ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

銀家@日吉

2008-10-12 | ☆☆☆
本日2軒目は、本当は幡ヶ谷の弥彦に行こうと思ったのだが、店の前に行くと、10名以上並んでいたので、時間が無く断念
用事を済ませた後、今度は日吉に用事があったので、そちらに向かった。
日吉での駐車場は、大体東急ストアを利用する。
車を停めて、最近OPENした二郎系の店ラーメン どんに行ってみたが、シャッターが閉まっており、これまた断念。ということで、同じ日吉のよってこやの後に最近出来た横浜家系ラーメン銀家のに行ってきた(今日は予定が狂う)。

店には17:35頃到着。



店の造りはU字カウンタ14席。入口左横に階段があり、2Fの焼肉屋 金ちゃんに行くことが出来る。店の名前が、金と銀ということで、この店のオーナーは同じかも?
店員は中年男性2名で、先客は居なかった。

入店したとき、博多系の豚骨の匂いがしたが、家系でこの匂いはちょっといただけない。

入口左側に券売機が置いてある。私はのりたまラーメン(¥800)を購入して、カウンタに座った。

家系でお決まりの好みを聞かれたので固めでお願いした。


卓上には、おろし生姜、おろし葫、豆板醤、GABANのブラックペッパー、ラー油、酢、醤油、擂りゴマが置いてある。



ふと横の壁を見ると、ご飯物のメニュが貼ってある。流石学生街なのか単品のみのご注文はご遠慮くださいと書いてある。でも、今時の学生は金持ちだらけで、私の年代より食費に掛ける金は多いと思うので、この注記は何となくおかしかった。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:クリーミーな豚骨スープで、粘性は高いがコクが無い。不味くは無いが、旨いともいえない。

麺:中太ストレート麺。ビニールに入っていたのでどこの麺屋か分からないが、家系っぽいのでまずは合格。

具:叉焼、ほうれん草、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は肩ロースで、味付けは若干きつめだが、悪くない。味玉は色は付いていたが味はほとんどゆで卵だった。海苔はパリッとしたものが、8枚ほど乗っていた。


ということで、私の評価は


ライスの大、中、小、すべて無料というサービスは流石に学生街。

住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-20-5
営業時間:不明
定休日:不明
駐車場:なし(東急ストアの駐車場が便利)

2008年の実績
195杯目/194軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン








コメント    この記事についてブログを書く
« 甲斐@久我山 | トップ | 喜今日屋@渋沢 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事