goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

チュニック完成

2013年06月26日 | 編み物
チュニック完成しました。

かなり前から初めていたのにしばらく放置してましたが、息子のテスト勉強に付き合っている時に
編む事が出来たのでようやく完成です。

手編み大好きの本から選んで編んだのですが・・・
本の通りではサイズが合わないので、多少アレンジしました。
でも・・・計算でも胸の所がきつくなると分かっていましたが、網だしのびるかなぁ?
と思って編んでみましたが・・・やっぱり胸だけきつくなってしまいました。
胸の所は表示通りかぎ針4号で編みましたが、5号で編めば良かった・・・反省。
着られない事は無いのですが、やっぱりきついかなぁ?

他の所はすべて上手く行ったのになぁ・・・
時間があったらかぎ針4号で編んだ部分だけ何とか編み直そうかしら・・・
折角編んだのに、このままでは勿体ないものね。

形はとても気に入っています。
夏には活躍するはずだったのに・・・やっぱり直そうかなぁ。

お風呂用タオル

2013年04月22日 | 編み物

以前編んだお風呂用のタオルが駄目になったので編み直しました。
コットンの糸なので肌にも優しいのです。
ひたすら方眼編みをしました。
25gを2玉だけど、全部使うと長いから少し残しましたけどね。
石けん付けてもすすぎが簡単だし、方眼になっているから泡立ちもいいです。


ちなみに、編んでいたチュニックの方は写真の所まで編んでましたが、
タオル編むので休憩中。

後は鎖編みをひたすら編みます。
完成はいつ頃かなぁ?

チュニック

2013年04月11日 | 編み物
昨日、試行錯誤しても上手く行かなかったので、簡単に作りたかったので
編み図の載った本を買う事にしました。
それで、今日は二子玉川のライズに行きました。
テナントで手芸屋さんがあるので本もあると思ったからです。
久々に自転車かっ飛ばして行きました。

手芸屋さんに着いたら色々本があってウホウホしてました。
しかし、お目当ての本がありませんでした。
仕方が無いので、隣の高島屋さんにある本屋さんに行きました。

お目当ての本はありました。
ところが、他にも欲しい本が2冊・・・
予算もあるし、本ばかり買ってもなぁ・・・
しばらく悩んでいましたが、どうしても編んでみたいのがあったので、
当初のお目当ての本とその作品が載っている2冊を購入する事にしました。


編み始めたチュニックとどうしても編んでみたいカーディガン、編み始めた物


家に帰って早速編み始めたのがチュニックの方です。
写真はピンクですが私が編んでるのはベージュの糸です(家にあったやつ)
このままの編み図だと胸と腕が入らないので、ちょこっと増やし目して編みます(汗)
こんな時、やせたいと切に思う・・・
カーディガンの方はチュニックが終わったら編みたいです。
糸が無いから買わなくちゃならないのですけどね(汗)


編み地出ししたものの

2013年03月22日 | 編み物
小学校生活最後の授業でした。
ほぼ、卒業式の予行練習だったと思います。
早く帰って来てお昼ごはんを食べたら、直に遊びに行ってしまいました。
もう子ども達は本当にのびのびやってます。

私は子どもが遊びに行ってから編み地を編んでました。

こんなの

スパンコールの付いた糸
これでチュニックとか良いかなぁと思たのだけど、編んだら思ったほど良くない。
わざわざ3号針のところを6号針で編んで透け感を出そうと思ったのだけど、
色が色なのでなんとなく医療用の網網のサポーターにスパンコールが付いているみたいでいまいち!

アランセーターも時期を逃してしまって編むのやめてしまったし、これも再考し直さないと・・・
小物は良いけど着るものとなると何となく難しいな。
糸は6玉買ってしまっているので何か作りたいんだけど・・・うーん。

小さいバック

2013年03月20日 | 編み物
小さいバック完成


携帯と小銭入れくらいしか入らない小さいバックです。
完成には3日(本当は2日くらいで出来たと思うけど、2日目は2段くらいしか編んでいないから)
色的にはアップの写真の方が近いです。
あわてて写真を取ったので室内が暗くて上手く写っていません。

プレゼントしたので、もう手元には有りません(笑)