goo blog サービス終了のお知らせ 

Re:Start ~それでもまた歩き出す~

鬱持ちのアラフォーが、日々の生活を綴ります。
いつかまた家族と暮らせる日を夢見て…

感動の再会を見届けたい

2025-08-11 17:50:36 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

雨がよく降ります。

部屋にいても湿度が高い。

エアコンをつけているのに蒸し暑い。

今、部屋の温湿度計の表示は24.9度、85%です。

85%て。

冷房から除湿に切り替えてみました。

少しは過ごしやすくなるかな。

 

さて。

今日はテレビで『30周年記念!さんま・玉緒のあんたの夢をかなえたろか夏休みSP』が放送されます。

夏に放送されるのは珍しいですね。

様々な芸能人が様々な方の夢を叶えていくわけですが、cathyが見たいのはもちろん、

「今年のお正月SPで、Mrs. GREEN APPLEが北海道・標茶町で夢をかなえた小学生4人組のその後に密着。」

これです。

お正月SPでの、小学生の皆さんの純粋さ、素朴さにいたく感動したのは今でも覚えています。

そしてミセスの3人の人柄の良さもよく出ていたと思います。

本当に心暖まる放送でした。

あのケセラセラ、良かったなぁ~。

今回は、涼ちゃんだけが北海道へ赴くんですね。

3人揃って、というのはきっとスケジュール的に難しかったんでしょうね。

少し淋しいけど、お正月の時に「帰りたくない~(涙)」と涙を見せていた涼ちゃんと、子どもたちの触れ合い、その続編が見られると思うと、とても楽しみです。

ワクワクしながら見届けたいと思います。

 

ところで、この番組、cathyの地域では19時からの放送なのですが、地域によっては18時半から放送されるところもあるんですよね?

CDTVの時もそうなんですけど、この30分のタイムラグにいつももやっとします。

この30分の間に推しが出てしまった・・ということもあり得るわけですもんね。

放送開始時刻をずらす必要性がどこにあるのか?

全国一斉にしてほしいなぁ・・と思っているのは、cathyだけではないはず。

ね、お願いします。(誰に?笑)

 

では、また。


少し遠くまで

2025-08-10 19:06:57 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

今日は、雨の中、少し遠いスーパーまで足をのばしてきました。

第2日曜日はこのスーパー少しお安くなるのです。

雨がよく降っていたので、一瞬躊躇しましたが、このところ体調不良もあってあまり歩かない生活をしていたので、たまには歩こう、と。

 

といっても、買ったものは、明日の昼食、アイス、ドリンク、それにもうすぐ母が体験入所するのでそのおつまみ的なもの。

特段そんなに変わったものは買いませんでした。

まぁいいんです、お安くなることも嬉しいですが、今日の場合はそこまで歩いて行ってきたということにも意味があるので。

 

体調不良からは回復したものの、おそらく低気圧の影響で、なんとなく頭も身体も重たい、そんな中で出かけてこれて、よかったです。

買い物も入浴も夕飯も済ませたので、もう気が楽です。

あとは大河ドラマを見て、休むだけ。

最低限の生活リズムを守れて、ホッとしています。

 

明日からはまた1週間の始まり。

祝日あり、盆休みありと、変則的な1週間ですね。

ゆっくりされる方も、いつも通りの方も、遠くまで帰省される方も、皆様にとって素敵な1週間になりますように。

cathyはもう1日ゆっくりします。

 

では、また。


ブログの引越し先が決まりません

2025-08-09 17:42:37 | 日記

こんにちは、cathyです。

 

熱も体調も落ち着き、おそらくもう大丈夫そうです。

ご心配をおかけしました。

なんだったんでしょうね。

一応、今日も部屋で大人しく過ごしましたが、あまりにこんな日が続くと、連休明けの如く、次に動くのがつらくなってしまいそうです。

 

さて。

ゆるやかに、でも着実に近づいてくる、gooブログサービス終了の日。

どうにかしなくちゃ。

でも、今cathyの中にある思いは、これまで書いてきたブログをどこかに残したい、それだけ。

それをどの場所に残したらいいのかが、いまだに定まっていません。

はてなブログ、アメーバブログ。

どちらがいいのか。

このブログに来て下さる皆さんの選択も参考にさせていただこうと、ブログを訪問させていただいた際に読ませてもらうと、どちらを選択した方もいらっしゃる。

そして、上のどちらでもないブログにお引越しされた方もいらっしゃる。

く~、皆さんちゃんと自分の意思で決めておられる!

多数決に流されようかと思っていたcathy、あっさり敗退(笑)

最終的には自分の好みで決めればいいと思うのですが、自分のブログの特徴のひとつでもある「うつ病」「メンタルヘルス」についても、どちらのブログにもそれぞれグループがあるようですし。

いや~、困ったなぁ。

 

そして、引越し作業そのものについても、スマホだけではやはり難しそうな気がしてきました。

もちろん詳しい方ならいけるのでしょうが、cathyは本当に疎いので。

なので、こういうネット作業に詳しい兄にSOS。

次回の帰省時に、ノートパソコン持参で帰ってきて、時間を見つけて手伝ってくれるそうです。

これは本当にありがたい。

でも、となるとますます、それまでに引越し先を決めて、できれば新規IDなども取得しておきたいところですよね。

いや~、困ったなぁ(二度目)。

 

これからしばし2つのブログをサーフィンして、感覚的に長く続けられそうな方を選びたいと思います。

どちらに引っ越すことになっても、その先で、また皆様とお会いできますように。

あ、このgooブログは終了ギリギリまで続けていくつもりです。

どちら様も、もうしばし、お付き合いいただければと思います。

 

では、また。


熱が出てしまいました

2025-08-08 18:49:47 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

なんということでしょう。

熱が出てしまいました。

 

昨夜、普通に寝ていたのですが、途中で、ん?妙に寒い?と思って起きたのが時計を見たら1時過ぎ。

エアコンの温度設定は特に変えてないはずなんだけどなぁ・・なんだか身体の調子がいつもと違うなぁ・・と思い、念のため体温を測ったら、その時点で37.4度。

え、熱出てるじゃん、と思いつつ、半分寝ぼけていたので一旦はそのまま布団に入りました。

でもそこからどうにも眠れなくなり、2時頃にもう一度熱を測ったら、38.3度。

上がってる~。

それに、身体の寒気もいっそう増していました。

熱が上がっているにも関わらず、布団の中にもぐりたい気分。

まずは解熱剤を服用。

エアコンを完全に切るとそれはそれで暑くなってしまいそうな気がしたので、冷房から送風に切り替え。

それでやっとどうにか落ち着きましたが、朝までは浅い眠りで寝たり起きたりの繰り返しでした。

朝起きたらけっこうな汗をかいていましたし、部屋の温度計も29度、暑い(>_<)の表示。

昨夜はその状態で落ち着いていたということで、普段なら考えられません。

体温調節機能が少しおかしくなってしまったのでしょうか。

熱自体は、36.8度まで落ちていました。

 

グループホームの職員さんに報告したら、食事を部屋まで運んで下さいました。

今日は作業所の日だったので、こちらも通所すべきか相談したら、無理せず休むようにとのことだったので、お言葉に甘えることにしました。

どちらも、他の利用者さんに万が一うつしてはいけませんものね。

かくして今日は一日中、部屋の中で安静に過ごしました。

熱はずっと36度台を推移。

他症状は、少し頭痛がするのと、少し喉が痛い、くらいでしょうか。

食欲は普通にあり、運んでいただいた食事も完食しました。

 

いやぁ・・何が原因だったのでしょうか。

夏風邪か、熱中症か。

たぶんコロナということはないと思うのですが。

ポンと熱が上がり、ポンと下がったので、本当に謎です。

夏の疲れが出たのでしょうか。

このまま熱がぶり返さず、他の人にうつすこともなく回復するのを祈るばかりです。

 

それにしても。

ここまで休みなく通い続けられていた作業所を休まなければならなかったことが、とても悔しいです。

熱も下がっていたし、しれっと行けばよかったかなぁ。

でもそれで万が一にも他の人にうつしてしまったら、それこそ大事ですもんね。

今は少しでも早く元気になって、来週の通所に向けて体調を整えたいと思います。

皆様も、どうぞ体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

 

最後に。

今日の内容と全然関係ないですが。

下の子、お誕生日おめでとう。

素敵な1年になるよう心から祈っています。

いつでも応援しています。

 

では、また。


スイカルイボスティー

2025-08-07 19:01:43 | 日記

こんばんは、cathyです。

 

先日、グループホームの職員さんから、お試しで飲んでみて!といただいた数個のティーパック。

なんとこれ、スイカフレーバーのルイボスティーだそうです。

 

cathyは、ルイボスティー好きです。

スーパーやコンビニでも買うことがあります。

ファミマの「ピーチ&マンゴー香るルイボスティー」も、香り高くて美味しく、好きな味でした。

でも、ルイボスティーにスイカとは。

考えもつかなかった組み合わせです。

ティーパックをクンクンすると、ちゃんとスイカの香りがします!

淹れる前からこんなにスイカが主張して、飲む時にはどうなっているのか。

ドキドキと期待が高まります。

 

水出しでいけるとのことだったので、しばらく眠っていたピッチャーを取り出して準備。

数時間たって様子を見ると、普通にお茶の色が出ています。

もうしばらく冷やして、いい頃合いになってから、おそるおそる?飲んでみました。

うん、美味しい!

口に入れる瞬間にスイカの風味がふわっと広がりますが、すぐにルイボスティーそのものの風味も追いかけてきます。

嫌な感じの青臭さのようなものも全くありません。

味はとてもさっぱりしています。

そして、飲んだ後のスッキリ感がとても冴えています!

これは、食べ物のお供にも、ゴクゴク飲みたい時にも、どちらにもぴったりです。

スイカとルイボスティーを掛け合わせた考案者の方、天才です。

自分でお店で見かけてももしかしたら買っていなかったかもしれないので、おすそ分けを下さった、このスイカルイボスティーと出会わせて下さった職員さんに感謝です。

そのお店では様々な種類のルイボスティーを試飲することができるらしいので、cathyもいつか行ってみて、自分のお気に入りを見つけられたらいいなと思います。

 

では、また。