ゲームを初めて、もう5か月が経ちました。自分で言うのも・・相変わらず下手ですねぇ~。笑
いつの間にか「クソゲー」!と呼び声が高く、私も購入当初はそう思っていました。冷静に見ても歴代のCODから言えばクソゲーの部類でしょう・・・ゴースト!BFシリーズを意識しすぎて何かを変えようとして中途半端になってしまった様に思います、毎年発売しているので何かを変えていくなくてはならないのは分かるが・・・
やって行くうち楽しめるようになってきましたが、今一盛り上げに欠けます。。。。スピード感のあったCOD MW3の方が私は楽しめました。動き方など見ていると感じ方はどちらかと言えば 今回はBO(ブラックオプス)の系譜に近い感じがしました。
そう言いつつもそれなりに楽しんでいるので、クソゲーで片付けられない所もあります。
今回の特徴としてパークのカスタマイズの自由度が高いことが挙げられますが、自分のスタイルが確立されてないと、何を付ければいいか絞れませんでした、他の方のパークの組合せを参考にさせてもらいながら、時間と共にどのパークが不足してるか解ってきましたが、下手な私にはどれを付けてもほぼ同じ結果でしたね・・・ 何かを付けると急にスコアが上がるって事はありませんでした。ベテランユーザーに揉まれて根気よく続けてレベルUPしていくしかない!
後は装備できる銃の選択をレベルの上がるのを待たずに、ポイントで購入(装備)できる点です。初めから自分に合った銃で戦えるのはうれしいです。
ただ選べるのは良いけど、結局なにが一番使い易いの??って相性の良い武器に出会うまで本当に時間がかかりました。
最終的には、SA805・AK12 ・Veprが残りました。 R5やハニバ M27等なかなか良いのもありましたが結局 比較的スコアが安定しているのは前の3つの武器でした。

SA805 チェコのCZ805がモデルの様です。見ての通りアイアンサイトは余りの見にくさにビックリします。初めて覗き込んだ時は余りの見にくさに「使えるのかよ」と唸ってしまいましたが馴れると気にせず使える様になります。特徴はありませんが全体にバランスよく使いやすかったです。

AK12です。圧倒的なパワーでオールラウンドで使えます。パワーの割には反動も少ないですし以外に当てていけます。敢えて難点があるとすれば連写射速度が遅い事ですかね、直接は関係ありませんが他の武器を選ぶとものすごく威力不足を感じることですね。
今回はサブマシンガンは近距離に更に特化した性能になります。 この銃はスペック上だけ見れば大したことはありません、私も全く気に止めない存在でしたが、ある日以外にVeprを使っている人が多く感じたことから、SA805やAK12にも飽きて来たところだったので、気分転換でくらいの軽い気持ちでした。
気分転換くらいの軽い気持ちが良かったのか?反動の無さがよかったの???見たことも聞いた事の無いブルバップ型のネタ銃かと思っていましたが、フロントサイトもAKと同じサイトで狙いやすく本当に使いやすいが初めの感想です。
色々と使いましたがこの三種類でほぼ決まりました。
MAPスナイパー系の銃にメリットを持たせる意味もあり、MW3で狭いとの反動かな・・・地図はやたら広くなり、その為にスピード感が無くなってしまった。ただ高低差がありその点は評価できます。
賛否両論ありで、評価も別れる所でしょうが、個人的には積極的におススメ出来るゲームでは無いと・・Best版が発売されてから購入をおススメします。
簡単なレビューでしたがまた気付いた事があればアップします。。