1807 7月のトーハクその2 2018-09-19 | 探訪 今回も東京国立博物館織田有楽書状五日付、木村重成宛。伊達政宗書状五郎八姫宛。娘の五郎八姫より桃の節句の祝いを贈られた際の礼状。松平忠輝黒印状越後高田藩主時代の知行宛行状。松平忠輝の正室は伊達政宗の娘・五郎八姫。本阿弥光悦書状百人一首帖 烏丸光広筆聯 松平不昧筆五彩金襴手水注明時代に焼かれた水注。加島屋広岡家旧蔵。 #東京国立博物館 #書画 « 1807 7月のトーハクその1 | トップ | 松本まりかのま »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する