goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

JRウォーキング網田駅編 2017

2017-04-16 22:51:53 | ウォーキング絵日記

昨日4月15日(土)JRウォーキング網田駅へ参加してきました!

網田駅と書いて「おうだ」駅と読むんですね。

 

 

読めなかったーーー!

(あみだ?は?おうだ?おうだーーーーー!!!って見せたかったよ)

 

この日は、いつも一緒に歩く福ちゃんが仕事なので

”ぼっち参加予定”だったのが、

急きょ参加表明。

 

朝っぱらから歩いた後に

昼から夜間まで働くという。実に見上げた心意気である。

偉いぞ、福ちゃん!

 

そんな福ちゃんなので

「午前中には歩き切る」と、超ハイスピードなのね。りょうか~い(←軽いわ)

 

 

出掛ける時は、晴れていたのに 

乗換えの熊本駅で、まさかの豪雨。

恐る恐る「折り畳みカサは持ってきた?」と聞くと

「タオル1枚ある」と漢を見せる福ちゃん。なぜいつもタオルなんだw。

 

カオス蘇る2016年JRウォーキング南荒尾駅編・・・

 

だ・・・大丈夫だ。カサ1本はある・・・!

と、思ったらばスタート駅(網田)で奇跡を見る。

 

 

雨が、上がりました。良かった。

他のウォーカーさんたちもJRスタッフさんたちも

ホッとしたのではないでしょうか。

 

網田駅スタート⇒網田駅ゴール

約9km

約4時間 (を3時間で歩く)

網田駅着8:41⇒網田駅発11:48

   ↑ この時間帯で帰る人は多かったよ。みなさま健脚ぅ~。

 

 

なので、

いつもの路上スケッチなし。景色・焼き物はチラ見。

無料配布の貝汁サービスは、まだ準備中(お姉さま方が、わらわらしてたw)

楽しみにしていた『御輿来(おこしき)海岸』の絶景は

潮の満ち引きの時間帯ではなかったので、残念ながら見れず。

 

ひたすらアップダウンをこなしてきた感のウォーキングだった。

 

あ。

なぜか、今回歩きながらよく話しかけられました。

20世紀少年の話とか、坂道は後ろ向きで歩くといいよ、とかなんとかかんとか。

 

 

宇土マリーナ(物産館)で、新鮮な野菜類と

ゴール網田駅で、かんきつ類のプレゼントをget!!

 

網田駅内のカフェで、土日限定のかわゆいカレーライスがあったのに

先に早弁しちゃってたのを悔やむのだった。

 

来年は、網田駅舎カフェでランチするよ!

 

網田駅は、熊本県最古の駅舎なんですね。

駅舎の写真も撮ってきたのでスケッチしたいです。

 

いつもありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。