ナツヲ&ナナヲカンサツ

第1子&第2子観察日記 種状態(-6ヶ月)から熱が冷めるまで

朝活(?)

2011年05月20日 | 母ネタ


4月から1日の始まりが1時間半早くなる。小学校は朝が早いとは聞いていたが、いつも家の前を小学生一団が通る声で起きており、4月からはこの(起きる)時間に出ているのね~と危機感を持ちつつも、9時登園の保育園が徒歩3分なのでついついだらだらしてしまい、年明けからトライした「早起きシフト」練習も続かず本番になってしまう。(どこまでも追いつめられないとやらないだめだめタイプです...)

 

そんな訳で今の所頑張って起きています。もともと通勤されている方は何をいまさら…という感じだと思うが、折角「通勤無し」の自宅仕事なのに…。

 

しかし朝が早いと何だか時間がたっぷり―送り出してちょっと家事してもまだ8時前、日課(義務)の散歩に出掛けても戻って残りの家事をやってもまだ10時前。仕事前にこんなに時間があるなんて何だか得した気分。これがいわゆる「朝活」か~なんて。自分磨きとかいろいろすればいいの??

 

そんなこんなで健康マニアではないが調子にのって図書館で「野菜ソムリエの野菜たっぷり朝スープレシピ」的な本も借りたり生ジュース作ってみたり。―しかし10時頃に中だるみ第一弾、そして昼食後に第二弾—ナツヲは卒業した昼寝タイムへ…。結局夜も一緒の時間に寝る…というか自分が先に寝てる??

 

そしてこれが暑い日も寒い日もか~(×6年か~)みなさんすごいです。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう (麻)
2011-05-21 23:49:10
遅くなったけど第2子ご懐妊おめでとう。
って来月出産なんだね。小学校から少なくても高校までは朝早くて辛いでっせぇ(笑)
うちも同じく上2人と年が離れてるじゃない?上は社会人なのにまだ小3・・・。でもまだすごく幼く感じるよ。長男独特の甘えた感じ(1人っ子みたい)と3人兄姉弟の下の甘えた感じと両方持ち合わせておられるので困りもの。
ナツ君とナツ2君も1人っ子&1人っ子の感じだと思うなぁウフフ。
赤ちゃんのいる生活が懐かしいと皆さんがおっしゃる気持ちはわかるよ。楽しみだね。
散歩は良い事だけど転ばないようにね。
有り難うございます~ (Naomi)
2011-05-23 10:07:50
麻子姉さん久しぶりです。
やはり高校まで早いですか...遠い目で頑張ります。

社会人と小3ですかー。いつまでも広い世代とかかわれるのもいいかもしれませんね。(すでに赤ちゃんのいる生活なんてとっくの昔に忘れてしまいました)

あと1ヶ月マタニティライフを楽しみます(?)←マタニティライフはさすがに2人目は楽しむって優雅な感じにはいかないですね~
おめでとー (tokoton)
2011-05-24 10:00:06
ご無沙汰です~
おめでとうございます。
なつお君お兄さんになるんですね!
それも、もうすぐとは(驚)
楽しみですね!
お仕事はしばらくお休みかな?!
有り難うございます~ (ODA)
2011-05-24 13:51:03
お久しぶりです。
皆さんに追いつくつもりが随分間が開いてしまいましたー。上の子組・下の子組でまた交流をお願いしますね!(ヨーケン君はもう卒ウルトラマンでしょうか?)
仕事は細々過ぎてマズい感じです...。もっと頑張らないとですねー。
夏休みとかみんなで会えるといいですね。

コメントを投稿