
11/19~20にかけて、ボランティアで宮城県東松山市へ。今回で今年3回目。まぁ私は運転手が主な仕事。初回は、宮城までは遠く感じたけど、3回目となると、なんか、あっという間って感じ。
っで、昼飯は、仙台で、ラーメンフェスタが開催されていると言うということで、そちらに向かう。
12:00過ぎに到着。雨が降っているので、客の入りは今一ですね。

このラーメンフェスタは、みちのくプロレスの新崎人生さんが実行委員長を務めている。
ここも、他のラーメン博なんかと同じで、まずは食券を購入。1枚750円ということで、若干お安く感じますね。
で、1杯目は、青森代表の麺やゼットンへ。

前客は10人ほどで、後客も10名ほど。
この店は、煮干しベースの中華そばを提供中。
で、新崎さんから、煮干玉を入れると面白いと聞いたので、煮干玉(¥100)も追加で購入した。
ブース内には、計7名で切り盛りしていた。1ロット3杯しか作れない模様。
で、10ほどで、私の中華そばが完成したので、テーブル席へ移動。

スープ:煮干しベースの醤油スープ。ニボニボ感よりも、ショッパさが目立つスープで、流石青森って感じ。煮干玉を入れたら、ニボニボ感が増すけど、全部は溶けきれないので、最後はドロドロって煮干しが残る。

麺:中太チョイ縮れ麺。モチっとした麺で、歯ごたえは良いです。
具:叉焼、メンマ、麩、刻み葱。叉焼はばら肉。麩はしょっぱさを緩和してくれるので、良いかも。

ということで、私の評価は



ちょっとしょっぱ過ぎかな!!
住所:あすと長町 杜の広場公園
営業時間:11:00~21:00
開催日:2016/11/18~23
駐車場:あり(臨時駐車場500円)
2016年の実績
192杯目/171軒目
っで、昼飯は、仙台で、ラーメンフェスタが開催されていると言うということで、そちらに向かう。
12:00過ぎに到着。雨が降っているので、客の入りは今一ですね。

このラーメンフェスタは、みちのくプロレスの新崎人生さんが実行委員長を務めている。
ここも、他のラーメン博なんかと同じで、まずは食券を購入。1枚750円ということで、若干お安く感じますね。
で、1杯目は、青森代表の麺やゼットンへ。

前客は10人ほどで、後客も10名ほど。
この店は、煮干しベースの中華そばを提供中。
で、新崎さんから、煮干玉を入れると面白いと聞いたので、煮干玉(¥100)も追加で購入した。
ブース内には、計7名で切り盛りしていた。1ロット3杯しか作れない模様。
で、10ほどで、私の中華そばが完成したので、テーブル席へ移動。

スープ:煮干しベースの醤油スープ。ニボニボ感よりも、ショッパさが目立つスープで、流石青森って感じ。煮干玉を入れたら、ニボニボ感が増すけど、全部は溶けきれないので、最後はドロドロって煮干しが残る。

麺:中太チョイ縮れ麺。モチっとした麺で、歯ごたえは良いです。
具:叉焼、メンマ、麩、刻み葱。叉焼はばら肉。麩はしょっぱさを緩和してくれるので、良いかも。

ということで、私の評価は



ちょっとしょっぱ過ぎかな!!
住所:あすと長町 杜の広場公園
営業時間:11:00~21:00
開催日:2016/11/18~23
駐車場:あり(臨時駐車場500円)
2016年の実績
192杯目/171軒目