☆鏡花水月☆日記

マイペ-スでブログに挑戦から写真日記へ

モクレン。

2012-03-31 | 植物
今朝の天候は、突然強風とどしゃ降りの雨~ 

午後には雨も上がりましたが、またまた寒くなってきました 

そういえば、ラジオで聴いたイギリスの三月を表すことわざに「三月はライオンのようにやってきて

子羊のように去ってゆく」と言っていたのを思い出しました。

子羊は穏やかな陽気、ライオンは嵐を表わすそうです。

もう3月は終わりというのに・・・ 


暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながらも

モクレンの芽がふくらみピンク色の花の色が見えはじめました 








そして、「よく咲くスミレ」の魅力にほれぼれ~ 



きょうの花2。

2012-03-28 | 植物
今朝もまだ肌寒かったですね。

桜の蕾もヤキモキしてるのでは?


ビオラやパンジ-にとって、この寒さがちょうどいい感じで

咲いています  

シックな落ち着いた色のビオラ。


この色も可憐な薄いピンク 










本当にビオラやパンジ-は、全部の種類を育ててみたいほど、たくさんの色や形があります 





きょうの花。

2012-03-25 | 植物
なかなか暖かくならないですね~ 

もう、暦は3月下旬、春を待ちわびる花。

白いタンポポもたくさん咲きました 


花の中心部分です。


サカタの「よく咲くスミレ」シリ-ズ。





このビオラもカワイイでしょう  ハンギングにして植えましたが、モリモリ感がイマイチ
花苗をケチらずにたくさん植え込んだ方が綺麗で豪華になるようです。


絶妙な配色がなんともユニ-ク~ 


なんだか正統派のべっぴんさんって感じ 


道路に面した駐車場のパンジ-。



サントリ-ミルフル♪

2012-03-24 | 植物
モニタ-期間を過ぎたサントリ-のミルフルを植え付けた11月からの画像を
並べてみました  

他のモニタ-さんのミルフルは元気にしているかな~ 

11月6日。

11月30日。

12月10日。

1月3日。

1月29日。

2月11日。

2月22日。

3月10日。

3月17日。

3月24日。きょうのミルフル。

うすいイエロ-系は、まだ大きくなっていません。

色の種類によって広がり方が異なるのかしら? (同じようにピンチしたはずなのに)



ますます大きくなってきたサクラソウ。




椿。

2012-03-20 | 植物
今朝も冷え込んで寒かったですね 

寒いのは、これが最後なのかしら 


ここ数日の間、一度に梅、桜、スイセン、菜の花、椿の花を見ることができました。


通勤途中の公園で椿の花を見つけました。


ほとんど花は終わっていました。