goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま妄想中

夢、かつリアルな頭の中身をどこへ。

ずっと、そばにおるよ

2014-02-25 00:24:28 | Weblog
お寺に来られた、ご講師の先生に

お茶をお出しするとき
ごあいさつや、お話をします。

ずっとお話をされたい先生
早くお話を切り上げたい先生

いろんな先生がおられて、
これまた面白いなと思います

以前来られた先生が、
ご夫婦で絵本に親しんでおられ

「ラブ・ユー・フォーエバー」
(ロバート・マンチ作・乃木りか訳・梅田俊作絵・岩崎書店)

をおすすめして下さいました。


毎日こどもが眠る前、

膝の上に抱っこして
いろんな絵本を読みます

きょう3冊読んだ中に、
「ラブ・ユー~」がありました。


お母さんは、赤ちゃんを抱っこして
いつも歌います。

アイラブユー、いつまでも
アイラブユー、どんなときも
わたしがいきているかぎり
あなたはずっとわたしのあかちゃん

こどもは、どんどん大きくなって

やがて年老いて
歌えなくなったお母さん

今度は、こどもがお母さんを
抱っこして歌います。


この本、読む度に
わたしが泣いてしまうので

あんまり読まないようにしているのですが(笑)

今日こそ泣くまいと思いつつ
きょうも。。


絵本を読み終えて、眠りにつくまで
子どもと少し、おしゃべりします。


わたし:「○○君さ、お母さんがおばあちゃんになって
ちいさくなったら、抱っこして歌ってくれる?」

こども:「お母さん…おばあちゃんになって死んじゃうの?」

わたし:「うん、いつか死んじゃう時が来るね」

こども:「お母さん死なないで。死なないで!」


わたしに、ぎゅっとしがみついて
大泣きしそうな雰囲気だったので

わたし:「お母さんは、ずっと○○君のそばにおるよ。
ずっとおるからね。」

と言いました。

死なないでと、子どもが言ってくれた事が
とても嬉しくて、寂しくて。

3歳でも、わかるんだな
すごいなと思いつつ。


100年も経てば、、100年も経たなくても

わたしも、子どもも、
まわりの人も、世界も

消滅・変化する・・・

そう考えると、人との出会いを
もっともっと大切にしたいと思う。

そして

この命あるときも
この命終えたときも

「ずっと、そばにおるよ」と言える世界
「また、会いましょう」と言える世界

お浄土があるということは
いまを生きている、わたし達に

おおきな安心を与えてくれます。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな感じ | トップ | 誰が作ったのか »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣きそうになりました。 (りえ)
2014-02-26 12:11:48
まゆらちゃん、こんにちは

大人になって、絵本に触れる機会はほとんどないけど、「ラブ・ユー・フォーエバー」、読んでみたいなって思ったよ

3歳で、そんなことを思う○○くんの感受性、すごいね!!
私は、小学生の時、「はだしのゲン」のアニメ映画を学校で見せられて、その時、初めて、戦争の怖さと同時に、家族が死んでしまったらどうしよう…って不安に思ったのを、今でも覚えています。

大人になって、人の死に触れるたび、自分が生きていること、健康でいられることのありがたさを実感するようになったり。
自分も年取ってるから、当たり前なんだけど、親には、元気でいてもらいたいなって思ったり。

NHKの朝ドラ「ごうちそうさん」を観てるんだけど、人の死を観たり、戦争に行く息子とその母親のやりとりを観て、朝から号泣したりしてるよ

出会っても、その縁が続いていく人と続いていかない人がいる中で、今、続いている人とは、これからも続いていくといいなぁって思います。
時間に限りがあるからこそ、一緒にいられることを大事に思うのかもしれないね
返信する
ほんとだね、、 (まゆら)
2014-02-27 00:46:07
>りえちゃん
りえちゃん、こんばんは

絵本は、端的で好きだよ
わかりやすくて深い、、

「はだしのゲン」わたしも読んで
眠れなくなったのを覚えてるよ。

ほんとに、日々の生活に追われるけど
ただ存在していることの不思議さを想うと
ありがたいよね

りえちゃんが言うように
時間に限りがあることに目を向けられたら
一緒にいられることが
大事に思えるようになるんだと思うね

「ごちそうさん」観てみたいなぁ!
返信する
追伸☆ (まゆら)
2014-02-27 00:49:57
>りえちゃん

りえちゃんの、素晴らしいコメント
すごく嬉しかったです。
ありがとう
返信する
いえいえ。 (りえ)
2014-02-27 10:07:42
まゆらちゃん、おはよう

お酒飲みながら、語り合いたくなりました
真面目?な話を、きちんとできる友達がいてくれて、感謝です
これからも、よろしくね~

「ごちそうさん」。去年の年末に、「すべては君に逢えたから」っていう映画を観に行って、東出昌大くんを好きになり(古風で真面目な感じが)、途中から観始めたんだよ^^;
食べるのが好きな私には、食べ物がいっぱいでてきて、楽しいし、家族や友達同士が思いあって、生きているお話は、観ているだけで、心がほっとする。
今は、戦時中になってしまって、つらく、悲しい時もあるけど、戦争を知らない私には、戦争が、いかに、むごく、悲惨なものだったかを、「ごうちそうさん」を通して、痛感させられています。この時代に生きた人がいるから、今の日本があるわけで…。
今、こんな心境だから、よけいに、まゆらちゃんのブログが、心に響いたよ
返信する
うんうん! (まゆら)
2014-02-28 17:57:46
>りえちゃん
お酒飲みながら、いいね~p(^-^)q
語りたいね!!!

戦争を知らない私達だからこそ
忘れてはならないし
学ばなければならないね、、

こうしてる今も、世界のあちこちで
傷ついている命が
いっぱいあるんだなと思うよ。

そして戦争のちいさな種である
「怒り」は自分の中にあるもので

肯定せず、自身反省しながら
生きていかれたらと思うよ。

りえちゃん、
こちらこそ末長く

よろしくお願いします(*^^*)v
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事