ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

107@武蔵新城

2013-06-15 | ☆☆☆
米国のローズ大統領副補佐官は、シリアのアサド政権が反体制派に化学兵器を使用したと米情報機関が結論付けたと発表した。昨年からの化学兵器攻撃で少なくとも100~150人が死亡したとみられる。これを受け、オバマ大統領が反体制派への軍事的な支援を決断したと述べた。
確かに化学兵器は、核や生物兵器と共に非難されるべきだと思うが、他の兵器だって所詮人殺しに使われるわけで、大差ないと言えるのではないか。米国なんか、大量破壊兵器と言われるクラスター爆弾に関するウェリントン宣言に批准さえしていない癖に人のこと言える立場ではないと思う(まぁ自分に甘く他人に厳しい姿勢は外交には必須だが)。。反体制派へ武器を提供する(軍事介入はしない)ということは、米国の軍需産業が潤うわけで、イラクやアフガンの時のような失敗はしないということだろう。

さて本日は、5/12にOPENしたラーメン107(いちまるなな)に行ってきた。ここの店主は526出身とか。

駐車場は店の裏にあるコインパーキングを利用した。


店には11:30ちょっと前に到着。


店の造りは、右向きI字カウンタ8席のみ。奥に製麺機が置いてある。店主と女性1名で切り盛りしていた。先客名後客6名。

入口右側に券売機が置いてあり、らーめん(¥650)を注文した。麺の量は、並盛は200gで、+100円で中盛(300G)、+200円で大盛(400g)、+300円で自己申告制とのこと。950円出せば、どんな大食漢の人でも間違いなく腹一杯になれるという仕組み。

卓上には、辣油、一味唐辛子、酢、かえし、刻み葫、それに甘利香辛食品のブラックペッパー粗挽きがおいてある。




葫は自分で好きなだけ入れろということらしい。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースに背脂を加えたスープ。甘ショッパイスープで、二郎っぽいもの。更に葫を2さじほど加えると、二郎っぽさが増幅して中々なもの。

麺:自家製平打ち太麺。硬めに茹でられており、歯ごたえも中々。

具:叉焼、もやし、キャベツ。叉焼は厚めに切られた巻きばら肉が2枚。ボロボロと崩れるタイプ。もやしとキャベツの割合は9:1って感じ。


ということで、私の評価は


武蔵新城もいろいろなラーメンがあって面白い町。

住所:神奈川県川崎市中原区新城3-131
営業時間:11:30~15:00 18:00~21:00
定休日:未定
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)

2013年の実績
95杯目/83軒目


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« らーめん おがわ@藤ヶ丘 | トップ | 花月嵐@センター北 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんまげ)
2013-06-16 13:40:31
建国以来自国民も含めて「人を殺す」ことで国を興して
きた国の分際で、どの兵器は良くてどの平気は悪いと
平気な顔をして言えるあたり、政治と軍事がしっかりと
融合している国ですね、まあル-ツをたどれば他国を
侵略して生きるヴァイキングの末裔ですしね。

出張ついでに行ってきましたが、数ある二郎インスパの
なかではレベルが高い方だと思います、店内の狭さも
二郎を意識か?ってぐらいでしたしね。

武蔵新城はもっと攻めなければと思いましたよ。
にゃんまげさんへ (味コメ)
2013-06-16 22:02:38
にゃんまげさん、こんばんは。
アメリカは正直言って北朝鮮なんかよりわがままな国だと認識しています。確かにヴァイキングの国なので、仕方がないのかもしれませんが。
武蔵新城はラーメン激戦区になりつつありますので、どんどん攻めちゃってください。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事