
中国河南省漯河市の動物園で、ライオンとして展示されていた動物が、大型犬のチベタン・マスティフだったことが分かり、物議を醸している。ライオンなのにワンワンとほえ始めたために発覚。担当者は「ライオンは繁殖のために外部に貸し出し中だった」と釈明したが、インターネット上などで「子供にウソを教えるのか」と失笑を買う結果になっている。ライオンとマスティフは、4本足で歩くという以外、似ても似つかないのに、動物園側が騙せると思ったのが、日本人からすれば実に不思議な話。まぁ何でもコピーする国なので、偽物は日常茶飯事、中国人にはどうってことないのかもしれないが。。。でも、ワンって鳴かなければバレなかったというのも、変な話。
さて本日は、久しぶりに横濱家平台本店に行ってきた。この店は我が家から一番近いラーメン屋で、多分、近藤家の次に多く訪問していると思う。
店には19:40頃到着。

店の造り等は省略。
カウンタに案内されさっそくメニュを確認。




その他にも季節限定のメニュなどもあった。
ということで、私はノーマルにラーメン(¥680)を硬めで、連れは冷やし采采麺(¥890)を注文した。
卓上には、胡椒、醤油、酢、辣油、紅生姜、刻み葫、搾菜、辛みそが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。家系のスープと言うよりは、横濱家のスープと言った方が分かりやすい。結構クリーミーで私はパンチが足りないと思うのだが、中毒性のある味で、リピータも多い。
麺:中太平打ちチョイ縮れ麺。これも横濱家独特の麺で、違和感はない。
具:叉焼、メンマ、ほうれん草、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースできちんと焼いているような味わい。海苔は2枚で、味玉は半分付いている。

ということで、私の評価は



2013年の実績
137杯目/116軒目
続いて、采采麺。

スープ(タレ):醤油と酢にトマト味を加えたタレで、普通の冷やし中華を想像して戴くとちょっと拍子抜けしてしまうが、これはこれで面白いと思う。
麺:ラーメンと同じなので省略。
具:叉焼、キュウリ、玉子焼き、レタス、葫チップ。葫チップがそれなりの刺激を与えてくれて面白い。


ということで、私の評価は



横濱家もたまに食うとそれなりに旨い。
住所:神奈川県横浜市都筑区平台21-6
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.yokohama-ya.co.jp/index.html
2013年の実績
138杯目/116軒目
さて本日は、久しぶりに横濱家平台本店に行ってきた。この店は我が家から一番近いラーメン屋で、多分、近藤家の次に多く訪問していると思う。
店には19:40頃到着。

店の造り等は省略。
カウンタに案内されさっそくメニュを確認。




その他にも季節限定のメニュなどもあった。
ということで、私はノーマルにラーメン(¥680)を硬めで、連れは冷やし采采麺(¥890)を注文した。
卓上には、胡椒、醤油、酢、辣油、紅生姜、刻み葫、搾菜、辛みそが置いてある。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。家系のスープと言うよりは、横濱家のスープと言った方が分かりやすい。結構クリーミーで私はパンチが足りないと思うのだが、中毒性のある味で、リピータも多い。
麺:中太平打ちチョイ縮れ麺。これも横濱家独特の麺で、違和感はない。
具:叉焼、メンマ、ほうれん草、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースできちんと焼いているような味わい。海苔は2枚で、味玉は半分付いている。

ということで、私の評価は



2013年の実績
137杯目/116軒目
続いて、采采麺。

スープ(タレ):醤油と酢にトマト味を加えたタレで、普通の冷やし中華を想像して戴くとちょっと拍子抜けしてしまうが、これはこれで面白いと思う。
麺:ラーメンと同じなので省略。
具:叉焼、キュウリ、玉子焼き、レタス、葫チップ。葫チップがそれなりの刺激を与えてくれて面白い。


ということで、私の評価は



横濱家もたまに食うとそれなりに旨い。
住所:神奈川県横浜市都筑区平台21-6
営業時間:11:00~26:00
定休日:無休
駐車場:あり
店のHP:http://www.yokohama-ya.co.jp/index.html
2013年の実績
138杯目/116軒目