SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

2208 當麻寺 中之坊 双塔庵(丸窓席・五畳台目席)

奈良

當麻寺塔頭中之坊

庭園「香藕園」
大和三庭園のひとつ。東塔を借景とし心字池を中心とした名庭。後西天皇の行幸に際し、片桐石州が現在の姿に改修した。

書院
後西天皇が行幸したと伝わる「御幸の間」を主室とする。

さて本題。こちらには片桐石州が後西天皇を迎える為に作ったとされる茶室があります。
お庭からも

四畳半の内部、円窓、床、奥の茶道口や給仕口が拝見出来ますが

今回は入室して拝見。

円窓
直径約1.8メートルにも及ぶ大きなもので、外部とは接していない、書院との境にある異例の窓。
近くで見ると、より一層大きさを実感。

蹴込床
床の平面が台形になっており、床柱だけでなく蹴込や壁留など竹をふんだんに使用しており、上記の円窓と併せて石州の独創性を示す。

躙口
障子なのは珍しいですが、外からは

開き戸の板戸となっています。これまた珍しいです。

円窓を背に一服。気分は後西天皇です(違

貴人口から名園を堪能できます。

茶室「双塔庵」はこの丸窓席の他に五畳台目席と呼ばれる席が隣接しています。

内部は五畳で床の他に付書院を設える。
単体としても使えますが、茶道口や給仕口の襖を取り去り丸窓席を本席とした場合、こちらを控えの席として使用したとも考えられます。




こちらの五畳台目席は前回拝見出来なかった席。今回拝見出来て大変良かったです。
他の石州茶室とは異なる点が多くあり、そこは貴人を迎える前提と考えられますが不思議な席ですね。

次回も中之坊から

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事