goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

臨時休業

2025-02-28 21:21:18 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は本当にギリギリで病院に行ってきました。

疲れました。

身体的にも疲れましたが、精神的にもちょっとショックを受ける出来事がありまして。

ごめんなさい、そのことについてはまた明日以降のブログで書きたいと思います。

まったく眠れそうにはないのですが、少しゆっくり過ごしたいと思います。

 

本当に短くて申し訳ありません。

 

では、また。


話のニュアンス、変えてきてませんか?

2025-02-27 19:08:09 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は訪問看護さんが来られました。

先週、入院の打診を受けてから、1週間ぶり。

cathyの調子もそんなに変わってないし、大きな出来事があったわけでもなし、何を話していいやら・・という感じでした。

そんな中で、訪問看護さんからは

「睡眠もなかなかとれない状態が続いて・・外出もできない状態が続いて・・、cathyさんは、これをどう思われますか?」

言わせようとしてる。入院のことを自ら言わせようとしてる。

もうめんどくさかったので、

「だから訪問看護さんは入院した方がいいと思われたんですよね?」

と逆に問い返しました。

すると訪問看護さん、

「入院、した方がいいというより、そういうね、選択肢もあるということで、他にどうしようもなかったら、最終手段としてそういうのもあるよ、っていうね。」

おいおい。なんか先週とトーンが違いませんか。

先週はあんなに自信をもって打診してきていたのに、今週はうってかわって逃げ道を作っていませんか。

その後ものらりくらりと話し続ける訪問看護さんに業を煮やして

「先週とずいぶんニュアンスを変えてきてませんか?」

と直球で問いかけるも、

「cathyさんがね、美容院にも行かれて素敵になられたから、どうかなと思って」

いやいや、意味がわからない。

今日はこんな悶々とした感じのやり取りに終始しました。

 

この訪問看護さんにお世話になって1年足らず。

基本的に、こちらの話をすべてそのまま受け入れて下さる、優しい方だとは思っているのですが、時々こうして、キャッチボールが成り立たないなぁ・・と感じてしまうことがあります。

急に思いついたように、打診や提案をされる。

こちらは1週間それについて考え続ける。

でも1週間後、ふたを開けてみたら、向こうはなぜか自身の提案に対してマイナーチェンジを繰り返してくる。

正直、しんどいです。

提案するならするで、その立場に対してぶれずにいてほしい。

もしも思いつきで提案して、すぐに変えてしまうくらいなら、言わないでほしい。

そんなふうに思います。

 

とりあえず、もう受診が明日に迫ってきたので、睡眠や入院についての相談は主治医の先生にボールを投げてみて、そこからの返答で今後のことを考えていきたいと思います。

入院について、考えるきっかけは訪問看護さんからの打診であったことは、きちっと伝えようと思います。

一度はご自身が入院を勧めてこられた主治医の先生のこと、どのような言葉が返ってくるかわかりません。

明日を待ちたいと思います。

 

今日は買い物○、入浴○。

睡眠は、夜クエチアピン25mgを飲んで、そこそこ眠れました。

今晩は、明日の外出に備えてなるべく頓服薬を飲まずに寝ようと思っているのですが、どうなることやら。

眠れますように。

 

では、また。


受診の準備

2025-02-26 20:46:56 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

受診を明後日に控え、つい先程、主治医の先生に見てもらうためのノートの記入ができました。

間に合ってよかった~。

今は思考力が全然まわっていない状態なので、何から書こうか、何を書こうか、と考える作業に骨が折れました。

でも、いつも受診の予約は午前中、今のこの夜の時間よりもっともっと頭が働いていないので、先生に今の状態を伝えるにはこのノートをあらかじめ準備しておくことがとても重要なのです。

とりあえずこれで準備はできました。

あとは、明後日しっかり病院まで行くこと。

どのタイミングで頓服薬を飲めばいいか、とても難しいところです。

今晩は飲むとして、問題は明日の晩。

頓服薬を飲めば次の日に響きそうで、飲まなければ夜眠れなさそうで。

悩ましいところです。

明日の体調を見ながら、また考えたいと思います。

 

今日は短いですがこの辺りで。

 

では、また。


11ヶ月記念日

2025-02-25 18:01:17 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

1ヶ月に一度の、恒例の記念日ブログです。

cathyが精神科を退院してグループホームで暮らしはじめてから、今日でちょうど11ヶ月が経ちました。

この1ヶ月は、日々睡眠に悩まされる毎日でした。

眠れない、寝てもすぐに目が覚めるこま切れ睡眠が続く。

眠剤の頓服薬を飲んでも、眠れたり眠れなかったりまちまちで、飲んだあとは抑うつ感が残る。

といった具合で、頭がフラフラしっぱなしです。

毎日なんとか続けてきた買い物や入浴も、ここにきて数日に一度の頻度になり、生活リズムがゆるっと低下しています。

いろいろな状況をかんがみて、訪問看護さんからは先日、入院を打診されました。

そのことについてもあまり自分の頭で判断できない始末。

とりあえず、今週の受診時に主治医の先生に相談してみようと思います。

睡眠のことも、入院のことも。

 

このブログも、書き始めてちょうど11ヶ月経ちました。

低空飛行の続いている状態の中で、このブログを訪問して下さる方がいること、いいねや応援を残して下さる方がいること、本当に大きな力をいただいています。

ありがとうございます。

なるべくこのブログだけは休まずに書き続けていきたいと思っています。

拙い内容ばかりですが、よかったらまたのぞいてやってください。

 

今日は珍しく電車に乗って出かけてきたのでヘトヘトです。

また今日のことは改めてこのブログでも書くかもしれません。

買い物○、入浴✕。

睡眠は・・外出にそなえて頓服薬を飲まなかったのが裏目に出たのか、なかなか眠れず、眠っても恐ろしい悪夢にうなされるばかり。

悪夢の内容をここに書いてバクに食べてほしいほど怖い夢でしたが、書くにもはばかられるような内容だったので自粛します。うぅ。

今日は眠りたいなぁ。

 

では、また。


白い地面に残っていたもの

2025-02-24 19:11:31 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今朝起きたら、cathyの地域には珍しく雪が積もっていました。

それほど冷え込むと思っていなかったのでびっくり。

そして朝食後、雪の様子を見ようとグループホーム入り口のドアを開けると、白い地面についていたのが、可愛らしい小鳥の足跡。

まっすぐ進んだり、ぐるりと一回転してみたり、雪を楽しみながら歩き回ったんだろうなぁというのが一目でわかる可愛らしさ。

スマホを持ってきて写真を撮ろうかとしばし悩みましたが、そこまでの元気はなかったので諦めました。

そして部屋に帰ってから気づきます。

足跡を見ている間、あら可愛い、まぁ可愛いと心の声がダダ漏れ状態だったのですが、入り口のドアもその間開けっ放していたので、この心の声、一階の住人さんたちに丸聞こえだったなと。。

カァァァァ(恥)

ま、まあ、誰かの悪口を言っていたわけではなし、生暖かくスルーしてもらえたらと思います^_^;

 

さて。

テレビでは、ザ・イロモネアをやっていますね。

よく夫と見ていました。超懐かしい。

好きな芸人さんも出ているようだし、少し見てみるか・・見てしまうと昔の記憶がよみがえってつらくなるか・・迷っています。

このブログを書いたら、少しだけ、そ~っとのぞいてみようと思います。

 

今日は買い物○、入浴✕。

睡眠は、夜頓服薬クエチアピン25mgを飲んで、少しは眠れました。相変わらず時計を見ないようにしているので睡眠時間は不明です。

 

では、また。