1月25日(土)・26日(日) 1回 中山
<第8日>
○ 東雲賞
東雲(しののめ)は、早朝に東の空がわずかに明るくなる頃のこと。夜明けを表す言葉
としては他に「暁(あかつき)」「曙(あけぼの)」などがあるが、厳密にはその時間帯によ
って使い分けられる。東雲は、夜の終わりを指す「暁」と、太陽が昇る頃を指す「曙」の
間。元旦の暁天は特に「初東雲」と言われる。
○ 初霞賞
初霞(はつがすみ)は、初春の頃に立つ霞のこと。新年を表す季語。
○ 初富士ステークス
初富士(はつふじ)は、元日に望み見る富士山のこと。旧来より初富士は縁起の良いも
のと考えられている。新年を表す季語として用いられる。
<第9日>
○ 若竹賞
若竹(わかたけ)は、その年に生え出た竹のこと。今年竹、新竹とも言う。俳句の季語
としても用いられ、与謝蕪村の「若竹や夕日の嵯峨と成にけり」などが有名。
○ 江戸川ステークス
江戸川(えどがわ)は、茨城県猿島郡五霞町と千葉県野田市の付近で利根川から分かれ、
東京湾に注ぐ川。川沿いには松戸・行徳・浦安などの都市があり、関東平野の農業用水源
かつ排水路としての役割を担う。上流と中流は埼玉県と千葉県の、下流は千葉県と東京都
の境界線になっている。また、東京都の区名のひとつ。
○ アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)
本競走は、日米の親善と友好を目的として、ニューヨークのジョッキークラブから優勝
杯の贈呈を受け、1960 年に創設された重賞競走。芝 2000m のハンデキャップ戦として創
設されたが、翌年に 2600m の別定重量戦に変更された。その後、幾度かの距離の変更を経
て、1984 年に現行の 2200m に短縮され(同年は降雪のためダート 1800m に変更)、実施
されている。
2025,1,25(土)
中山
09R 東雲賞
10R 初霞賞
11R 初富士S
中京
09R 若駒S
10R 刈谷特別
11R 瀬戸S
小倉
09R 萌黄賞
10R 企救丘特別
11R 第1回 小倉牝馬S
2025,1,26(日)
中山
09R 若竹賞
10R 江戸川S
11R 第66回 AJCC
中京
09R 茶臼山高原特別
10R トリトンS
11R 第30回 プロキオンS
小倉
09R 八幡特別
10R 海の中道特別
11R 壇之浦S
1月18日(土)
中山
09R 菜の花賞
10R アレキサンドライトS
11R カーバンクルS
中京
09R 濃尾特別
10R 紅梅S
11R 遠江S
1月19日(日)
中山
09R 若潮S
10R ジャニュアリーS
11R 第65回 京成杯
中京
09R 西尾特別
10R 豊川特別
11R 第72回 日経新春杯