goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコマンマ

カラクチグルメブログ。
あとは猫とか漫画とか。

彩陽でランチ

2015-01-21 21:45:34 | ゴハン(津) 
予約のみとか臨時休業とかで蹴られ続けた彩陽で久々のランチです。
予約してなかったから不安だったけど平日のオープン直後だったので大丈夫でした。


平日のランチメニュー。
私も友達も1580円のランチを選択。


サラダ


友達注文の海鮮三種のあっさり炒め
ちょっとあっさりしてました。
美味しいけど白飯のおかずには弱い!


大エビのエビチリ。
プリプリで美味しい。


点心。海老蒸し餃子とシュウマイ、だったかな。


デザート。杏仁豆腐とチョコケーキとフルーツ。

色々食べれていいんじゃないですかね。
欲をいえば中華食べに来てるんだからチョコケーキよりごま団子とかのほうがよかったな。

春夏秋灯でランチ

2014-12-21 14:51:58 | ゴハン(津) 
ホームセンターに行ったついでにランチ。
バッチリお昼時だったので満席。待ち席もほぼ満席。
でも回転早くて案外早く席に案内してもらえました。
チーちゃんが心配だからあんまり長い時間家を空けたくないんだよね…。
昨日爪とぎ始めたと思ったらばったり倒れて吐いたりしたから


おいしいラーメン。
あっさりしてて美味しいですね。
ここの麺の細さと硬さが好き。


唐揚げ。これも美味しいですね。
ジューシーでしっかりと味ついてて。

旦那は卵入りのもっとおいしいラーメンを食べてましたが、私のほうのスープを飲んで「卵入ってないほうがいいな」と言ってました。
確かに卵入るとスープの味が霞んじゃう感じするね。


ムッシュコウノヤのケーキ

2014-11-23 15:00:45 | ゴハン(津) 
津新町にあるムッシュコウノヤがリニューアルオープンしてたので行ってみました。
入り口から中の様子がよくわからなくなってて入りづらい感じに
入ってみると以前売り場だったところが個室のように仕切られてて飲食スペースに。本格的にカフェコーナー作ったのかなーと思いきや、そこは予約制のレストランでした。

ケーキは奥の一角に。
なんかショーケースも小さくなって種類も減った感じ。
ケーキも正直、魅力が…。



ベリーのタルトとチーズケーキ。
チーズケーキはともかくタルトのほうは500円。正直これで500円ってボリすぎじゃない?と思う小ささ。フルーツも実質イチゴ1.5個とラズベリー1個、ブルーベリー2個だけだよね?

味は悪くないけどもうよっぽどのことがないと買いにはいかないかなぁ…

またカクタスでランチ

2014-11-05 15:17:55 | ゴハン(津) 
先週行ったばかりだけどまたカクタス。
今度は妹と。
なぜか重なるカクタス行き(笑)



茄子と唐揚げのチャーハン。
実は前回の時にこれをお持ち帰りで頼んだのだが、やっぱり出来たては違うねー。美味しかった。


初注文。シーフードのパスタ。
見た目、前回頼んだベーコンのトマトスパに似てるんだけど味全然違う。
こっちは凄い濃い味付けです。
あと、タコと海老がこれでもかってくらい入ってる。その分他のパスタよりお値段高めです。
でもこれくらい味にパンチがあるほうが好きだな。


デザートはプリンにしました。
なめらかプリンほどではないけど硬くもない。私はもうちょっと硬いほうが好みかな。
カラメルソースがほろ苦で美味しかった。バニラビーンズも舌に感じるくらい入ってる。

この日は妹が海老?とセロリのトムヤムクン風味のチャーハンをお持ち帰りしたので一口味見させてもらいました。
セロリ苦手な私にはあかんかった。

カクタスでランチ

2014-10-30 22:05:58 | ゴハン(津) 
友達と久々のカクタス。
相変わらずのメチャ混み。

案の定一巡目には入れず、城山のイオンまで時間つぶしに行きました。
買い物してたら呼び出しに気づかず、慌ててお店に向かったけど飛ばされてました😞
友達は子供のお迎えの時間があるからちょっとアセアセ
でもまあなんとか大丈夫でした。
意外と早く呼び出されることもあるのねー。


初めてのものにチャレンジ。
シメジのオムライス。
予想以上にシメジが一杯でちょっと見た目グロいです。
でも美味しかった。びっくり。
私、シメジってそんな好きじゃないんだけど全然美味しかった。


ベーコンとトマトのガーリックパスタ(だっけ?)
これはまあ普通に美味しい。
でもガーリックが入ってる割にパンチが弱い気がするな。
塩が足りないっていうか素材の味を活かしてるというか。



デザート。イチジクのタルトとチョコレートケーキ。
タルトは相変わらずイチジクたっぷりで美味しい。
チョコケーキはどういうレシピなのか不思議なくらいしっとりを通りこしてクリーミーな感じ。
美味しいけど丸々一個はキツそうですね。

麺屋小池でランチ

2014-10-19 17:03:45 | ゴハン(津) 
以前満車で入れなかったラーメン屋さんへリベンジ。
割と最近できた麺屋小池というお店です。

普通にお昼時に行きましたがこの日は余裕でした。たまたまか、もう客足は落ち着いたのか。

メニューは大きく三種類。
味噌、醤油、濃厚醤油?だったかな。
そしてそれぞれに具の違うメニューがありました。


私は味噌。そしてここのウリである柚子風味にしてもらいました。
ダンナは醤油。

味噌は濃厚でした。ちょっと塩っ辛い感じかな。
うーん…悪くはないんだけどこれといって特出した魅力もないというか…。
柚子風味も特にどうってことはなく😔

まだできてそんなに経ってないから要経過観察といったところかしら。
1年後くらいにまた行ってみたいね。



シャトレーゼのケーキ

2014-10-09 23:13:49 | ゴハン(津) 
東京から帰って次の日に我が家でたこ焼きパーティー

2歳児がいるというのにうっかり紅生姜もタネにまぜちゃったんですが喜んで食べてくれました。
たこ焼き好きなのか、「お父さんに作ってもらうんだー」とか言ってたなぁ。かわゆす

デザートにはシャトレーゼで買ってきたケーキ。


ハロウィン仕様の黒猫チョコケーキにモンブラン2種。
私はフランスの酒を使ってますという売り文句のモンブランで、友達が和栗が売りの期間限定のモンブラン。
食べ比べてみたら圧倒的に友達のチョイスした和栗のモンブランのほうが美味しかった。
もちろんそっちのほうがお値段高かったんですけどね。こんなに違うとは思わんかったなぁ。

今度からは迷ったら高い方買います…。


赤いトタン屋根の猫でランチ

2014-10-04 16:23:46 | ゴハン(津) 
友達から招集があり、3人で久々にランチ。

カクタスいきたかったけど友達が朝からチケ取りいかなあかんって言うので諦めて、中華の彩陽へ。
向かう途中、先に着いたもう一人の友達から「閉まってるけど」とメールが

なんと臨時休業😱
前にここに来た時は予約で満席で入れなかったんですよ。ホントに縁がないったら。

あと中華っていったらまかないやか天山か廬山。
廬山は遠いし、まかないやはランチでは行きたくないし…で、結局まあまあ近いところにある赤いトタン屋根の猫へ。


友達の頼んだ色々のってるプレートランチ。
キッシュとかカマンベールチーズフライとかグラタンとか。

私もこっちに心揺れたけどなんか2、3個好きじゃないのがあったので…


私の頼んだ和風ハンバーグ。
前もこれ食べたような。


デザート。キャラメルタルトとかそんな感じ。
甘かったー。なんか2、3種類から選べるとかだったらいいのに。



和食さとでディナー

2014-09-30 22:14:34 | ゴハン(津) 
親戚のお爺さんが亡くなったので通夜へ。
終わってから晩御飯食べに。
喪服なんでね、こじゃれたお店は入りにくいのでファミレス的な和食さとへ。



旦那は寿司とうどんのセット、私はミニ天丼とミニうどんのセット。

まあ天丼もうどんも普通に美味しいですが特筆すべきことはないですねぇ。
でも気軽に和食が食べれるお店って少ないのでこういうお店は重宝しますね。

手打庵で夕ごはん

2014-09-06 21:14:59 | ゴハン(津) 
この日はうどん気分。
というわけでちょっとお久しぶりな手打庵へ。



迷ったけど天ぷらうどん。
ここっていわゆる素うどん無いんだよなー。言えば作ってくれるのかもしれんけど、メニューにないもの頼むほど常連じゃないし

あと旦那が自分のうどんと天巻きハーフを注文…したはずが、出て来たのはどう見ても普通量の天巻き😔
これってハーフじゃないよね、と思いつつまあ何なく完食。

お会計ではもちろん普通天巻きの値段請求されました。
ここって伝票が無くて会計も店主が暗算でやるんですよ。
いつもすごい暗記力だなーと思ってたけどまあ間違いもあるよね。
しかもこの日はお釣りの計算も間違われました。もちろん私が気づいて指摘したから問題ないんですけど。

ちょっとお疲れだったのかなぁ…

アーリオオーリオでランチ

2014-08-30 18:36:09 | ゴハン(津) 
妹からサンバレーのお化け屋敷に行かん?とお誘いがあったので朝からお出かけ。
しかし、5歳の姪は入り口の看板に描いてあったドラキュラの写真を見てビビってしまい、結局入らず

ランチは子供達がパスタがいいというのでアーリオオーリオへ。


エビとルッコラのペペ。


子供たちの為に頼んだマルゲリータ…かな。
姪っ子はバジル普通に食べるので驚き。
私、高校生くらいの頃に初めて食べてうぇ~(´Д` )ってなったのに…。
大人の舌だわぁ。

東洋軒のカレーバイキング

2014-08-29 17:24:47 | ゴハン(津) 
こないだ来たとき駄目だったのでリベンジ。
気合い入れて早く来たら案外人少なくって拍子抜け。
どうやらカレーバイキング始まったら前半に人は集中するみたいね。


ブラックカレーとシーフードカレー。
シーフードカレーに海鮮の具が残ってるうちに取れたことって初めて(笑)

トッピングは唐揚げとエビフライとクリームコロッケ。
あとブロッコリーのサラダみたいなの。
去年とほぼラインナップは同じ。



夏野菜カレーとブラックカレーのおかわり。
横のジュレがさっぱりしてて美味しかったな。

カレーバイキングにくるのは今回で3回目だけど、もうさすがに満足した気がする。ラインナップ変わらないし。
でも来年になったらきっとまた行きたくなるんだろうな。

ハチトバーブでランチ

2014-08-26 16:55:32 | ゴハン(津) 
23日くらいから始まった毎年恒例の東洋軒のカレーバイキング。
いつも土曜日に行ってたんだけど、今年は平日に行ってみました。

平日だから舐めてたってのと、一緒に行った友達が今回が初めてなのって子達だったのでちょっとのんびりめに行ったら何と40組目…・゜・(゜´Д`゜)・゜・
もちろん開店前には行ったんですよ?
これ、中に入れるの何時になるのよってなって今回は諦めました。

で、まだどこのお店もオープン前だから人気のお店も行けるぜってことでカクタス見に行ったけどまだ夏休み中でした。

で、ハチトバーブへ。ここものんびり来るといつも満席だからね。

流石に開店前だったので余裕でした。


セットのサラダとパン。
カリッと揚げたポテトが入ってます。
ここのサラダはいつもちょっと変わってるね。


前菜セット。サザエとかサーモンとか。
私、こういうの要らないんだよなぁ…。


カニのオイルパスタ。
カニの出汁が出てるスープがめちゃうま!なんだけどサラサラすぎてパスタに絡まんのよねー。
そしてカニほじくるのに時間かかってパスタが冷めてのびた( ;´Д`)
カニはとりあえず無視して最初にパスタ食べなきゃだめね。

とねのケーキ

2014-08-22 15:26:10 | ゴハン(津) 
この前とねでシュークリーム買った時に泣く泣く諦めた桃丸ごとのケーキを買いに行きました。



最近はどこのケーキ屋さんにもありますね、これ。

とねのは桃一個丸ごとでした。もちろんお値段もそれなりに…。

種をくり抜いた穴にカスタードが詰めてあってスポンジで蓋してありましたが、なんか食べてる時にサクサクとした食感もあり。
まわりにパイの粉がかけてあることからスポンジの上にさらにパイ生地が重ねてあったのかなぁ、と。

これ系のケーキ食べるといつも思うのだけどクリームもっと欲しいんだよなぁ。
プリンアラモードみたいに桃をちょい桃より大きめの器にのせてまわりにカスタードとホイップで飾りつけとかしてほしい。

とねのケーキ

2014-08-17 17:00:35 | ゴハン(津) 
私はシュークリームは昔ながらの柔らかいシューのやつが好きなんですが、その中でも一番はとねのシュークリームだと思ってます。
値段も160円くらいで安めだしね。

普通のシュークリームと洋酒入りのとあるんですが、最近は季節のフルーツ入りのも作り出したようです。


桃のシュークリームです。
切った桃がぽんとのせてあるってだけじゃなくてホイップ部分にも桃果汁も入ってます。

美味しいんですよ、桃風味でね。
でも半分くらいでちょっと胸やけしてくる感じなのはホイップクリームのせいなのかな?