雪穂の生きかたが「痛い」
でもね。今までの話しの中では、理解できなかった雪穂が、なんとなく一つに繋がった、というか理解できるかな~ぐらいまでは自分の中で解消されたよ。
もちろん、生き方に賛成なんかできないけれど、何だろう?
分かるかも!!って思える台詞もあったりして、雪穂が身近に感じられた。
ただ一つ、江利子に仕掛けた仕打ちだけは・・・許せない。
自分の人生をパーフェクトに演じなければいけない。
雪穂が絶対に見せない、見せたくない「負」の部分
人間の心の奥底に眠ってる、醜い心、魑魅魍魎が渦巻く場所。
決しって、表に出る事はない。 だけど、理性の器に感情があふれてしまったら・・・
5話の雪穂は、人間として、一人の女性としての雪穂を描いていて、すごく
考えながら、見ていました。
笹垣の言葉「一つ嘘を付いたら、一生嘘を付かなければならなくなる」
まさに、雪穂の人生そのもの!?
いやっ!!もしかしたら、本能のまま自由に生きてる女性なのかな?
どっちにしても、こんな生き方じゃ疲れるよ。
4話で、亮司が愛憎の憎を雪穂に対して向けたのに対して、雪穂は、江利子に対してだった。男と女の違い?
最後の雪穂の言葉、「亮、騙されるほうが馬鹿なのよ」
冷たく言い放ったあと、帰り道で一人泣く雪穂。
これが、あなたの本当の姿なの?。亮司だけに見せていた感情をぶつける雪穂じゃない、こんな形でしか・・亮司を傷つけることで、亮司が自分から離れてくれれば良いと思ったのかしら。でも二人が離れることなんてできないのに・・
亮司サイドとしたら、やはり園村とのやり取り。
亮司の穏やかな笑顔、だけど笑顔の中の寂しげな表情、憂いのある瞳、
もう全身で亮司を表現している。

「雪穂が幸せじゃないと、俺が死んだ意味ないんだよ」
雪穂を見つめる瞳が優しすぎ。



園村の「笑い話し」を聞いている亮司。
雪穂を見るまなざしとは違う、でも穏やかでそして。。儚げ
ドラマ全体が重い中で、小出君は良い清涼剤になってるよね。
そして、今回のベストショット!!


「お前、俺なんかより、よっぽど強いよ」
この台詞、このアングル、そしてこの表情。
すべてがいいです。良い仕事してくれました。
こんな素敵な表情の亮司を演出してくれてありがとう、スタッフ様(笑)
涙が出るくらいよかったシーンでした。

やるせない表情の亮司も素敵
でもね。今までの話しの中では、理解できなかった雪穂が、なんとなく一つに繋がった、というか理解できるかな~ぐらいまでは自分の中で解消されたよ。
もちろん、生き方に賛成なんかできないけれど、何だろう?
分かるかも!!って思える台詞もあったりして、雪穂が身近に感じられた。
ただ一つ、江利子に仕掛けた仕打ちだけは・・・許せない。
自分の人生をパーフェクトに演じなければいけない。
雪穂が絶対に見せない、見せたくない「負」の部分
人間の心の奥底に眠ってる、醜い心、魑魅魍魎が渦巻く場所。
決しって、表に出る事はない。 だけど、理性の器に感情があふれてしまったら・・・
5話の雪穂は、人間として、一人の女性としての雪穂を描いていて、すごく
考えながら、見ていました。
笹垣の言葉「一つ嘘を付いたら、一生嘘を付かなければならなくなる」
まさに、雪穂の人生そのもの!?
いやっ!!もしかしたら、本能のまま自由に生きてる女性なのかな?
どっちにしても、こんな生き方じゃ疲れるよ。
4話で、亮司が愛憎の憎を雪穂に対して向けたのに対して、雪穂は、江利子に対してだった。男と女の違い?
最後の雪穂の言葉、「亮、騙されるほうが馬鹿なのよ」
冷たく言い放ったあと、帰り道で一人泣く雪穂。
これが、あなたの本当の姿なの?。亮司だけに見せていた感情をぶつける雪穂じゃない、こんな形でしか・・亮司を傷つけることで、亮司が自分から離れてくれれば良いと思ったのかしら。でも二人が離れることなんてできないのに・・
亮司サイドとしたら、やはり園村とのやり取り。
亮司の穏やかな笑顔、だけど笑顔の中の寂しげな表情、憂いのある瞳、
もう全身で亮司を表現している。


「雪穂が幸せじゃないと、俺が死んだ意味ないんだよ」
雪穂を見つめる瞳が優しすぎ。



園村の「笑い話し」を聞いている亮司。
雪穂を見るまなざしとは違う、でも穏やかでそして。。儚げ
ドラマ全体が重い中で、小出君は良い清涼剤になってるよね。
そして、今回のベストショット!!


「お前、俺なんかより、よっぽど強いよ」
この台詞、このアングル、そしてこの表情。
すべてがいいです。良い仕事してくれました。
こんな素敵な表情の亮司を演出してくれてありがとう、スタッフ様(笑)
涙が出るくらいよかったシーンでした。

やるせない表情の亮司も素敵
すごい。ちゃんと感想書いてるね。
あたしには理解力がないのか
3回見てるけど(笑)辛い気持ちでいっぱい。
ただ雪穂のキモチで共感?!とまでいかないけど 居酒屋でのシーンはあたしも「ナニ?!」って思った。嫉妬してるシーン。。。
あぁ そうなのか。。でも{???}って
部分も多々あって。。。。こんなに重く
奥が深いドラマには今まで出会ってないですわ。。。
携帯の留守電って、あんなに長く話せない
ですよね~。
続きがきになる!!
そして、何を巻き戻して見たかって、オレンジのバッグの方が気になって・・・
2回目に出てたのは、別人の設定なんでしょうか・・・ねぇ?
シッカリとした感想ですごぃです!!私はバカ
なのでうまく感想が書けないんですょ~
私も見習って頑張りたいです
またあっという間に木曜日が来てしまうんですね。楽しみもあるんですが、亮司が切なくて・・・見るのもやっとです。
小出くん演じる園村とのやりとりはいいですよね。なんかこの2人あうな~。
また何かで共演してほしいものです。
山田くんの喜怒哀楽の表情は本当にすごいなって、思います。
ファンとしては、もっとおちゃめな表情も見たいですけどね(笑)
あのぉ彼に〇し〇がいたって・・・
いやぁ。。。ちょっと〈かなり?〉
ショック。。。。ま 彼にそうゆうひとが
いてもかまわなかったけれどぉ~
はぁぁ。。。Σ(_(工)_;)サカサガビーン!!
私も理解力が足りないよ。ツライ気持ちもよく分かる。こういう境遇だからとかじゃなくて、「女の子」として「子供」としての雪穂って考えたらなんとなくこうなのかなって思ったの。
清美さんへ☆
2回目ですね。こんにちは。
会いすぎ。。なんだか見慣れてしまったというのが感想です。ココまで会っちゃうと違和感とか、ないですね(笑)
ぽんたさんへ☆
この表情。いいよね。全てを語ってるよね。
優しさも、やりきれなさも、弱さも、哀しくて、切なくて、彼だけにしか出来ない表現だと思ってます。
ayameさんへ☆
昨日 今日 とお疲れ様でした。
足は・・大丈夫ですか(笑)
あの後しっかり息子にi-pod買わされました。
エキの交通費でかなりの出費の私に4万円は痛いです
(涙)
えっ2回目って!? 2回もいないと思いますよ(笑) まだまだエキ参加は続けています。
また、どこかで探してね☆
ノアさんへ☆
感想・・上手く書こうなんて思わなければ、大丈夫ですよ!! 一番好きなシーンだけでいいのでは?
このドラマは最後の最後で全てが繋がっていくストーリーなので、私達視聴者も、亮司と雪穂のように闇の世界にいる錯覚になりますよね。まるで白夜を歩いているような・・・
WAKAちゃんへ☆
全然気にしていないWAKAちゃんにビックリです(笑)
私も、小出君とのシーンは大好きです。というか
対松浦、対園村 と言うように男同士のシーンにドキドキしちゃいません?
実は、私が「大吾」を好きなのもそこなんですよ(笑)ってまた大吾になっちゃう
じゃりちゃんへ☆
一連の報道は・・・そのうち忘れちゃうよ
彼のプライバシーだから。私達には関係ないね