goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

感謝の三連休

2012年09月14日 | 子ども
毎日、残暑といえば残暑・・・

でも、この真夏のような暑さの中、

中学生は、市中体で連日、野外・屋内での大会・競技と応援に走っております。

毎日のお弁当は、

慣れてきたから、また明日も作ってもいいよ!くらいなのですが、

子どもたちの疲労と、日焼けは、

それはそれは大変そう。


若いからできることだ! 

今が青春さ!

がんばれ~~~♪


三連休は、仕事と、児童館のイベント、打ち合わせなどで

終わりました。


楽しい楽しい毎日を、過ごさせていただきました


青空と、白くて爽やかな雲に、

感謝しまくりました


いま、あることに感謝をしました

これ以上を 望んじゃだめだよ と 思いました


みんなが 健康で

楽しく 生きられることに 感謝をします


壁を作る自分

2012年08月28日 | 子ども
思いが


通じ合うと


嬉しいよね


なんにも言わなくても


わかってくれる人がいると


心強いよね



信じることができるって

強いよね


がんばんなきゃな

もっと

思いやりをもって

人と接すること


もっと

怖がらずに

懐に入ること


人との付き合い方は

上手そうに見えて

とっても


とっても


へたくそです


腹を割って話せる人しか

長い時間をいられません


しかも

腹を割って話せる人って

そうそう

いません


私はいつも 自分で壁を作っているって

わかっています


ごめんね

もっと、きっと

突っ込んでほしいとか

もっと、中に入って欲しいとか

あるかもしれません


PTAを何年もやっているけど

なかなか・・・


ま、それだからPTAで

仕事上のお付き合いだけでもいいから

人と繋がっていたいのかもしれませんね。


もう少し

お付き合いくださいm(__)m



ひとり時間♪

2012年08月27日 | 子ども
日曜日でしたね。

みんなは、どんなふうに過ごしましたか?

私は、午前中はエステの仕事をしていて、お客様と楽しくお話。

もちろん、エステも、心を込めて。。。


帰宅後は、お昼ご飯作って食べさせて、

これから、パワフル中学生のお友達たちが来るとのこと。

週末は、体育祭が控えているので、

娘の指定Tシャツを購入するため、街へ出ました。


街に近づくと、「ホコテン」の看板がありまして、ホコテンしているなら、

誰か一緒に来るかな?って思って、引き返し、

自宅に戻るも、「いかな~~い」の声。。。

「あ、そう。」


結局、今日は一人で時間を過ごしていいよwというお許しをいただいたみたいw


街にあるハシブ○さんへ。ここは、靴屋さんでもありますが、

学校指定のジャージやシャツなどを販売しています。

指定シャツって、結構高いよね。。。


その後、ホコテンをぷらぷら歩きます。

サングラスかけて、デニムの短いスカートと、黒いカットソーだったからか、

ちょっと、怖いおばさんに見えたかも???


最近、「お店やってるんですか?」って聴かれることが多くなり、

いよいよ、そっち系の、おばさんに見られるに至ったか・・・と、

ま、生みの母は、そっち系なので、血は争えないってことでm(__)m


一人でぶらぶらするの、悪くないけど、

意外と楽しくなくて、

けれど、デパートとかに入りたいとも思ってなくて・・・。


帰ろっかな、って思った頃に、目の前で始まっていたライブが、

アースガールズさん。

ふっと、右斜め前方に目をやると、

「ん???」

知り合いが、親子で立って、アースガールずさんに釘付けに。。。

もすこし、見たら、ステージをしている脇に、

「ん???」


あれ?波動塾で何度かお見かけした、Kさん。

「アースガールズの事務局かなんか、やってるんですか?」って聞いたら、

「ま、そんなもんです。なにかあったら、言ってくださいw どこにでも行きますから!」って

言って下さり、いろいろと、お話相手になって下さいました。


八戸って狭いから、みんなどっかで繋がりますねぇ。


その後、Wildwind Big Bandの皆さんの演奏があり、

MIYUKIさんの素敵でハートに響くボーカルがあり、

思いっきり楽しんで、帰宅しました。


そしたら、中学生がわらわらと、我が家のリビングを占領していて、

小学2年生の次女も、いっしょになって楽しそうに過ごしていたので、

私はもう一度外出。。。


居場所がない。。。

と思ったら、∑(〃゜ o ゜〃) ハッ!!

そういえば、今日はっちで、友人のだんなさんが出演するというライブがある。。。

チケットを、子どもの分も3枚いただいていたことを思い出し。。。


「ママ、はっちのライブに行ってくるから! 帰りはたぶん6:00頃になるよ」

と電話をかけ、

この、自由な主婦ぅ~~は、

また街中へ向かい、はっちの二階、ライブ会場へ。


友人がお子さんと出迎えてくれ、

並んで、ライブを楽しみました!!


相当、練習してるよねぇ、皆さん。。。って、

私もリコーダー、がんばろう!って、気持ちを新たにしました。


ひとりで過ごした日曜日。

なんだか、とっても充実した日を過ごしました。

ありがとう。








次女が好きな、入江選手

2012年08月26日 | 子ども
次女にとって、ド・ストライクの有名人は、

向井 理

そして、

ロンドンオリンピックの水泳競技で見た、

入江選手

ハートの目で、テレビ画面に釘付けでしたw


清潔感のある男性が、お好きなご様子ですわw



長女の好きな有名人は、

二次元らしい・・・(>▽<;;


だいじょうぶかと、心配になる・・・


絵を描く

2012年08月17日 | 子ども
宿題の、絵を描いています。

ああ、子どもがねw


トンボの顔を、まじまじと観察した様子を描きたいというので、

人の横顔用に

私の顔を貸しました。


人の顔って、むずかしいね・・・

とつぶやきながら、描いていましたが、


1番たいへんだったのは、

トンボの羽の部分だったようです(>▽<;;


集中している子どもに

「だいじょうぶ、君ならできる!

投げ出さない限り、ぜったいできる!

投げ出したら、金メダルなんて取れないからね。

そうそう、

一休みするのはオッケーだ。

投げ出したら、それまでだってことだから。

君なら、できる!だいじょうぶ!がんばれ!」

と、

ずっとつぶやきながら、激励してました。


集中し終わった子どもは、

ふーーーっと息を思いっきり吐いてから、

「ママ、今日はここまでにする。疲れた。」


「よーし、よいよ、よいよ♪

よくがんばったね、お疲れ様。

続きは、明日にしよう!」


おやつタイムになりましたとさ。


広告