SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

廬山寺

京都

廬山寺
元三大師良源によって天慶年中(938年~947年)に船岡山の南に創建された。

「源氏物語 執筆地 紫式部 邸宅址」
紫式部の曽祖父である権中納言・藤原兼輔が建てた邸宅があり、紫式部はこの場所で源氏物語執筆をしたと伝わる。

紫式部 大貮三位 歌碑

慶光天皇廬山寺陵

元三大師堂

本堂玄関
現在の本堂と御尊牌殿は寛政6年(1794)光格天皇が仙洞御所の一部を移築し、女院、閑院宮の御下賜でもって造営された。

早速中へ

紫式部座像

源氏庭

御尊牌殿

廬山寺は、今年の大河の主人公・紫式部が住んでいた事で知られる場所。沢山の人が訪れていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事