goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

雷文@玉川学園

2008-05-04 | ☆☆☆
本日2軒目は、町田の雷文に行ってきた。この店に来るのも実に久しぶりで、当然、新しい店になってからは初めて。
店主の宇都宮さんは、室蘭出身で、実家はラーメン屋を経営していたため、子供の頃からラーメンには縁があったようだ。

12時20分頃に店の到着。駐車場は、店の道を挟んだ左斜め前に4台分あるが、既に一杯。(待っている車が2台あった)

<<迎春と今でも貼ってあるのは、違和感あり>>

20分位して、やっと駐車できることに。
(後で聞いたのだが、このGWは同じ駐車場の薬局屋のスペースも使ってよいことになっているとか。先に言ってくれって感じ)


早速店内に。店の造りは、逆L字カウンタ13席のみ。カウンタの後ろに、待ち用の椅子が同じ数くらい並んでいる。先客は8人ほど。店主の息子(寿憲さん)が一人で切盛りしていた。

給水器は1箇所しかなく、カウンタ席と待ち席のスペースが殆ど無いため、水を汲みに行くのは、ちょっと迷惑な感じがする。

10分ほどでカウンタに移動。早速メニューをチェック。



スープはふつう味こってり味があり、それぞれしょう油が選べるとのこと。
塩を食べてきたので、私はラーメンしょう油/こってり味で注文した。

卓上にはGABANのブラックペッパーのみが置いてある。


寿憲さんは、手際よくラーメンを作っている。湯切りのなかなかのもの。

そうこうしている内に、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:かなりこってりしている豚骨スープで、博多や家系とも違い、何となく中途半端な気がする。味も若干しょっぱいのが気になった。

麺:極細超縮麺。スープが濃いので、太麺のほうが良いと思う。

具:叉焼、メンマ、刻み葱。叉焼は肩ロースで、これまた、味が濃すぎる。


ということで、私の評価は


食べ終わる頃に、店主の宇都宮節子さんが現れた。まだ現役ということで、なんとなくうれしかった。

住所:東京都町田市本町田973-16
営業時間:平日 11:00~15:30
     土日祝 11:00~16:30
定休日:月曜日
駐車場:あり(店の左斜め前の駐車場)

2008年の実績
92杯目/91軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 風と花@上溝(→店名を\"潮中... | トップ | 大勝軒@桜木町(閉店) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (菅原神社桜の会)
2008-05-04 21:10:09
雷文では?
返信する
おはずかしい。 (味コメ)
2008-05-04 21:40:14
菅原神社桜の会さん、ご指摘ありがとうございました。完璧に浅草になっていました。
実におはずかしい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事