
本日は、訳ありで、小中の同窓生と日本大通りに行くことになり、どうせならと言うことで、二人で元町・中華街にある下前商店に行ってきた。ここの店主は、隣町にあるザ・ラーメン屋出身。
店は、元町・中華街の5番出口を出て、2分くらい歩いた外人墓地の横の住宅街の一角にある。元町の賑わいから見ると、ちょっと地味な感じ。
店には12:35頃到着。

店の造りは、L字カウンタ9席。店主一人で切盛りしている。先客は7名で、入店と同時に2名が帰ったので、そこに座った。
早速、メニュを確認。

ワンタン麺も食べたい気もするが、基本に戻ってラーメン(¥630)を注文した。
卓上には、酢、黒胡椒、ラージャンが置いてある。

友達と会話をしていたので、あっという間にラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏がらベースの実にシンプルな味わいながら、何故か癖になる味で、最後までグイグイ飲めてしまう。
麺:細チョイ縮麺。歯応えもそれなりにあり、持上げも良い。スープとの相性はすこぶる良いと思う。量はもう少し欲しいところ。
具:叉焼、メンマ、海苔、ほうれん草、なると、刻み葱。叉焼はばら肉で、プリッとしているようだが何となく柔らかく面白い。メンマはそれなり。なるとはこの手のラーメンには必須かも。刻み葱もそれなりに入っているのはうれしい。

ということで、私の評価は




その後、山下公園を通って、本日の目的である、小中の同級生の偲ぶ会会場に向かった。


<<あんなところに風車なんかあったっけ?>>
住所:神奈川県横浜市中区元町1-54-1
営業時間:12:00~21:00
定休日:月曜
駐車場:なし(近くに有料駐車場あり/30分250円)
2009年の実績
182杯目/174軒目

にほんブログ村 ラーメン
店は、元町・中華街の5番出口を出て、2分くらい歩いた外人墓地の横の住宅街の一角にある。元町の賑わいから見ると、ちょっと地味な感じ。
店には12:35頃到着。

店の造りは、L字カウンタ9席。店主一人で切盛りしている。先客は7名で、入店と同時に2名が帰ったので、そこに座った。
早速、メニュを確認。

ワンタン麺も食べたい気もするが、基本に戻ってラーメン(¥630)を注文した。
卓上には、酢、黒胡椒、ラージャンが置いてある。

友達と会話をしていたので、あっという間にラーメンが運ばれてきた。
スープ:鶏がらベースの実にシンプルな味わいながら、何故か癖になる味で、最後までグイグイ飲めてしまう。
麺:細チョイ縮麺。歯応えもそれなりにあり、持上げも良い。スープとの相性はすこぶる良いと思う。量はもう少し欲しいところ。
具:叉焼、メンマ、海苔、ほうれん草、なると、刻み葱。叉焼はばら肉で、プリッとしているようだが何となく柔らかく面白い。メンマはそれなり。なるとはこの手のラーメンには必須かも。刻み葱もそれなりに入っているのはうれしい。

ということで、私の評価は




その後、山下公園を通って、本日の目的である、小中の同級生の偲ぶ会会場に向かった。


<<あんなところに風車なんかあったっけ?>>
住所:神奈川県横浜市中区元町1-54-1
営業時間:12:00~21:00
定休日:月曜
駐車場:なし(近くに有料駐車場あり/30分250円)
2009年の実績
182杯目/174軒目

にほんブログ村 ラーメン
この店、昔風ラーメンではトップクラスだと思います。
昔ラーメンではありますが、現在のラーメンにたち打ちできる実力は、店主の研究熱心さにあるようです。
これからも通い続けたい店です。
この店、旨いですね。シンプルなのに深みのある味と言うのか、気に入りました。
元町あたりに行く機会は殆どないですが、再訪したい店のひとつです。