goo blog サービス終了のお知らせ 

SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

戦国・江戸時代 武将 甲冑・刀剣・茶道具 博物館・美術館・城・茶室などを巡る拝見記。その他の雑記もあり。

1411  11月のトーハク

2015-02-12 | 探訪
11月の東博の見所は

023
狂言袴茶碗 銘 浪花筒
千利休所持
027
大井戸茶碗  銘 有楽
織田有楽所持
018
砂張袋形建水
金森宗和所持
037_001
刀 長船勝光・長船治光
尼子経久所用
041
太刀 長船長光(号 大般若長光)
国宝。足利義輝より三好長慶、織田信長、徳川家康、奥平信昌、松平忠明と伝わる
044
太刀 古備前包平(名物 大包平)
国宝。池田輝政所用
050
刀 相州正宗(名物 石田正宗)
石田三成所用

といったところでした。
国宝展ともども眼福でした。 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。