goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ルージャー@すずかけ台

2009-02-01 | ☆☆☆☆
今日は、ちょっと気分を変えて、すずかけ台にある黒酢麺ルージャーに行ってきた。
ここは、2008年4月にOPENした店で、渡辺真知子が常連客らしい。

店には駐車場がないので、ななめ左前のパチンコ屋に車を停めて店に向かった。

店には13:15頃到着。


店の造りは、入口右側に4人用テーブル1卓と左側に2卓。真中に6人用テーブル1卓と奥に横一文字のカウンタ2席。その左横にソファーが置いてあるが昼は使っていない模様。先客は、4人用テーブルがすべて埋まっていて、私は奥のカウンタに座った。奥の厨房には、テンガロンハットを被った店主の蘆さんのみ。一人ではちょっと大変なのでは??

さっそくメニュのチェック。


この店の一番人気は黒酢納豆麺とのこと。納豆も嫌いではないのだが、ラーメンと一緒というイメージが湧かないので、私はルージャーメン(¥850)を注文した。すると、店主が、結構酢が利いているけどだいじょうぶですか?と確認してきた。酢は嫌いではないので、ある程度利いていても大丈夫なのだが、こうやって再度確認されると、ちょっと不安な気持ちになったことは否めない。

卓上には、GABANのブラックペッパーのみが置いてある。


ただし、入口横の水とコップが置いてある所に醤油とかラー油とかが置いてあった。

店主の格好もそうだが、この店は、カウボーイというか、アメリカの昔の飲み屋をイメージしたような造りになっている。

<>

また、夜は酒も提供するようで、ありとあらゆる種類の酒が置いてある。

<<バーボンとかは分かるが、中国の白酒が置いてあるのには驚いた>>

10分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:黒酢が利いたとろみのある熱々のスープ。黒酢の香ばしい香りと解き卵が実によいハーモニーを醸し出している。

麺:細麺ストレート。中華料理屋の麺という感じは否めないが、スープとの相性は良い。

具:ひき肉、解き卵、刻み葱、人参、万能ねぎ。ひき肉は最後のほうで存在が分かるほど少ないg、しっかりした味はある。野菜は人参以外にもいろいろと入っていた。味付けはどこか中国でたべた何かの味に似ていたのだが、それが何なのか分からなかった。


ということで、私の評価は


下は、連れが注文したみそ焼きそばのつけめん(¥800)。


麺はラーメンの麺と同じものを油で炒めたもの。スープは奄美の味噌にマヨネーズが入ったもので、変わった味だが、悪くはない。スープ割をもらったが、これは、俗に言うそば湯って感じ。

<<スープ割の入れ物>>

住所:東京都町田市小川1608-5
営業時間:11:30~14:00 18:30~23:30
定休日:火曜日
駐車場:なし(近くのパチンコ屋の駐車場が便利だが、必ず遊んで帰ること)
店のHP:http://kurozumen.com/

2009年の実績
21杯目/20軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« のりや@大井町 | トップ | ○修@新百合ヶ丘 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野球小僧)
2009-02-02 08:46:32
酢はチョット苦手です。

体にいいのは判っていても駄目です。

村ぽち
返信する
家系には最高ですよ。 (味コメ)
2009-02-02 22:02:24
野球小僧さん、こんばんは。
私も昔は酢は駄目だったのですが、吉村家に酢が置いてあり、それを入れたら最高にうまくて、それ以来、家系のラーメンでは、最後に酢を入れて完食するようになりました。野球小僧さんも、最後にちょっとだけ酢を入れて試してみてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事