ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

らーめん田舎や@藤が丘(閉店)

2007-09-10 | ☆☆☆+
今日は、田園都市線の藤が丘にあるらーめん田舎やに行って来た。前回の訪問からは3,4年は経っている。創業は10年くらい前なのだが、その割りは、店はとても綺麗だった。

店に着いたのは13:45頃。店の横の駐車場に車を停めて店内へ。


先客は2組。平日のこの時間は、得てしてこれ位である。
店に入って右側に8人用のテーブル席が1卓、正面のカウンターは4人程座れそう。左側に座敷があり、2人、4人、8人用のテーブルがそれぞれ1卓ずつ置いてある。(各テーブルはもう一人くらいは追加で座れそう)

店は店主と奥さんで切り盛りしている。

壁には、『頑固おやじのこだわり』と言うのが貼ってある。なんでも大盛りはやっておらず、足りない人には、もう一杯注文せよとの事。ただし二杯目は、半額になるそうである。麺とスープのバランスを考えた場合、中盛(210g/100円増し)までが限界との事で、そのようにしているようだ。

メニュを見て早速注文することに。携帯の写真を見ると、前回は『あわせらーめん』を注文していたので、今回は、田舎やらーめん(¥950)を注文した。


卓上には、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、柚子胡椒、酢、ラー油、七味唐辛子、それに醤油が置いてある。ラーメンの種類が多いので、これくらいあっても良いのかもしれない。



10分ほどして、ラーメンが運ばれてきた。

スープ:和風醤油といった味わいで、丸鶏や豚骨の出汁も出ているが、魚介系の味がやや強い感じ。柚子も和風系を強調しているように思う。全体的には纏っている旨いスープだと思うが、他店との差別化は難しい。スープは割と早く冷めてしまうので、もう少し脂を入れたら良いのでは。

麺:中細の縮麺。スープとの絡みは良いのだが、スープを吸いすぎて伸びやすいのが気になる。

具:叉焼、海苔、メンマ、小松菜、味付玉子。叉焼はもも肉が2枚で、ちょっとボロボロしており、味も薄め。小松菜はシャキシャキした食感が楽しい。味付玉子は
とろみも味も私にはちょうど良い味で美味しかった。


ということで私の評価は
(PLUS)

かなり旨いラーメンだと思うのだが、何かひとつ欲しいところ。

住所:神奈川県横浜市青葉区柿の木台4-9
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:木曜日
駐車場:あり

2007年の実績
103杯目/100軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン



コメント    この記事についてブログを書く
« ラーメン厨房 麺バカ息子 ... | トップ | 彦助@センター南(閉店) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事