goo blog サービス終了のお知らせ 

SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

戦国・江戸時代 武将 甲冑・刀剣・茶道具 博物館・美術館・城・茶室などを巡る拝見記。その他の雑記もあり。

2205 讃岐数寄巡Ⅹ 渡邊邸③ 白雲軒

2022-07-27 | 探訪
渡邊邸
弧月庵の脇

かげろう窓の庭
そして

かげろう窓

水屋
弧月庵ともうひとつの茶室に繋がる場所にあります。
そのもうひとつの茶室が、

白雲軒
内部は二畳半で、貴人口と躙口がある。

「白雲軒」扁額
表千家11代・碌々斎筆

枡床
踏込床の一種。表千家六代・覚々斎好とされる。

貴人口腰高障子
定家・織部・遠州・不昧の消息をはりまぜている。

見学を終えて雀巣庵へ戻ってきました。

お抹茶をいただきました。

六つの席を有する渡邊邸。個人所有でこれだけの席を維持するのは中々に苦労されておられるようでしたが、後世に残して欲しいところです。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。