goo blog サービス終了のお知らせ 

ここでお茶する?

tomoeの日々思った事をつらつらと書いてみようかなぁ
まぁお茶でも飲んでまったりしようね。

アフリカンフラワー

2015年11月11日 | 編み物
先日サロンでアフリカンフラワーを教わりました。
熊さんを作っていましたが、家に帰って来てネットで調べていたら
可愛い鳥さんを編んでいらっしゃる方が居て・・・鳥がいいなぁ~と思い立ち
なんとか写真から形を割り出して編んでみました。

熊さんはオレンジのあまり糸で作っていたのですが・・・
私、オレンジは今ひとつテンションが上がらないので(笑)
だから余ってたんですけどね。
好きな、緑と白の組み合わせにしたら俄然やる気が出ました(笑)

なかなか可愛い鳥さんでしょ?


今日、手芸屋さんで目のボタンを買って来て付けたのでやっと完成しました。
写真に乗ってたのを見よう見まねで作ったので実際のものとは違うかもしれませんが・・・
なかなか気に入ってます。


勢いで作った

2015年10月14日 | 編み物

昨日の夜から、勢いに乗って作ったオッポンの編みぐるみ(笑)
友人からはクオリティー高いとかお褒めを頂きました。
今週には息子の漢検あるのに・・・何やってるんだ?って言われそうですが・・・
受験生の母が自分の時間を持っては行けないと誰が決めたんだ~!!とか言ってみたり。
受験するのは息子、私はあくまでもサポート・・・自分のだったら自分の責任で頑張るんだけどなぁ

友人に、PTAの販促品が足りないから何か提供してと言われてたわしを作り始めたら脱線しました(笑)
まだ3つしか出来ていません。
ごめんよ~当日ぎりぎりまで頑張るからね。

リーフィーのバッグ

2015年07月06日 | 編み物
お教室で編んでたリーフィーのバッグです。

中長3つの玉編みだったのに2つの玉編みにしてほとんど編んでしまったのですが・・・
家に帰って全部ほどいてやり直しました。
編むのはそんなに時間がかからなかったのですが・・・
一度編んでほどいたので糸がやせてしまいました。

仕方が無いので糸を一本一本開いて巻き直してから編んだのですが、
編むよりもこちらの方が時間かかりました。
でも何とか出来て良かったです。

籠バッグ

2015年06月29日 | 編み物
今日から息子くん期末テスト中です。
私は邪魔にならないように静かに籠バッグを編みました。
そして完成!!

今度の教室でリーフィーと言う和紙で出来た糸を使ってバッグを編むのですが、
その材料を買いに行ったのに、別の籠バッグが気に入り本と材料を購入して
2日で編み上げました。
どんだけ編み物に飢えていたのか・・・

グルグル編んで行くバッグですが、3週目になるとどうしても編み図の通りになりません。
2回もほどいて3回編み直しましたが3回目にとにかく最後まで編んでみようと思って編んだら
編み終わりました。

そして、底部分と合体している時に編み図通りにならない理由が分かりました。
キャンパス地をカットした時に81目ではなく101目のままで編んだので
大きく出来てしまって模様がずれていたのでした。
しかし、模様は5マスづつ進む物だったので20マス増えても完成したのでした。

大きく出来てしまったので、底の部分が小さくて使えません。
仕方なく余ったキャンパス地で計算し直して底を大きくして何とか完成させました。
本のよりも大きく出来ましたが、大きい方がかえって良かったかも♪
透け感がいい感じのバッグで、コレから使うのが楽しみです。


モスグリーンとベージュのエコアンダリア(写真だと色が分かりづらい)

カーディガンの配色

2014年10月31日 | 編み物
カーディガンの配色にいそしんでました。
製図を描いて決めていたモチーフを縮小白黒コピーして
大量に色の組み合わせを考えます。
何しろ6色(正確には中身の5色だけ)もあります。
モチーフが6パターン色が5色、6パターンに中心色(1色)、2番目の色4色あるので
単純に計算して24×5=120パターンになります。
ほぼ同じパターンと色は無いに等しくなります。

組み合わせを考えるのは楽しいです。
どんどん複雑にしてしまい収集が付かなくなっちゃうのですけどね(笑)