川本製作所のガチャポンの上位機種の防災型ポンプのピストンの交換に出向きました。このポンプは特殊で、32のガチャポンの内部にホウロウスリーブをつけて、ワンゴム(木玉ではない)を使用しています。
ピストンの状況をみてみると、錆びが浮いてボコボコになっていました。これでは弁がしまらなくなります。通常の木玉をとりつけてみたところ、そのまま使えて、とりあえず解決しました。(木玉の膨脹などの問題は残るので、とりあえず解決)
お客様は90歳、89歳のご夫婦でした。最高年齢記録となりました。
ピストンの状況をみてみると、錆びが浮いてボコボコになっていました。これでは弁がしまらなくなります。通常の木玉をとりつけてみたところ、そのまま使えて、とりあえず解決しました。(木玉の膨脹などの問題は残るので、とりあえず解決)
お客様は90歳、89歳のご夫婦でした。最高年齢記録となりました。
今日は、武蔵野市のお客様にアーサー180Mをとりつけてきた。
この地図は、正確な場所ではありません。この付近という意味です。
この地図は、正確な場所ではありません。この付近という意味です。
みずたまタンクのポリエチレンタンクの入手の見通しが立たなくなった。現在5個ストックして、1台は予約がはいっているので、4台になる。タンクを加工する工場の重要な機械が壊れたらしい。仕入れ先は、年内の供給は無理だという。
公園でペットボトル破裂=2児けが、中学生のいたずら-大阪府警 (時事通信) - goo ニュース
怖くなって埋めたというのは嘘。キャップを開ければ、それですむわけで、わざと砂場に埋めて、子供を驚かそうとしたな。
怖くなって埋めたというのは嘘。キャップを開ければ、それですむわけで、わざと砂場に埋めて、子供を驚かそうとしたな。
地上に330Lの雨水タンク3台を設置、電動ポンプ、灌水コンピューターで屋根に水をまくシステムを取り付ける工事をしてきました。屋根は、熱かった。はしごで屋根から降りるときに、屋根に手をついてられなかった。写真はミニスプリンクラーをとりつけているところです。
歴史的に下水道事業をリードしてきた横浜市・中土木事務所に雨水樽をとりつけました。雨水利用の時代を象徴しているか、、、
中華街に隣接したエリアにありますので、樽を直接みたい方は是非、みてください。道路側から見ることができます。
3時の昼食はこの当たりだった。いっしょに仕事をした藤沢さんおすすめスポット
中華街に隣接したエリアにありますので、樽を直接みたい方は是非、みてください。道路側から見ることができます。
3時の昼食はこの当たりだった。いっしょに仕事をした藤沢さんおすすめスポット
横浜市中区からの仕事です。5台のアーサー180G土台付きを設置してきました。まず寿勤労福祉センターです。2台の樽を連結し、10m奥にある2Fのトイに雨水コレクターGS90をとりつけて、タンクに誘導しています。オーバフローはタンクの底から行い、舗装面にあるグレーチングに流すようになっています。タンク背面・底にドレインバルブがつけてあります。蛇口は、鍵付き水栓20A。
どなたでも見ることができる場所にあります。
豪雨に打たれながらの作業でした。
あと、道路側から見えるその他の設置場所(雨水コレクターGS100設置)
どなたでも見ることができる場所にあります。
豪雨に打たれながらの作業でした。
あと、道路側から見えるその他の設置場所(雨水コレクターGS100設置)