
昨日の、夕方いぶにんぐ5で流れた「白夜行」の番宣
ある方のブログで、動画を見せていただきました。
・・・・私の中の「雪穂」はあんな声を荒げる女性のイメージでは
なかったので、まずビックリしてしまいました。
雪穂は、全く感情を表に出さない人。
あくまでも私が原作を読んだときのイメージです。
氷のような冷たさをもった女性。
彼女は体温を感じさせない女性。
彼女が声を発した時は何か背中に冷たいものが流れるような
そんな、薄気味悪さが原作を読んでいるときに、感じた印象でした。
(笹垣もそうだんったんだよね。きっと)
もちろん、原作通りにドラマは進行していくわけではないので
森下さんと石Pの作り上げた、新しい「白夜行」の
亮司&雪穂になるはず!!
TUTAYAでのレンタルで見ることの出来る、第一話ダイジェストを
見たら、また気持ちも切り替わるかも!!
・・・と自分に言い聞かせています。
多分、これで言い切ったと思う。
でも・・・不安なんだよなぁ~
大丈夫!!
元気が出てきた。本当はTEPCO行くはずだったんだけれど、何か気になって
結局・・・出かけられず・・・
私だって、いつもおバカではないのです!!
画像 全く文章と関係ありません
でもこのまっすぐに見つめる駿が素敵すぎなので・・・
瞳がとても綺麗で、じっと見つめてしまいました。
あったんだよぉ。で 今日は六本木
行かなかったんですね。。。残念(笑)
今日も「恵達」日和でした(*'ー'*)ふふっ♪
私も本を読んだ限りでは、emirinさんと同意見です。
でも、あの番宣を見た時に、雪穂の人間らしさを見たって言うか
正直ホッとしてる感じです。
あれはあれで良しって思ってるんですけど
私の中では、より期待度UPです
原作は亮司と雪穂はあくまで周りから見た視点で書かれてるんですよね~。
その隠れてる部分をドラマでは打ち出していくのかしら?どっちにしろ楽しみ。
山田くんちょっとしか移映らなかったけど、相当かっこよかったし
山田君はあれだけでも悲しくなりました。辛いわ~~。
お返事です
名無しさん
ドラマでは二人の接点も描かれるわけですから、そういう解釈もありますね。私1人では、そういう解釈は行き着かなかったです。
ありがとうございました。
jariちゃん
ありがとう。このストーリーは雪穂そのもが
ミステリーなんだという私の勝手な解釈が
混乱の原因だったかな。反省!!
しーずんさん
中々しーずんさんのブログに遊びにいけないのに・・いつもコメントありがとうございます。原作を先に読んでしまったばっかりに
こんな混乱しちゃうのかな。でも山田亮司は期待して良いです(断言)エキでチラッとしか見られなかったけれど、絶対にいい作品になると信じています。
WAKAちゃん
すごーい。WAKAちゃんのコメントに
うん、うん、とうなづいてしまいました。
そうだよね。大きな気持ちで待っていようね。
とにかく「白夜行」のスタッフさんみんな暖かい方達だったので、女性スタッフの細やかな気配りだったり、みんな、この作品と真剣に向き合ってるだなって感じました。
山田亮司はマジヤバイかもです。キャラの中では最強になるかも!!← あくまでもミーハーなファン
ぽんたさん
まずは、TUTAYAでレンタルして・・
あ~楽しみが一杯でした。
そうそう、ぽんたさんのブログにコメント残しましたので、見てやってください。
山田亮司に又会いたい・・エキ参加は都合がまた行こうと思ってるので、もし見かけたら
声をかけてください(笑)
原作では描かれてはいませんが、接触があるのはあきらかなので開き直って石Pと森下さんの白夜行を楽しもうと腹くくってます。(笑)
私は雪穂は栗山千明のイメージで読んでしまったので、そのイメージから抜けなきゃなとは思っているんですが一度ついたイメージを崩すのは難しいですね。
もう壊れています。
熱く?壊れ気味に興奮しています。
こんな素敵な映画とは知りませんでした。
本当 役者・山田孝之様です。。。
当分 ぬけられそうにないです・・・
でも 彼の中ではもう「亮司」なんだよね。
いやぁ おっかな楽しみです。
ps.emirinさんの 思って書いたことは
あたしは間違ってないと思います♪
きっと良い意味で、期待を裏切ってくれますとも