goo blog サービス終了のお知らせ 

―  ジャズ箏ユニット Ramses  ラムセス ―

 箏(琴)・十七絃(Bass)・ジャズギター Two JAZZ KOTO , JAZZ Guitar

日本文化の紹介方法!Berlitz Blog より。

2015-08-27 | 日記
こんにちは!

ヴェルヴェットです。

お琴と日本のことを外国の方に
紹介するために
ちょっと検索しておりましたら・・・

あっ!!!!そうね!そうそう。

と思ったので

リンク。

時に、客観的に自分と日本人・・・比べ。

ヴェルヴェット遅刻注意報。


外国人が喜ぶ!10の例文でマスターする英語の日本文化紹介方法

八王子 Jazz Cafe&Bar ROMAN ロマン さんの Newサイトのご案内です

2015-08-07 | 日記


お知らせ




先日ご一緒させていただきました

Sax奏者の 高木慎二さん



お店、ロマン




ホームページが新しく公開されておりました。


通販も開始したそうです(*^_^*)

http://www.jazz-roman.com/

↓はランチ。

お近くの方はぜひ。 とてもとても美味しいです!!!

熱いライブの日もチェックしてください。





桃♪

2015-07-28 | 日記


福島県の名産



あかつき

実家から届きました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

そして、
この箱気になります気になります!!

甘いけどしっかりしてて美味しかったです。




ままどおる

2015-03-25 | 日記
管理人です。

久々にちょっと関係ないことでして


福島県の定番おみやげ

のひとつ

と言えば 「ままどおる」

なんですが


前より美味しくなった・・・なぁと

思いました。


ご紹介ですヽ(^o^)丿

いろんな お国 の ママン?



2014/11/29 (土) トロッタの会 Vol.20 早稲田リバティホール

2014-11-29 | 日記
ヴェルヴェットよりお知らせです~


本日、詩と音楽を歌い、奏でる
「トロッタの会」

早稲田リバティホールにて

17時30分、開場

18時、開演

早稲田奉仕園。


主催の木部与巴仁さんの詩に

尺八演奏家の宮崎紅山さん作曲


手の記憶

にヴェルヴェット裕子、お箏で出演致します。


http://www.kibegraphy.com/

曲は、「雨」という名です。

今日はしんしんと、雨が降り
恋、、、想う、、、詩の内容が
リンクしている感じです。


Velvetは、1番目
18時からです。

いつもながら、様々な作曲家の方の
個性あふれる会です。


よろしければ、お立ち寄りくださいませ。

前売は、3000円、ベルベットで。

当日券は3500円です。


詩唱、尺八、三絃、箏、

です。









スタジオ付きシェアハウス

2014-11-19 | 日記
こんにちは!

ヴェルヴェット不動産よりお知らせです。


今日は杉並にいます。

雲がなくて、お空が青いです。


今日はですね。

音楽家が頭を悩ます物件探しの巻き。

スタジオ付きのシェアハウスのご紹介です。


ちなみに、まったくヴェルヴェットは
不動産でもなく、物件とはまったく無関係です。

すいません。単なるネットの通りすがりです。

というか、物件探し中に発見したのです。

半年くらい前ですが。


いろいろありますねーーー。



また、最近物件探しているので

記事、リンクすることにしました(*^_^*)


テレビでも紹介されておりますが

シェアリーフ西船橋



引用 

音楽と共に暮らす!防音スタジオからハイグレード共用部までそろえた最新シェアハウスの魅力



ということで

自分も実はちょっとイメージしてることはあったりします(*^_^*)


頑張るぞー。



11月23日(日)のエッグマン Tokyo Eastは

都営新宿線の「岩本町」が一番近いのですが

神田でも秋葉原でも歩けますヽ(^o^)丿


サボールや夜箏曲はもちろん、

ラムセスのオリジナルナンバーの

つづるドラマをどうぞ楽しんでください。


曲順もお楽しみにヽ(^o^)丿


ここのところヴェルヴェットが向き合っている

ショーウィンドウの夢☆




演奏します。

ぜひ近くで聴いていただきたいです。

お待ちしてますヽ(^o^)丿




新宿三丁目、二丁目を愛す♪その壱!BAR HOP NIGHT 2014

2014-09-16 | 日記
落ち着いたところで、、、


9月13日のこと(~▽~@)♪♪♪


スモーキン・ブギさんで

まず、Ramsesもライブ!

聞き入ってくださいました!
拍手ありがとうございます!

我がラムセスの女神的存在のけっこちゃんに
癒されつつ、、、

時間押してたために♪(/ω\*)
次のベリーダンスの方々を
見にいらしていた
お客様までも、ラムセス聴いていただいて
ありがとうございます!

ベリーダンス、色っぽく艶っぽくかわゆく、

ぜひラムセスと
特にサボールとラフマで
コラボリませんかご依頼をしたり。

しかしながら

音響さん、頑張ってくれました!!!

特に十七絃は、ベースラインを
奏でているので、低音の音量ムズカシイ。

が、

いろいろなおして出してくれました!

お世話になりました!

そして、、、

夜。。。

のことと、三丁目二丁目情報の巻きに続く!