比較することができてよかったです。

一口にサ高住といっても、中身は様々なんですよね。

ハード面でいえば、お部屋の広さ、設備、共同の設備、ロビーや浴室の様子など。

ソフト面でいえば、職員さんの雰囲気、丁寧さ、きめ細やかさ、他の利用者さんの様子など。

それぞれに一長一短あり、迷いますが、やはりcathyは職員さんのきめ細やかさを重視してしまいます。

日々お世話になる職員さんがどのくらい親身になって接してくださるかが、居心地のよさを大きく左右すると思っています。

その意味では、体験入所でお世話になっているサ高住の職員さんは、どの方もあたたかく親切。

安心してお任せできる感じがしました。

とはいえ最終的には実際に暮らす本人の感覚次第です。

これから約2週間の体験入所で、母がどのような感想を抱くのか、これから長く過ごしていけそうな感触を持てるのかどうか、しっかり話を聞いてみたいと思います。

 

明日は、先週の体調不良ぶり、少し久しぶりの作業所。

クタクタの身体をしっかり休めて、頑張って行ってきたいと思います。

 

では、また。


感動の再会を見届けたい

2025-08-11 17:50:36 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

雨がよく降ります。

部屋にいても湿度が高い。

エアコンをつけているのに蒸し暑い。

今、部屋の温湿度計の表示は24.9度、85%です。

85%て。

冷房から除湿に切り替えてみました。

少しは過ごしやすくなるかな。

 

さて。

今日はテレビで『30周年記念!さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろか夏休みSP』が放送されます。

夏に放送されるのは珍しいですね。

様々な芸能人が様々な方の夢を叶えていくわけですが、cathyが見たいのはもちろん、

「今年のお正月SPで、Mrs. GREEN APPLEが北海道・標茶町で夢をかなえた小学生4人組のその後に密着。」

これです。

お正月SPでの、小学生の皆さんの純粋さ、素朴さにいたく感動したのは今でも覚えています。

そしてミセスの3人の人柄の良さもよく出ていたと思います。

本当に心暖まる放送でした。

あのケセラセラ、良かったなぁ~。

今回は、涼ちゃんだけが北海道へ赴くんですね。

3人揃って、というのはきっとスケジュール的に難しかったんでしょうね。

少し淋しいけど、お正月の時に「帰りたくない~(涙)」と涙を見せていた涼ちゃんと、子どもたちの触れ合い、その続編が見られると思うと、とても楽しみです。

ワクワクしながら見届けたいと思います。

 

ところで、この番組、cathyの地域では19時からの放送なのですが、地域によっては18時半から放送されるところもあるんですよね?

CDTVの時もそうなんですけど、この30分のタイムラグにいつももやっとします。

この30分の間に推しが出てしまった・・ということもあり得るわけですもんね。

放送開始時刻をずらす必要性がどこにあるのか?

全国一斉にしてほしいなぁ・・と思っているのは、cathyだけではないはず。

ね、お願いします。(誰に?笑)

 

では、また。


少し遠くまで

2025-08-10 19:06:57 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は、雨の中、少し遠いスーパーまで足をのばしてきました。

第2日曜日はこのスーパー少しお安くなるのです。

雨がよく降っていたので、一瞬躊躇しましたが、このところ体調不良もあってあまり歩かない生活をしていたので、たまには歩こう、と。

 

といっても、買ったものは、明日の昼食、アイス、ドリンク、それにもうすぐ母が体験入所するのでそのおつまみ的なもの。

特段そんなに変わったものは買いませんでした。

まぁいいんです、お安くなることも嬉しいですが、今日の場合はそこまで歩いて行ってきたということにも意味があるので。

 

体調不良からは回復したものの、おそらく低気圧の影響で、なんとなく頭も身体も重たい、そんな中で出かけてこれて、よかったです。

買い物も入浴も夕飯も済ませたので、もう気が楽です。

あとは大河ドラマを見て、休むだけ。

最低限の生活リズムを守れて、ホッとしています。

 

明日からはまた1週間の始まり。

祝日あり、盆休みありと、変則的な1週間ですね。

ゆっくりされる方も、いつも通りの方も、遠くまで帰省される方も、皆様にとって素敵な1週間になりますように。

cathyはもう1日ゆっくりします。

 

では、また。