goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

子どもたちの自由研究

2012年08月16日 | 子ども
夏休みも、あと一週間を切りそうです。

子どもたちの自由研究、頑張ってます。

ま、がんばれ~~~W


私には、自由研究がないので、

子どもたちと楽しんでいます。


残暑厳しい中ですが、

これもまた、よき思い出となりますね。

お墓参り

2012年08月14日 | 子ども
家族で、お墓参りをしてきました。

雨が上がった夕方のお寺は、

湿った空気のせいか、いつもより違う空気が流れていました。


みんなで、お墓に行き、

ご先祖様に、ご先祖様の存在のおかげで、今があることを感謝しました。

そして、これからも見守っていてね、と。


最後に、私らしく、

両手でバイバイって、おちゃらけて、

笑顔でさよならしてきました。


すべてのことは

必然で起こっています


出会いも 

別れも

必然です


悲しいことがあったときには

自分のことを反省するいいチャンスです


人のせいではありません

人のせいだけではありません


自分にも至らぬことがあったから

悲しいことが起こるのです


私も

私の態度、言動、行動そのものに

問題があることを知っています

だから、

悲しい思いをさせたり

悲しいなと思ったりするのです


よく わかっています

わかっているのに

素直に行動できないのは

煩悩 執着 意地 のせいです


それらを手放すことができたら

きっと 今より楽になることでしょう


でも

その窮屈さに ある種の快感を覚え

楽しんでいることに

気がついてもいます


いつまで 楽しむかは 不明ですが

いつまでも 楽しめないということも 知っています



そんなことを 思う、お盆の入り・・・

お祭りおわり

2012年08月06日 | 子ども
八戸三社大祭も無事終わり、

5日間の暴飲暴食!?

イエイエ((~∇~ )( ~∇~))イエイエ、不規則な食事に終止符を打つべく、

今朝からは、

朝ごはんに野菜たくさんシーフードリゾット。

昼ごはんは、冷やしサラダうどん。

夜ごはんは、千切り野菜のしゃぶしゃぶ。

というわけで、今、

昆布山車。

あ、「だし」違い。

昆布出汁を作っているところです。


野菜いっぱい食べて、

体をすっきりさせようと思います。


長女は、昨夜から発熱して、

祭り疲れを癒しています。



ビバリとルイ!?

2012年07月30日 | 子ども
ロンドン・オリンピックの柔道を見てました。

子どもと二人で、何気なく。。。


そしたら、対戦している選手ではない選手の様子も映ってて、、、

長女が、

「ママ!ビバリとルイがいる!」って

叫んだと同時に、

私も、なんとなく、

変わった精神統一だなぁ・・・って、ぼーーーっと見てたのです。


後ろから抱きしめる感じで、二人で呼吸を合わせるかのように精神統一。。。

いや、こういうふうに精神統一することも、あるんだと思うよ。


ただ、ビジュアル的には、

男性同士で、この格好って、

某人気番組の、「ビバリとルイ」に見えるよね。。。って、思ったまでですw


がんばれ!みんな!!

バランス

2012年07月29日 | 子ども
バランスって大事だ

私のバランスは 結構

ふり幅が大きいから

自分で自分が

疲れてしまうときが多い


テンションの高さ

テンションの低さ

優しさのマックスと

憂いのマックス


どれだけの心が動くのだろうと

思うときがいっぱい


そんなとき

動じないでいてくれる人がいると

安心するものだね


私の周りには

ジタバタする私のことを

「はいはい」って思いながら

ほとぼりが冷めるまで

ほっといてくれる、優しい人たちがいてくれる


私の軸となってくれる

ありがたい。

広告